goo blog サービス終了のお知らせ 

微風/びふう

日々のあれこれ♪

春のミラクル♪

2025-04-06 14:14:58 | 植物・ガーデニング・昆虫などと自然風景

あ~今年もやってきました!

とってもミラクルな蛾が壁にとまっています。

春のこの時期だけに見られる大きな不思議な蛾の仲間のイボタガが

我が家の壁にとまっていました。

どっちかというと張り付いているように見えるから面白いです♪

 

超不気味な蛾?

超アートな蛾?

スーパーミラクル蛾♪

 

重厚な絨毯の模様のようなフワフワの翅の中にある

まるでフクロウの目玉模様が、ぎょろっとこっちを見ています♪

 

 

ゴージャスな不思議な翅の模様や、

そこにフクロウが棲んでとしか思えない摩訶不思議なファッションのイボタガです。

近くにイボタノキがあるのか毎年姿を見せる大きな蛾の姿に、感じ方は色々!

面白い!

気持ち悪い!

すごいアートな蛾!

こんな変わった虫がいるの?

色々だけど、、、  

自然はミラクル♪

 

指にとまったまま触角のお手入れをしているイボタガ。

 

早めに切り戻しをした、小さなパンジー(ビオラ?)の花が気持ちよさそう♪

 

 

 

 

 

写真はお天気が良すぎて、、、!(^^)!

色々な事がありすぎる気がする世の中、

それでも春は小さな庭にも毎年必ず訪れるんだなと思いながら見渡すひと時!!!

 

 

 


六つ葉のクローバー 双子のクローバー?

2025-03-27 19:05:26 | 植物・ガーデニング・昆虫などと自然風景

近くの自然豊かな公園で六つ葉のクローバーを見つけました!

6枚葉のシロツメグサ♪

四つ葉を見つけた事は何度かあったけれど、

一度だけ五つ葉も見ましたが、6枚葉のクローバーにはびっくりです。

6枚となると葉っぱが重なって見えるので写真がうまく撮れない?

何とか写そうと角度を変えても5枚葉にしか見えないけど、

しっかりと六つ葉のクローバーでした!

 

 

 

よく見ると下の茎が二本分くっついたようになっていました。

しまった、、、そこをしっかり撮影するのを忘れていた!

三つ葉のクローバーが何らかの条件でくっついて育って、

もしかすると双子のクローバーになったのかな?

双子のクローバー♪

六つ葉のクローバー♪

自然はミラクル♪

不思議で楽しいですね!

 

これからどんどん育って広がり、

あたりは優しいカーペット状になるシロツメグサ。

クローバーの葉は、3枚、4枚、5枚、6枚と色々楽しませてくれるので面白いです!

クローバーの葉っぱの数によって物語も生まれそうです♪

菜の花が暖かい陽を浴びて眩しく咲いていました。

 

六つ葉のクローバーを調べてみると、

発生確率1600万分の1 ???

6枚の葉それぞれに素敵な意味が込められていました。

七つ葉のクローバーもあるようです!

 

撮影したら、自然にそのままそっと残しておこうと思っていたのに、

あ、、、うっかりちぎって手にもって写真を撮ってしまいました。

最近は六つ葉のクローバーがあちこちで見つかっているとか、、、

ふと見つけた色々な小さい変化に楽しく没頭する幸せなひと時♪

 

 


春はとなりの異空間♪

2025-03-18 16:51:46 | メディア・ 日々・色々

もう春かな♪

え、まだ冬?真冬?

家の中は寒すぎるから、

庭に出て何か楽しい事が無いかと一回り、二回り!

クリスマスローズの花を下からのぞき込んでみると、可愛いハートが隠れていました♪

春間近な冷たい風に揺れながらこっそり寄り添っている二人のハートたち♪

耳を澄ませても私には何も聞こえないけれど、

絶対に何か内緒話をしてるよね♪

 

 

 

となりの異空間♪

もう消えてしまった昔のブログに乗せていた楽しいカテゴリーのワード、

そんな被写体を探して寒い庭を歩き回って見つけた

ハートの二人の小さな異空間♪

こんなところにストーリーが隠れている?

