
『2007-11-06』の記事で「Guinn」などとともにCD化のお知らせをしたこのアルバム...
その際「アナログで持っているけどあんまり聴いた覚えがない」などとホザいていますが(^^;)、今般CD化され改めて聴いてみたところ...♪
スンマセン(^^;)... ワタクシが未熟モノでした(^^;)... めちゃカッコイイです。コレ...^^
■ The Controllers / Stay

01. Distant Lover
02. Stay
03. So Glad
04. Bad Bad Jama
05. My Secret Fantasy
06. Brak Out The Love
07. Deeper In Love
08. Got A Thang
09. Sleeping Alone (Bonus Track)
10. For The Love Of My Woman (Bonus Track)
Produce by Barry Eastmond, Ralph Benatar / Galen Senogles (01,05,09,10)
内容的には『黒汁通信』サンの紹介記事が的確に伝えていると思われるので、以下に転載させていただくとして...^^;
プロデュースはハッシュ・プロのバリー・イーストモンドが主に担当し、いかにもハッシュ・プロらしいミディアム・メロウの小品"STAY"の他、正統派バラッド"DEEPER IN LOVE"、ヴォーコーダーを駆使した疾走感溢れるダンサー"BAD BAD JAMA"や同じくファンク・ダンサー・スタイルの"GOT A THING"など、ともすれば野暮ったくなりがちなグループの骨太なヴォーカル・ハーモニーを都会的なセンスでコーティングし見事な80'Sスタイルのモダンソウルに仕上げている。
また次作「FOR THE LOVE OF MY WOMAN」をフル・プロデュースするラルフ・ベネター&ギャレン・シノグレスが手掛けた2曲が本作の価値をさらに駄目押しのように高めている。本家顔負けなくらいズブズブにスウィート&メロウなマーヴィン・ゲイのカヴァー"DISTANT LOVER"は言わずもがな。そしてハイライト・チューン、抜群のメロウ・フローター"MY SECRET FANTASY"!野生的なヴォーカル・ハーモニーにスムースなクワイエット・ストームとメロウ・グルーヴが融合したサウンドを携えた本作の世界観を象徴する名曲であります。
そして今回のCD化に際して次作アルバムより"SLEEPING ALONE"と"FOR THE LOVE OF MY WOMAN"を追加収録!実に嬉しい形での初CD化が実現しました。80'Sファンはもちろん、往年のソウル・ヴォーカル・グループ・ファンの皆さまにもアピールする時代を越えた名作!
個人的にはクールなエレクトリック・サウンドに熱いリード&コーラスが乗った「02」、ファンク/ダンサーなら「03」「04」「08」、メロウなミディアム「05」あたりがイチオシ...^^
特に「05」は先にCD化された「Woods Empire」の「Destiny」(『Universal Love







そう言えば最近80'sの復刻が目立ちますね。時には良い物もありますが、ヤバい物も多いから慎重に買わないと金を落とす事になるので気をつけましょうね。
ボクは86年当時、このアルバムで彼らを知ったんですけど、未熟だったせいか、その時は良さを解らなかったんですね(お恥ずかしい限りです)...
そして最近の80’sの復刻ブームはスゴいですね。確かに選んで買わないとブートなんぞもあるみたいなので気をつけようと思うとります(^^)
では、またヨロシクお願いします...^^