goo blog サービス終了のお知らせ 

すっとこ日記

ふたり+ネコ1匹のくいしんぼう日記。
2013年5月、新たなメンバー(♂)が加わって
3人+1匹になりました。

クルックー

2013-09-13 | Weblog
おはようございます。
もう金曜日に。

さてさて、今日も出稼ぎ。
ボスのHさんがバカンスなので
のんびりまったり、作業をば。
そろそろ忙しくなるころだから、
嵐の前のなんとやら、ですね。

18時にあがって、一目散に帰宅。
予想通り、我が夫に抱かれながら
グズグズのおちびさん。
今日も、ちっともお昼寝しなかったみたい…

熱でパンパン、張りまくりのバストを
たっぷり与えたあと、
お風呂に入れたら、すぐに夢の中へ。
ほとんど起きることもなく、
朝までグッスリ眠ったのでした。

ところで…
お友だちからいただいた、出産祝い。
なんでもいいよ~、とのことだったので
お言葉に甘えて、リクエストしちゃいました。



じゃーん!
【リサ・ラーソン】コレクション、ふたたび。
そういえば、ハトってあんまり見たことないような。
つぶらな瞳、かなりの重厚感でございます。
ttp://lisalarson.jp/
(最初にhを入れてください)

と、いうことで、
我が家の飾り棚に
またひとつ、お仲間が増えました。
お嬢さまがた、どうもありがとう~。
一生、大切にします!



ちなみに、これは
いつかの夜ごはん。



焼き鳥いろいろ、ゆでいんげん。
【三之助とうふ】の新製品、
「ふわとろとうふ『熟』」には
たっぷり青ねぎ&すりごまをのせて。
今シーズンのお気に入り、マルちゃん製麺の冷やし中華は
ゆで卵やかいわれ、きゅうり、カニかま入りです。

それではみなさま、
素敵な連休でありますように☆

安定期

2013-09-11 | Weblog
おはようございます。
おや、水曜日。

せっかくのお休みなのに、
あいにくの曇り空。
今日は、お散歩もやめておこうかねぇ。

ここ最近の
おちびさんの1日は

 5:00 起床
 7:30 リビングへ
 8:00 「あまちゃん」鑑賞
 9:00 お昼寝
14:00 お昼寝その2
19:30 お風呂
20:30 就寝

ざっとこんなカンジ。
お昼寝は、それぞれ1~2時間程度。
夜中は、2~3回は起きるかなぁ。
母乳をあげると、すぐに眠ります。

5時(!)に目が覚めると
寝転がってプスプスしながら
ひとりで、ずーっとおしゃべり。
ごめんよ、おちび。さすがに起きられないのよ…

そんなこんなで(?)3ヶ月になり
日常生活のリズムも
だいぶ落ち着いてきました。

テキトウすぎた夜ごはんも
すこしずつですが、元通りに。
たとえば、とある日は。



しょうが焼き、ブロッコリー、
高野豆腐と野菜の煮もの。
ナスのナムル、はじめてトライしてみました。

はたまた、こんな日も。



【寿がきや】の即席麺でつくった
味噌煮込みうどん、えびの天ぷら。
湯葉はオクラやみょうが、きゅうり、
めかぶと一緒に、ネバネバ&さっぱり和えに。
これ、今年の夏、しょっちゅうつくってました。
それから、ブラウンマッシュルームと
アスパラガスの和風バターソテーなど。
ttp://www.sugakiya.co.jp/products/sokuseki/soku_f_0095.html
(最初にhを入れてください)

なぜかバタバタしてしまい
出前やお弁当の日もあるけれど、
それはそれで、よしとしています。
がんばりすぎずに、マイペースで
日々を楽しんでいけたら、それだけで充分。
さて、今夜は何にしようかなぁ。

ではでは、今日はこのへんで☆

お見送り

2013-09-06 | Weblog
おはようございます。
フライデーどすえ。

さてさて、今日は出稼ぎ、
イコール保育園の日。
我が夫が、おちびを抱っこして園に向かうのを
8階のベランダから、姿が見えなくなるまで
ずーっと見守ることにしているのですが
その度に、涙がこみ上げちゃう。
今日も言わずもがな、でした。
(早く支度しろってカンジですが…)

それはさておき、永田町へ。
Hさんが出張のため、いつも以上にマイペース。
定時に終えて、さくさくと家路に。

帰宅後、赤子の連絡帳をチェックすると
ほとんど眠らず、ミルクもほとんど
飲まなかったとのこと。
…週1回だから、なかなか慣れないのよねー。

保育園がある日は、家に帰ると
母乳を飲んでから、お風呂もそこそこに
朝までグッスリ…ということが多いため
どうしても、胸がチクリと痛みます。
それなりに、葛藤が多い今日このごろ。

ところで、先日のこと。
ひさびさに渋谷へ行ったので
【VIRON】でパンをお買い上げ。



ヴィエノワのサンドイッチ、
さすがにおいしいわー。
ttp://tabelog.com/tokyo/A1303/A130301/13004626/
(最初にhを入れてください)

とある夜は、新物の筋子おろしや
茶そば、マカロニサラダ、
スモークチキンのサラダなどをつついてみたり。



ではでは、よい週末を。

初診

2013-09-03 | Weblog
おはようございます~。
火曜日ですねぇ。

さてさて、今日は仕事もなく
のんびりとした1日。
お友だちのKさまが、
わざわざ遊びに来てくれました~。

自らも2児の母の彼女、
「あぁ、この感じ…なつかしい!」と言って
おちびをたっぷり抱っこしてくれて。
あー、わたしもいつか
そんな風に思いを馳せながら、
心ゆくまで、赤ちゃんを触りたい…(笑)
みなさま、期待してますわよ!

