ゾイドってきちんと作るとめんどくさいんだよなー
複雑なモールドを真っ二つに分割してたりするし…肉抜き穴とか多いし…
とか思った事あるよね!
ならばきちんと作らなければいい。
幸いメカ部の成型色が素晴らしいのでフレーム類は素組みで。
白い装甲部分は見せ場なので我慢して継ぎ目消し&グラデーション塗装を。
プロペラントタンクの肉抜き穴は流石にアレだなぁ…埋めるかなぁ…とか思いつつパッケージを見たら
箱絵にも丁寧に穴が描いてある。。。これは設定上「あるべきモールド」なのか?
いやタンクに穴ってどう考えてもおかしかろう…とか悩んだので
目立たないよう黒で色を塗って灰色決着(ややこしい)に持ち込んだ・・・
ちなみに黒を塗った後にパールを軽く吹けば実に金属っぽい質感になるのでおすすめ!(ありがち)
後はスミを入れてデカールを貼れば取りあえず完成気分だぜ
しかしアレだね。手の継ぎ目位は消したほうが良かったね。。。
おまけ!大迫力ビッグ画像!確かな満足!アラがよくわかる!
一瞬「SF3D」かと思った。
ゾイドといえば少し遊んだだけでゼンマイ巻いてもカクカクとろくに動かなくなる事が思い浮かびますが、僕はコマンドウルフ持ってます。アニメ版ZOIDS始まった頃買った。缶スプレーで青く塗った。
確かに継ぎ目とかは気になりますが、最近のバンダイ製プラモと比較しちゃダメかと。ゾイドはプラの肉厚も熱いし、変なパーツ分割のおかげでスプレー塗りしやすいし、当時のプラモ技術では頑張ってるほうかと思いますよー。って僕、最近のものの出来は全然知りませんが。
最近のゾイドは、なんだかデザインが妙な感じになってゾイドっぽさが薄くなりましたね、って僕ぜんぜん見てませんが。
それはもちろん…っていうか実は乙、かなりのゾイドっ子だったので
最近のプラモよりもハァハァ出来るかも(;´Д`)
何というか「組み立てる楽しさ」の面では未だにゾイドの方が上と思ってたり(盲目)
トイとして割り切ってる分、パーツ数が抑えられストレス無く組めるし
肉抜き穴のおかげで目立ったヒケも少ない。。。
そしてあのギミック!
乙がはじめて買ったゾイドはベアファイターなる
熊型ロボットだったが
2足/4足切り替えにこめかみを打ち抜かれてしまったんだ…
「ベアファイター」という名前自体ガンダムのお腹に入ってるアレからソレした訳だが
そんなちっぽけな事はどうでもいいんだ…
そして
>最近のゾイドは、なんだかデザインが妙な感じになってゾイドっぽさが薄くなりましたね
激しく同意なんだ…
素組み以外にしたことないぜ~!!
ベアファイターは今やパンダ型ゾイドに生まれ変わってるけど
よく考えたら、熊は二足歩行しない事に最近気づいた。
あと、俺の友達で「ギルベイダーを考えたのは自分だ!」と主張する奴がいるんだが、証拠が無いんだぜ~!
なぜ素直に熊のまま出してくれなかったのか(血の涙)
>よく考えたら、熊は二足歩行しない…
いや、平成狸合戦某みたいに人間の見てない所で二足歩行しまくってるんだ!そうに決まってる…!
>「ギルベイダーを考えたのは自分だ!」と主張する奴
乙は
①アンキロサウルス型ゾイドを考案してるときに
タイミングよくガンブラスターが発売された
②「対デスザウラー仕様のトリケラトプス型ゾイド」を考案してるときに
タイミングよくマッドサンダーが発売された
といった事から
トミーにはエスパーの人がいて、乙のアイデアをアレしてるに違いない
って中学くらいまで思ってたぜ~(;´Д`)