goo blog サービス終了のお知らせ 

すっとこ日記

ふたり+ネコ1匹のくいしんぼう日記。
2013年5月、新たなメンバー(♂)が加わって
3人+1匹になりました。

しみじみ~

2013-10-17 | Weblog
おはようございます。
木曜日かー。

…なんだか、息をつくヒマもなく
あっという間に月日が経ちますねぇ。
気がつくと、我が子も5ヶ月に突入。
そろそろ離乳食…だけれど
いやいや、まだ考えたくない~(涙)

まぁ、それはおいといて
今日は3人で原宿まで。
…そう、わたしの前の会社で
ちょっとした打ち合わせがあるもので。
この機会に、赤子もお披露目を、と思いまして。

B社にて、たくさんの美しき
キャリアウーマンたちにお出迎えいただき、
ボスであるWさんにも、しっかりご挨拶。
ダメ社員のころから、ずーっと心配をかけていたので
たいへん喜んでくださいましたよ。
おちびも終始、おしとやか。エライ!

ちなみに、ミーティングは
2年ぶりの、とある小難しい書籍のことなど。
頭をガラリと切り替えて、取りかからねば…

オフィスの隣りに完成したばかりの
ギャラリー(超豪華)の原画展を見せていただいたあと、
渋谷まで歩いて、お昼ごはん。
子連れということで【デイライトキッチン】へ。
わたしは、デリプレートをオーダー。



素材にとことんこだわった、
体にじんわりしみわたるお食事。
渋谷にも、こんな場所があったなんて…!
クセになりそうな、居心地のよさでした。
小さい子どものいるママさんには、
胸をはってオススメしちゃいます。
ttp://www.daylightkitchen.jp/
(最初にhを入れてください)

いつぞやのおやつは
山梨の代表銘菓【桔梗信玄餅】。
大人になって、しみじみと分かる伝統の味。
ttp://www.kikyouya.co.jp/
(最初にhを入れてください)



出稼ぎに加えて、すこしずつ
仕事が、たて混んでまいりました。
こんなわたしに期待してくださるなんて
涙が出るほど、ありがたいこと。
だからこそ、やるしかないなー。
死ぬ気で(!)がんばるしか。

それでは、ごきげんよう。

シャキーン

2013-10-15 | Weblog
おはようございます。
休み明けの火曜日です。

せっかくの連休にもかかわらず、
夫婦ともども病に倒れておりまして。
おかげで…3キロ痩せました!(笑)
とはいえ、すぐに元通りになっちゃったけれど。

何はともあれ、今日は出稼ぎ。
保育園が満員だったので
残念ながら、赤子はオットとお留守番~。

朝から激しい忙しさでしたが
なんとか無事に終え、納品も完了。
いったん会社に戻って
デスク周りを片づけたあと、
早退させてもらうことにしました。
オットがね、またしても入稿なんです。

それはさておき、先日。
お友だちのMさんとNさんが
我が家に遊びにきてくれました。
おちびさんには、ステキなお土産まで!



【SOU・SOU】の手ぬぐいやよだれかけは
三重県の伝統工芸品、伊勢木綿を使用。
なんと、明治時代の織機で織られているのだそうです。
それから、関西風の線香花火と木のにぎにぎ。
この花火、ワラスボ(干した稲を束ねたもの)の先に
火をつけるようになっているの。
そういえば、関東のは紙でできてますねぇ。

おふたりさま、こんなにたくさん、
ほんとうに、どうもありがとう~!
大事に大事に、使わせていただきますっ。
ttp://www.sousou.co.jp/
(最初にhを入れてください)

ちなみに、いまのネイルはこんな感じ。



珍しく、グレーのバイカラーで秋らしく。
フットのイメージが強いバイカラーですが
ハンドにも、なかなかよさげ。
微妙に色が違うの、分かるかなー?