お土産に
【パティシエ イナムラショウゾウ】の
焼菓子をいただきました~。
包みだって、こんなにキュートです。



翌日から、朝ごはんに
すこしずつカットして、ちびちびと。



レモンケーキと
メープルシュガーだったかな。
感動のうまさでした。ありがとう!
ttp://www.inamura.jp/
(最初にhを入れてください)

お客さまが帰り、
ロング昼寝のあと、
近くの子どもクリニックへ。
首まわりの赤み(?)が治らないので
一度、きちんと診てもらおうと思いまして。

予防接種のときは
先生と会話することもなく
あっという間に終わってしまうので
正直、すこし不安でしたが
診察だけあって、この日はとーっても親切。
乳児湿疹と説明を受け、塗り薬をもらいました。
これで、ひとまずは安心だわ。

話は変わりますが
先月末、ついに届きました~。



「あまちゃん」が
今月で終わってしまうなんて、どうしたらいいの…(涙)
ちなみに、オープニングテーマは
我が家のおちびさんも、大のお気に入り。

それではー。

さきばしり

2013-09-02 | Weblog
おはようございます。
9月がはじまりました。

さてさて、月曜日ということで
今日は出稼ぎ。
病み上がりの我が夫に
赤子を託し、いざ永田町へ。

…とはいいながらも
今週は定例会もないので、
比較的まったりと。
あまりにもヒマだったため、
はやばやと、10月にやるべき
作業に手をつけてしまいました。
することないの、苦手なのよねー。

それはさておき、
おやつでございます。
【みはし】の「白玉あんみつ」と
「冷やししるこ」、
実ははじめてだったり。
アイスコーヒーとともに。



クリーム系は乳にひびくので
最近は、もっぱら和菓子ですが
これがまた、たまらんうまさでして。
わたしも、大人になりました。
ttp://www.mihashi.co.jp/top.shtml
(最初にhを入れてください)

今月もがんばろうー。

キーン

2013-08-27 | Weblog
おはようございます。
8月も、いよいよラストの週。

さてさて、今日は3ヶ月健診へ。
自治体から来た封書によれば
スタートは13時だけれど
11時45分から、整理券を配るらしい。
唯一(!)のママ友の情報では
ギリギリに行くと、かなり待たされるとのことで
我が家も、早めに行くことに。

そんなこんなで
余裕をもって、11時45分に到着したつもりが
すでに長蛇の列…!
整理券は27番でした。
おそるべし、ママさんネットワーク。

おちびさん、すでに7キロ超えで
首もほぼ座っているからか、
診察は、あっという間に終了~。
その後の、「赤ちゃん訪問」に来てくれた
お姉さんによる面談も、
ものの1~2分で終わってしまいました。

周りを見わたすと、
たくさん聞きたいことがあるのでしょう、
みんな、30分は話し込んでいて。
もっと準備してくるべきだった…と思うも
あとの祭り。
そそくさと、家路に着いたのでした。

話は変わって、夏といえばかき氷。
残念なことに、今年はちっとも味わってませんなぁ。

とはいえ、先日、
用事のついでに1杯だけ。
人形町にある【森乃園】の「ほうじ茶かき氷」。
これ、ずっと食べたかったの~。



極上ほうじ茶を使った、
3種類のシロップ。
ほうじ茶のお店だけあって
言葉にならないほど、おいしかったです…(笑)
ペロリと完食。あー、また行きたい!
ttp://morinoen.jp/
(最初にhを入れてください)

ちなみに、お土産にゲットした「梅ほうじ茶」は
さわやかな梅の酸味が、とーっても上品。
熱いお茶も、たまにはいいもんです。



ここのところ、
あまり体調のよくないイネー。
冷房にあたりすぎたみたいで
なんと、この後、ダウンしてしまうのでした…
みなさんも、どうかお気をつけあそばせ。

それでは、また☆

ヨチヨチ

2013-08-21 | Weblog
おはようございます。
すいすい水曜日~。

さてさて、今日は
2回目の予防接種へ。
子どもの予定のある日は
朝からけっこう慌ただしい…

前回は4種類だったのに
今回は、まさかの五つ!
ヒブと肺炎球菌、ロタ、B型肝炎、
さらには4種混合も。
大人だって、こんなに打たないって…!