想像するには、たくさんの主役がにぎわっている♪

 

花の名前が出てこないけど可愛い♪

 

ちょっと気分を変えて、想像プラス異空間?を楽しんでみました♪

 

 


散歩道のお花にうっとり♪

2025-03-11 18:12:57 | メディア・ 日々・色々

散歩に、近くの歯医者さんへ、主人の病院の付き添いに、

忙しい毎日ですが、通り道のあたりはカラフルな花が満開です♪

スコップで土いじりされるご夫婦につい声をかけたり、

あの花綺麗ね!

我が家も欲しいけれど、もう植える場所がないなあ!!!

と言いながら、きょうは歯医者さんの帰りにすぐそばのお花屋さんで

ちょっとだけ買い込みました。

 

今我が家の小さな庭に、

買った覚えのないサクラソウが一本芽を出して花が一輪♪

伸びすぎた小松菜に元気な菜の花が咲き、

ワサビナもわさわさと育って固くなり、レタス類も、春菊も花芽が見えてきました。

カットしまくった春菊は最後にそのまま育てて黄色い可愛い花を楽しもう♪

 

さて、

もう終わりの冬の花を抜いたりしながら、買ってきた花を植え替えました。

お花屋さんの店の外にいつも並べてある植物はとても丈夫だし、

すぐに庭に植えられるので安心です♪

小さなナデシコの花で柿の根元を取り巻くように丸く植え込み、

とてもお洒落な白いマトカリアの花も花壇の一部に少しまとめて植えてみました。

本当は少し背が高くなるマトカリアが欲しかったけれど、、、

暖かい春になり、

元気に育った花の周りに小さなクモが小さな網を張り、、

陽射しに揺れる糸がキラキラ輝き♪

色々な花の香りに包まれるその時を想像しながら、

しばらく小さな花壇を見回しました♪

こんな時間が最高です♪

花の写真撮るのを忘れていました!(^^)!

 

それから、

色々病気を持ちながら、一年前に心臓の手術して、また年明けから脊椎管狭窄症の手術で

入院していた主人が、要介護1で無事退院出来たので、一安心です♪

毎週タクシーでリハビリに付き添っていきますが、

主人はもうすっかり病院の皆さんと仲良しなので結構楽しんでいるようです。

バスにも乗れるように頑張る気もあるので体力もつけてもらわなくては!!!

 

私もブログ再開しなくては、です♪。

 

      

                  春らしいワンポイント♪

 

 

 

 


2月の小さなお客様 ホウジャクの成虫

2025-02-27 17:33:43 | 植物・ガーデニング・昆虫などと自然風景

久しぶりの投稿です。

もうしばらくお休みをと思っていましたが、可愛いお客様に会えたのでアップします♪

蛾のホウジャクの仲間のホウジャクが

ガラスと障子の隙間で外に向かってバタバタ騒いでいます。

2/27、

これまでこんな寒い2月にこの成虫のホウジャクを見た事が無かったのでビックリ。

きょうは陽射しが暖かかったので早く外に出たかったのでしょうか。

それにしてもここは冬の間そんなに開け閉めしないので、

もしかすると早くから家の中に入り込んでいたホウジャクがここで越冬していたのかな?

そして今日は陽射しがとても暖かかったので外に出たくて騒ぎ出した???

翅もとてもきれいな姿のホウジャクです。

 

手にとまらせて顔をのぞいてみると、

とても愛くるしい可愛い顔をしています♪

こんにちは。

飛び立たないでしばらく指にとまってカメラ目線が可愛い♪

 

 

 

こちらは最初に部屋の隙間で騒いでいたとき、

やっと静かになってじっとしているホウジャクです。

しばらくすると指の上から陽が当たる庭に飛んでいきました。

2025/2/27