研究日誌。

大規模なグラフ処理に対してメモリ階層構造を考慮した高性能なソフトウェアを開発。

numactl その2

2010-08-11 15:37:39 | Weblog
ここまでやるのなら、素直にソースを読もう。というわけで、読んでみた。Linux 系を想定したライブラリなのでプリプロセッサも少なく、非常にソースが読みやすい。

個人的に興味のあったものを抜粋する。

1. clearcache.c
clearcache()
キャッシュサイズを取得し、その大きさの配列を確保。
確保した配列を1で埋める。

2. shm.c
huge_page_size()
/proc/meminfo から 抽出

attach_sysvshm()
shmget() による共有メモリの確保(huge page にも対応)

3. numamon.c, libnuma.c
NUMA の構成を調べる

numactl その1

2010-08-10 14:52:16 | Weblog
numactl は非常に便利な ライブラリであるが、どのように実行しているのか気になったので、strace をかけてみた。

ハードウェアの情報の取得には、
以下の 2つのディレクトリを見に行っているようだ。
/sys/devices/system/node
/sys/devices/system/cpu

というわけで、これらのファイルを眺めてみる。
以下、Istanbul(6cores) x 4sockets での結果の抜粋。

● /sys/devices/system/node 内の情報
% cat /sys/devices/system/node/online
0-3
% cat /sys/devices/system/node/possible
0-3

● /sys/devices/system/cpu 内の情報
% cat /sys/devices/system/cpu/possible
0-31
% cat /sys/devices/system/cpu/online
0-23
% cat /sys/devices/system/cpu/offline
24-31
% cat /sys/devices/system/cpu/present
0-23
% for i in {0..3}
cat /sys/devices/system/node/node$i/cpulist
0,4,8,12,16,20
3,7,11,15,19,23
2,6,10,14,18,22
1,5,9,13,17,21

これらのファイルを見る事でプロセッサの構成を知る事ができる。

オープンキャンパス2010 - その2

2010-08-07 16:22:32 | Weblog
25人程の来客。ずっといるわけではなく、ぽつりぽつりと来てくれる。親御さんと本人3人で来る高校生も少なくないなとびっくり。なんとなく高校生くらいだと、親と一緒というのは恥ずかしさを感じていたなと思い返してみた。最近では入試にも親の付き添いが多いそうだ。

セール

2010-08-06 16:36:09 | Weblog
交通会館 @ 有楽町へ。確かに安くはなっているものの、なかなかどれもこれもとはいかない。そもそもあまりお金を持っていないので、典型的なセールで興奮することはないよう。長く使えるものを買おう。

SWoPP - その3

2010-08-05 16:26:32 | Weblog
Cloud だと性能落ちるという benchmark 結果に関して。やはりライブラリをリンクしたアプリケーションは載せるべきではないよう。もちろんライブラリリンクの少ない最短路ソルバでも、実行時間が正しく計れているかなど、突っ込みどころが満載ということ。

さらば金沢。昼に食べたお寿司が絶品でした。回転寿しのクオリティではありませんね。

SWoPP - その2

2010-08-04 16:26:08 | Weblog
最適化問題を扱っている研究をいくつか見るが、どうも検討はずれなアプローチで改善(のような)している発表がある。例えば分枝限定法の分枝木を探索を並列化したという研究があったが、探索そのものを高速化するよりもまずやるべきこと(そもそも限定操作が重要)があるのではと感じた。質疑応答があまりにも噛み合ないといったところも数多く見受けられた。残念。

SWoPP - その1

2010-08-03 16:25:29 | Weblog
初金沢。兼六園をちら見しながら、早速会場へ。情報系の研究会はこれが初めてではないが、論文集をデータで購入できるのは良いシステムと思った。

最適化系の研究会では質疑応答の際に質問者の場所へマイクを持ってきてくれるが、ここでは反対に中央にマイクスタンドがあるのでそこへ質問者は並ぶ形式となる。広い部屋だったのでこうした方が良いのかもしれない。

ペン

2010-08-02 19:59:55 | Weblog
文房具がやはり好きで moleskine に合うペンを探してみる。

1. ENER GEL / Pentel
乾きは早いが moleskine では裏面に滲んでしまう。

2. VICUNA / Pentel
凄くなめらかで紙との摩擦が小さい。
好みの問題だがどうも物足りなく感じる。

3. JETSTREAM / uni
個人的におすすめ。moleskine との相性も良い。
0.5 0.7 1.0 と 3 種類あるが、0.5 は引っかかりやすい。

4. POWER TANK / uni
摩擦大きめで、がしがし書ける。
最後まで使えるインクがなんとも気持ちがいい。
インクカードリッジが銃弾のよう。

減量宣言

2010-08-01 16:33:40 | Weblog
STUDIO にて1週間後のサークルライブのための練習を終え、BIGBOX@高田馬場のすぐ近くの Shakey's でピザを食べているときのこと。ふと昔の写真(といっても2,3年前)を見る(見せる)機会があったのだが、明らかに付いている肉が少ない。食べる量はほとんど変わらずに運動量が減れば、どうしてもよろしくない体型へ向かってしまう。少しずつ健康になろう。