安居智博 さんの「カミロボ」みたいに
一人遊びの妄想立体物を作ろうと思い立ち
木製電車「乙電」(仮)を作ってみました。
~木で作った理由~
プラ板やプラ棒、又はプレスボード等で作ったほうが
自由度の高い作業が出来るのではないか…
と思った方も多い事でしょう。乙も思った。。。
しかし、木は作業の不自由さをも覆すほどの
アドバンテージを持っているのです。そのアドバンテージとは
「色を塗らなくても許されそう」
もしくは
「水性アクリルの薄塗りでも許されそう」
である。
…こう書くと後ろ向きな考えと思われるかもしれない。
しかし、プラモ好きな人なら身に覚えがあるでしょう。
頑張って改造したものの下地処理あたりで力尽きた事…
或いは完成させても「ポリパテお化けめ~!」と罵られたこと…
そんな苦しみの無いユートピア、それが木工の世界なのです。
~設定編~(妄想の説明)
「乙南地方鉄道モハ29形」
モハ29-1+モハ29-2から成る。
元甲島電鉄のモ320形に旧型国電の台車を組み合わせた車輌で(ry
モハ29-2側のショット…的な
一人遊びの妄想立体物を作ろうと思い立ち
木製電車「乙電」(仮)を作ってみました。
~木で作った理由~
プラ板やプラ棒、又はプレスボード等で作ったほうが
自由度の高い作業が出来るのではないか…
と思った方も多い事でしょう。乙も思った。。。
しかし、木は作業の不自由さをも覆すほどの
アドバンテージを持っているのです。そのアドバンテージとは
「色を塗らなくても許されそう」
もしくは
「水性アクリルの薄塗りでも許されそう」
である。
…こう書くと後ろ向きな考えと思われるかもしれない。
しかし、プラモ好きな人なら身に覚えがあるでしょう。
頑張って改造したものの下地処理あたりで力尽きた事…
或いは完成させても「ポリパテお化けめ~!」と罵られたこと…
そんな苦しみの無いユートピア、それが木工の世界なのです。
~設定編~(妄想の説明)
「乙南地方鉄道モハ29形」
モハ29-1+モハ29-2から成る。
元甲島電鉄のモ320形に旧型国電の台車を組み合わせた車輌で(ry
モハ29-2側のショット…的な