なんと1999年の『Party! Party!』以来、10年ぶりの新作だそうで...♪ . . . 本文を読む
これまでのアルバムでじゅうぶんその実力を見せつけ、今や「Elis Regina(エリス・レジーナ)」の「実娘」という冠はいらなくなった感のある「Maria Rita(マリア・ヒタ)」...♪ . . . 本文を読む
「ブラジル」ものもこれまで、「Bossa Nova(ボサ・ノバ)」を中心にいろいろ聴いてきたけど、ココまで「A.O.R.(ブルー・アイド・ソウル:ブラジル人なので妥当な表現ではないかもしれんが...)」しているアルバムは初めてですねえ...♪ . . . 本文を読む
入手困難モノが2枚続き、コチラも「数々のブラジリアン・グルーヴ名盤の中でも最大の難関と言われていた幻の一枚であり、多くの謎に包まれたザ・ジー・ナイン・グループ唯一のアルバム」とのことで、オリジナルのLPは5桁越えの相当なレア盤だったそうですが...♪ . . . 本文を読む
ココんトコいわゆる「クラブ・ジャズ」とか「ユーロ・ジャズ」ってのが続いていたので(と言いつつ更新そのものが久しぶりなんだけど^^;)、たまにはこんなクラシカルな「ボサノバ」もイイんでねえかい(?)...♪ . . . 本文を読む
HPでは、2001年の『Bahia Do Mundo』を紹介しているブラジルはBahia(バイーア)出身のアーチストCarlinhos Brown(カルリーニョス・ブラウン)ですが...♪ . . . 本文を読む