小さな小さな体で
いっぺんにたくさん打たれることを
想像しただけで、泣きそうになるけれど
「ギャン泣きが一度で済むのだから
赤子的には、よいのかもしれない…」なんて
無理矢理、自分に言い聞かせてみたり。

何はともあれ、この日も
体を真っ赤にして
大声で泣きまくったおちびさん、
あろうことか、明くる日
体温が上昇して、38度に。
本人はいつもと変わらずゴキゲンでしたが
わたしはというと、はじめての発熱に
ただただ、オロオロするばかりでした…

いただきものの、ベビーシューズ!
いやーん、か、かわいい…!(笑)



【kurosawa】の、革でできた
それはそれは素敵なファーストシューズ。
ひと針ずつ、心を込めてつくられています。
ありがとうTちゃん、大切に使うわ~。

それではー。

お留守番

2013-08-19 | Weblog
おはようございます。
月曜日、がんばろー。

さてさて、今日も
出稼ぎですよ、奥さん!
赤子がゴロゴロしている間に
そそくさと、シャワーなぞ。

今月と来月は
保育園は週1回・金曜日のみのため、
月曜日は、我が夫が面倒を見ることに。

哺乳瓶や粉ミルクなどをセットし
めちゃめちゃ後ろ髪を引かれつつも、いざ出勤。
イネーよ、あとは任せた…!

出稼ぎ先では
4ヶ月ぶりの定例会に出席。
クライアントのみなさん、
「え、もう戻ってきたの?!」と
たいへん驚いておられました…
えぇ、わたしもビックリですの。

何はともあれ、
快く受け入れてくださり、
ホッとひと安心。
あらためて、よろしくお願いします~。

ところで、最近は
朝昼晩と、しっかり3食いただいております。
…だって、とにかくお腹が空くんだもの~。

ということは、必然的に
我が夫も3食なワケで。
母乳で栄養を吸いとられる母とは違い
父親はすこしずつ、ムチムチと肥えていくのでした…

この日は珍しく、朝から納豆ごはん。



ちなみに、お留守番のふたりは
なかなか、いい感じだったみたいですよ。
あー、よかった!

それでは☆

リフレッシュ

2013-08-16 | Weblog
おはようございます。
金曜日です~。

さてさて、今日から
出稼ぎが再スタート。
早起きしたにもかかわらず
バタバタしていたら時間がなくなってしまい
保育園へは、我が夫が行くことに。
おちびさんの後ろ姿をベランダから見ていたら
やっぱり、胸がキューンとしましたよ。
…母ちゃん、がんばるからね!

ということで、支度して永田町へ。
4ヶ月ぶりのオフィスは
ほとんど変わっていなくて、ひと安心。
ボスのHさんとも、ひさびさのご対面。

最大限に配慮してくださったおかげで
パソコンも前のままだし、
メールアドレスも、前と変わらず。
もちろん、コンプライアンス云々の
小難しいレクチャーもごっそりカット。
ありがたいことです。

この日は4時間ほどで早退し、
そそくさと街へ。
ここしばらく、とんとご無沙汰だった
化粧品などをまとめ買いして
家路に着いたのでした…(恥)

とある昼下がり、
ごろごろ野菜のスープでランチ。



キューピーの
「野菜をたべよう!スープの素」は
我が家に常備してあって、ほんとうに重宝してます。
スーパーで気軽に買えるのも、うれしい限り。
ttp://www.kewpie.co.jp/soup/products/index.html
(最初にhを入れてください)

ちなみに、一昨日と昨日は
我が夫の故郷である栃木県佐野市に
里帰りしてきましたよ。
たった一泊だったけれど、
おちびも我々も、たっぷり寝て気分一新。
田舎はいいなぁ…!

そんなこんなで、
パイナップルやら



高級(!)メロンやら



フルーツづくしの今日このごろ。
あぁ、幸せ~。

それではみなさま、よい週末を。

発見!

2013-08-13 | Weblog
おはようございます。
今週もがんばろう。

赤子が産まれてからというもの、
ゆっくりとパソコンに向かう時間もなく…
日記の書き方を、忘れてしまいそう~(涙)

もうすぐ、生後3ヶ月。
すこしずつ、元の生活…とはいかないまでも、
自分の時間がとれれば、と思ってます。
このブログとか、読書とかね。
うーん、がんばろっと。

ところで。
こう暑いと、欲しくなるのが
シュワシュワとした飲みもの。
お散歩中に、とうとう出会ってしまいました…!



フェスティアン・ノンアルコール・スパークリング。
これがまた、ノンアルコールとは思えぬうまさ。
キンキンに冷やして飲むと、格別なんですの。
ttp://www.v-yamazaki.com/category/985.html
(最初にhを入れてください)

この日は
パプリカやアスパラガス、
ナス、トマト、かぼちゃなどを
ベーコンと炒めたあと、
チーズをのせて、オーブンで焼いてみました。
彩りがキレイだと、食卓も華やかに。



これはいつだったかな、
ジャージャー麺が食べたくて。
右奥にあるのは、ローソンのゲンコツメンチ。
なかなか、おいしかったですよー。



妊娠前に比べて
料理に対するモチベーションが
明らかにダウンしてしまい、
テイクアウトも急増しておりますが
まぁ、仕方あるまい。
とりあえず、わたしは元気です~(笑)

それでは☆