私が子供のころ、
母は生き物なら何でも大好きだと言っていた。
私の父は、全ての生き物を敵視して、
庭に猫が来るだけでも追い払っていたので、
私は母に似たんだろうと思っていた。
(母は蛇だけは、大嫌いでしたけどね^^;)
そんな母は、
家の生き物達を、可愛い可愛いと言い、
〇〇ちゃんは元気?とか言いながらも、
皆の名前を、全く憶えない^^;
何度も聞く。
メイちゃんは、「赤いの」と呼ばれています。
当然、チロちゃんは「青いの」です。


モコちゃんは、ホッペと呼ばれています。

ハッチの事は、名前で呼びますが、「ハチ」だと思い込んでいて、
何度「ハッチ」だよと教えても、ハチ!と呼んでます。
まぁ、名前があるだけ、ハッチが一番印象的なんでしょうね^^;

コロンちゃんは「黄色いの」
杏奈ちゃんは「黒いの」
ウリちゃんは、「今度来たチビ」
と呼ばれています。
母は生き物なら何でも大好きだと言っていた。
私の父は、全ての生き物を敵視して、
庭に猫が来るだけでも追い払っていたので、
私は母に似たんだろうと思っていた。
(母は蛇だけは、大嫌いでしたけどね^^;)
そんな母は、
家の生き物達を、可愛い可愛いと言い、
〇〇ちゃんは元気?とか言いながらも、
皆の名前を、全く憶えない^^;
何度も聞く。
メイちゃんは、「赤いの」と呼ばれています。
当然、チロちゃんは「青いの」です。


モコちゃんは、ホッペと呼ばれています。

ハッチの事は、名前で呼びますが、「ハチ」だと思い込んでいて、
何度「ハッチ」だよと教えても、ハチ!と呼んでます。
まぁ、名前があるだけ、ハッチが一番印象的なんでしょうね^^;

コロンちゃんは「黄色いの」
杏奈ちゃんは「黒いの」
ウリちゃんは、「今度来たチビ」
と呼ばれています。
なかなか人の家のペットの名前は
覚えられませんって。
うちの猫の2匹だけですら
親戚に名前覚えてもらってません。
毎回、
この子の名前なんだっけ?
状態です。
そうなんですね^^;
家の母は、人間の名前さえ
なかなか覚えない傾向が出てきています^^;
怖い^^;