それでは、また~☆

ビールス

2013-10-11 | Weblog
おはようございます。
金曜日です。

さてさて、昨日の続き。
吐き気と腹痛、という
まったく同じ症状でダウンした
仲良し(?)夫婦。
それでも、今日はどうしても行かねばならず…
老体にムチ打って、いざ出稼ぎへ。
おちびは、いつものように保育園です。

オットのほうは、午前中、
地元の病院ではやばやと診察を受け
「急性胃腸炎」との診断だったもよう。
夏の疲れやら、寝不足やらが
一気に襲ってきたのでは…と。

わたくしはというと
大事なミッションを終え
夕方ごろ、やっとこさ帰宅。
夜になって、オットとは別の病院へ駆け込んだところ
「うーん、アレだね。ビールスだね」と
懐かしい単語を頂戴したのでありました。

ということで、総合すると
ウィルス性の急性胃腸炎、ということです。
どこからもらってきたのか、妻→夫へ
バッチリうつってしまった、というワケ。
寒暖差の激しいいまの時期、
とってもとっても流行っているそうなので
みなさまも、どうかお気をつけあそばせ~。

おまけの画像は、いつぞやの野菜蒸し鍋。



ありったけの野菜、そしてソーセージを
これでもかというくらい食べました。
これだけ食らうと、満腹感ハンパないわー。

それでは~。

ハプニング

2013-10-10 | Weblog
おはようございます。
またまた木曜日。

さてさて、今日は
臨時の出稼ぎへ。
おちびさんも、臨時の保育園です。
空いててよかった~。

息をつくヒマもないほど
ひたすら作業に打ち込み、
気がつけば夕暮れ。
ムックの入稿準備で超多忙のオットに代わり
ひさびさに、わたくしがお迎えに。

…と、まぁ、
ここまではよかったんです。

帰宅後、赤子をあやしながら
お腹がすいてすいて、たまらなくなったわたくし。
そういえば、昼ごはんヌキだっけ…

ということで
家にあったカール(チーズ味)を
ポリポリとつまんだところ
止まらなくなってしまい、
あっという間に、ひと袋からっぽ。
おまけに、冷蔵庫にあったバウムクーヘンも
ほんの一切れ、いただいてしまったの~。

それを知った誰かさんに
「夕飯前に食べすぎだ!」と
さんざんののしられ(!)
しょんぼりしていたワケですが
どういうワケか、体がだる重く。
おちびを寝かしつけながら、
しばらく横になっておりました。


……
………

ふと目が覚めると、夜中。
入稿に出かけたオットは、いまだ帰らず。
こみあげる吐き気&腹痛…

ひとりでのたうち廻っていたところに
オットが帰宅。
食い意地がはった妻のことなど
ちっとも同情してくれなかったのですが
それから数時間して、
彼も病に倒れるのでありました…。

(つづく)

初サロン

2013-10-03 | Weblog
おはようございます。
10月になりました。

さてさて、今日はお休み。
朝から支度して、近所の
子育てサロンへ行ってみることに。
貼り紙を見てからというもの、
ずーっと気になっていたの。

ガラガラだったら帰ってこよう…と思いながら
おそるおそる建物に近づいてみると
そこには、大量のベビーカーが!
中に入って、さらにビックリ。
50人近い(!)ママ&ベビーが
一堂に会しておったのです…

いくつかの町内会で
合同開催しているらしく、
見慣れた顔があちこちに。
民生委員の方々や、ボランティアさんたちが
歌をうたってくれたり
お世話をしてくださるなか、
ママ同士でワイワイとおしゃべりするのでした。

足を踏みいれて思い出しました、
こういうの、ものすごーく苦手だってことに…(涙)
とはいえ、貴重な経験ではあるので
タイミングが合えば、また来てみよう。
ちなみに、毎月第1木曜日らしいです。

パンを買って帰宅して、
夕方からはネイルに。
そのあと、スーパーに行くなど
なかなか忙しく過ごしましたよ。

とある日の夜ごはん。



カブのさっと焼き、
クリームチーズ&酒盗、宇都宮餃子。
素麺は、ビビン麺風にアレンジ。
かいわれ大根やキムチ、キュウリ入りですの。

明日もがんばるぞー。

今宵は

2013-09-30 | Weblog
おはようございます。
9月もラストに。

さてさて、今日は出稼ぎ。
最近、便秘ぎみのおちびさんは
朝から2日ぶりに(以下略)。
あまりにも大量(!)すぎて
クラクラしたけど、よしとしよう。

そうなんです。
4ヶ月になってからというもの、
風邪を引きやすくなったり
ひどい便秘になったり。
これも、いわゆる成長の証か…

それはさておき、
今日はまだ9月のため、
赤子はオットとお留守番。
ひさびさのタッグでしたが
相変わらず、ちっとも寝なかったようで
わたくしが帰宅したころには、
男衆ども、真っ白な灰になってました…(涙)

