
スーパー主婦(雨なので洗濯するのも考えてる)のブログへようこそ!
1週間の始まりが大雨から始まりました。
私のすんでいる地域は
降ってもとりあえずは
なんとかなってるのですが
熊本や日田、長崎と
雨の被害が拡大していってます。
心からお見舞い申し上げまるとともに、
何ができるか、
考えています🙇
いまは、とにかく祈ります。
さて12日日曜日に
本番を迎えたミュージカルです。朗読ミュージカルという
形式をとり、なるだけ
その場で演技。
新たな可能性を感じる形と
思います。
公演が4月から7月へと延び
さらに、予定の会場では
できなくなり
いままでの形では出来ない、
となったとき
やめる、のではなく
新たな形を考えた先生は
凄いです。
さらに今までの動きを
変えて
場面もカット、別物がはいったり急遽変わっても
それに柔軟に対応する力を
見せてくれる子供たち。
素晴らしいです。
その様子が西日本新聞に掲載されました。
このミュージカルは
古来、釣川の氾濫のなか
川の流れを変えて
豊かに米実る宗像へ
変えていった実際のお話しを
もとにしてあります。
いま、氾濫して
大変なことになってる地域の人々に、
諦めなければ
必ず前へ進める!!
その元気を与えるミュージカルになると思います。
私もがんばります✨
生配信FBでされる予定です!
皆さん見てくださいね❗️
私はどこにいるか、
探してください😆
まだ、火曜日
今日は大雨のなか
ひまわり保育園へ
三ヶ月もあいてしまい、
子供たちも7月から
来だしたらしく、
きっとまだ、落ちつかないと
思っていたけど
以前からやってる子達、
さすが!思い出しどんどん
動いていきます。
安心したのと同時に
前からしていたこと、
まだ2歳なのに覚えているって
ものすごいなあー
身を引き締めて
私も楽しくやっていこう!
と思ったのでした。
昼からは赤間コミセンで
3才児以上のリトミックです。
雨だけど、
みんなこれるかなあー😢
↘️梅雨の微妙な気温に
やはりお腹のなかから
暖まるほうがいいと
思う今日この頃。

※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます