クリスマスちょっとすぎたけどクリスマスソングも歌いました。
私が歌ったクリスマスソング
『The First Noel』(牧人ひつじを)
むかーし『英語であそぼ』でも聞いた曲。「Israel」は英語では普通「イズリエル」か「イズレイエル」って発音するはずだけど、この歌ではなぜか「イスラエル」って発音してるのね。後でウィクショナリーで調べてみたら、讃美歌ではそうらしい。私は君主制に反対し共和制を支持する立場から「king」を「president(大統領)」に替えて歌った。あと、3番から「Israel」をフランス語の発音にしてみたよ。フランス語でもヘブライ語でもRはのどびこを震わせる音だから、Israelをフランス語で発音したらヘブライ語のイスラエルに近くなるかなと思ってね。
あと私は、『長崎の鐘』、『娘十九はまだ純情よ』、『チャペルに続く白い道』と、キリスト教がらみの演歌・歌謡曲も歌ったよ。『娘十九はまだ純情よ』は初代コロムビア・ローズバージョンで、歌詞に肝心な「マリア様」が出てこなかったのがちょっと残念。
他に私が歌ったのは
『月光価千金(Get Out And Get Under The Moon)』
今年はブルームーン、スーパームーン、そして満月のクリスマスと、まさに価千金の月が見れた。そんな2015年を締めくくるのにふさわしい曲だと思って。
『みちづれ』とその中国語版『山茶花』
『一大告白タイム』
DDプリンセスが歌ってるダイコクドラッグのPRソング。最近ダイコクドラッグ北谷店に行った時流れてた。歌詞に「包帯」、「目薬」が出てきて、いかにも薬屋さんのCMソングって感じ。間奏が妖怪ウォッチの「ゲラゲラポー♪ゲラゲラポー♪」みたいなメロディーになってるところがまた面白い。
ダイコクはね、お菓子が安く買えるから(百均が多い)、一人暮らしするようになったらお菓子類はダイコクで買おうと考えてる。
『こまけーことは不在意』
ヘタリアの中国(甲斐田ゆき)の歌。
『リパブリック賛歌(Battle Hymn of the Republic)』
友達がスコットランド民謡の『蛍の光(Auld Lang Syne)』を(英語で)歌ってたので、私はその次にイギリスが共和制(republic)に移行することを願って歌うことにしたよ。
『上海の花売り娘』
今年の紅白にも出場する三山ひろしバージョンで歌った。
『茉莉花(モォリィホワ)』
友達からもらった『覚えておきたい中国語の歌』という本に収録された曲。中国の江蘇省の民謡。
『台湾夜曲』
最近『カラオケファン』という雑誌に載ってたから久しぶりに歌った。
最新の画像もっと見る
最近の「歌・カラオケ・音楽」カテゴリーもっと見る
最近の記事
カテゴリー
バックナンバー
人気記事