夜ごはんの写真がたまってきたので
すこしずつアップしますね~。

今年初の、さんまのお刺身や
館林うどん、さつま揚げ、
ひじきの煮ものなど。



青ねぎやもやし、なるとを添えた
油そば、ニラの黒ごま和え。
ナスのはさみ揚げ、枝豆。



珍しく、この日はおにぎり。
マグロと真鯛のあぶり刺しやら
切り干し大根、卵豆腐やら
プチトマトのサラダなど。



毎日毎日、とんでもなく目まぐるしいけれど
何はともあれ、ごはんをおいしくいただける幸せよ。

ちなみに、今夜は。



【魚久】の銀だら&鮭をさっと焼いて
塩昆布、いか納豆とともに。
せめてもの罪滅ぼし(?)に
具だくさんのお味噌汁を用意しました。
カブの葉、ニンジン、かぼちゃ、
長ねぎ、キャベツなどなど。あったまるわ~

それでは☆

ロシアン

2013-09-25 | Weblog
おはようございます。
すーすー水曜日。

さてさて、本日はオフ。
ひとまず寝室でお昼寝(!)して
午後から二子玉川へ~。
あんまりお天気はよくないかなぁ。

というのも、急に涼しくなってきたので
赤子の長ソデ&長ズボンを
揃えねばと思いまして。
そういえば、我が家のストックは
半ソデとか、タンクトップばかりなのでした。

おちびさんはベビーカーが嫌いで
たった5分でモジモジ→ギャン泣きするため
今回は、エルゴのみでやって来ました。
エレベーターを待つストレスもなく
かなり、楽チンでございます。
しかも…すぐ寝ちゃうし!

本当は、すこしずつ
ベビーカーに慣れさせないと
いけないのだけれど、
たまには、こういう日があってもよかろう。

そんなこんなで
H&◯で、サクサクとお買いもの。
赤ちゃんのウェアは、どれもかわいいなー。

夕方には帰宅して
たっぷりと遊び、
お風呂に入って、おやすみなさい。
このあたりは、いつもと変わらず。

ハイク本のクライアント、
Hさまから、素敵な外国みやげ。



ロシアで大人気のチョコレートは
キュートな赤ちゃんのパッケージ。
ご自分で撮られたポストカードには
「◯くんのほうが
何十倍もかわいいです!」とのコメントつき。
いやはや、お世辞でもうれしいもんです。

お仕事相手に対しても
こういう、さりげない心遣いができる
大人の女性になりたいものです。
40歳だと、もう遅かりし…(涙)

ではでは、またね~。

しっとり

2013-09-24 | Weblog
おはようございます。
連休明け、今日もすこやかに。

さてさて、火曜日ですが
本日は出稼ぎ。
オットも仕事が忙しいため
臨時で、一日保育を
お願いしておりますです。
おちびさん、がんばってね。

いつものごとく
無事に業務を終え、そそくさと家路に。
19時に到着して、20時にはお風呂だから
保育園がある日は、1時間ほどしか
赤子と触れあえません。
しかも、すでに撃沈寸前のおちび…(涙)

そうそう、今日からは
一緒にお風呂に入ることにしました。
そろそろ涼しくなってきたし、ね。
ベビーバスよ、いままでありがとう…!

そんなこんなで
バスタイム、バタバタと終了~。
大人も子どもも、ちっとも洗えた気がしない…
ゆっくりと、お風呂につかれる日が来るのでしょうか。

いつぞやのスイーツは
【マッターホーン】の「バウムクーヘン」。
とうとう買っちまいましたぜ、ホールを。



すこしずつ切り分けながら、
あたたかいコーヒーとともに
朝ごはんにいただいたりして。
いつまでも永遠に変わらぬ、やさしいお味。
こういうの、大好きなんだよなぁ。
ttp://matterhorn-tokyo.com/
(最初にhを入れてください)

ではー☆

どっち?

2013-09-18 | Weblog
おはようございます。
今日もさわやか~。

夜になって
再び鼻がつまってしまい、
またもや、あまり寝られなかったおちびさん。
ところが、今日は午後から予防接種の予定が。
受けてよいものかどうか分からなかったので
まずは、小児科で風邪を診てもらうことにしました。
いそいそと支度して、いざ出陣。

先生曰く
「熱がなければ問題ないから
ついでに、いまやっちゃおうか」。
ということで、いきなり
ヒブと肺炎球菌、ロタ、4種混合を
打ってもらうことになったのでした。
こ、心の準備が…(笑)

さてさて。
昨日、今日と
耳鼻科そして小児科を受診してみて
いろいろと、気づいたことがあります。
以下は自分メモ。

【耳鼻科】
・「お薬はあげたいほう?
できれば飲ませたくない?」と聞かれたので
後者を選んだ(先生、満足そう)
・風邪を早く治すには,鼻水をマメに取ること
・鼻づまりで母乳が飲みにくいようなら、
いつでも鼻水を取りにいらっしゃい

【小児科】
・子どもにはよくある風邪
・これからしょっちゅうかかるので、心しておくように
・薬はいちおう出すけれど、あまり効かないでしょう
・はじめての飲み薬、練習だと思ってがんばって

耳鼻科の先生の考えには心ひかれるけれど
すでに保育園へ通わせている身にとっては
薬で、一刻も早く治したい気持ちもあり…
たかが風邪、されど風邪。
どちらにするか、迷うなー。

鼻水は、自宅でも取っているのですが
なかなかうまくいかず。
ちなみに、鼻水取りマシンは
耳鼻科のほうが性能よさげでした。
風邪問題…しばらく悩むことになりそう。

それはさておき、とある夜ごはん。



この日は、我が家のお気に入り、
近所のスーパー・Tストアの天丼
(秋バージョン、さんま入り)。
これがまた、けっこうイケるんです。
湯葉とオクラ、ミョウガ、めかぶのさっぱり和えは
簡単かつすばらしくおいしくて、絶賛ハマリ中。

そして、こちらは。



豚のしょうが焼き
(レタス、キャベツ、ミニトマト、いんげん)と
細切り昆布入りの、いか納豆。
ふきのとうと新しょうがは、白米のお供ですの。

それでは。

ズルズル~

2013-09-17 | Weblog
おはようございます。
さわやかな秋晴れ。

さてさて、この3連休は
台風の接近にともなって
あいにくのお天気でした。

いろいろ不安定だったためか
おちびさんは風邪を引いてしまい…
まさに、踏んだり蹴ったり。
そういえば、いつの間にか
「免疫が切れて、病気にかかりやすくなる」といわれる
4ヶ月目に突入していたのでした。いやはや。

まぁ、それはさておき
今日は出稼ぎの予定でしたが
急遽お休みして、病院へ。

いつもの小児科か
耳鼻咽喉科か、迷いましたが
鼻づまりがひどかったので
はじめて、耳鼻科に行ってみることに。

わたし自身は、耳鼻科って
ほとんどお世話になったことがないけれど
オットは「風邪のときは耳鼻科」だったそう。
それを証明するかのごとく、平日にもかかわらず
ここも1時間半待ち…
子どもの通院って、タイヘンなのねぇ。

そんなこんなで、立派なマシンで
鼻水をズゴゴゴ~っと吸ってもらい、
吸入(?)して終了。
帰宅してすぐに、眠りにおちた赤子。
鼻が苦しすぎて、睡眠不足だったみたいです。

先日、Kさまからいただいたお祝いは
な、なんと…オリジナルTシャツ!
表面には5月15日というお誕生日、



そして裏面は…



ジャーン!
名前入りでございます。

あまりにもキュートだったので
ひと月違いで出産したお友だちにも
同じものをプレゼントしちゃいました。
Kさま、どうもありがとう!
はやく着せて歩きたいな~。

それでは、また~☆