きょうは、「本音でいきたいのだが!」って気持ちです。
11月21日、おつかれさまでした。
きょうは、
「インターネット記念日」
米4大学を結んだARPAネット(インターネットの原型)の公開実験が、
69年のこの日行われた。
そろそろ、年中行事のお歳暮の時期がやってくる!
「2005年お歳暮ランキング」という記事を読んだ。
それには“贈りたいお歳暮は、ビールだけどいちばんもらいたいのは、
商品券”だって。う~ん、まさに本音だろう。
わたしも商品券がいちばんうれしい。
本音でいきたいのだが!
もらって“うれしいもの”をもらったためしがない。最近、ふえたカタログ
から選ぶというのもちょっとねー。
また、贈る相手の好みを考えたりするのもたいへんだし・・・。
結局は、考えた挙句に「オーソドックス」なものになってしまうとが多い。
ホント、いつまでたってもきりがないと思う。
わたしが本音でランキングに望むのは、
「お互いさまにしてやめたい!」だろう。
きっとみなさんもそう思うのではないかな?
いっそのこと、目上の人や上司から『お歳暮禁止令』なるものを出して
もらえれば、多少は変わるような気もする。
ここらで少し考えかたをかえてみてはどうかなぁ!
といつも思っているのだが。
11月21日、おつかれさまでした。
きょうは、
「インターネット記念日」
米4大学を結んだARPAネット(インターネットの原型)の公開実験が、
69年のこの日行われた。
そろそろ、年中行事のお歳暮の時期がやってくる!
「2005年お歳暮ランキング」という記事を読んだ。
それには“贈りたいお歳暮は、ビールだけどいちばんもらいたいのは、
商品券”だって。う~ん、まさに本音だろう。
わたしも商品券がいちばんうれしい。
本音でいきたいのだが!
もらって“うれしいもの”をもらったためしがない。最近、ふえたカタログ
から選ぶというのもちょっとねー。
また、贈る相手の好みを考えたりするのもたいへんだし・・・。
結局は、考えた挙句に「オーソドックス」なものになってしまうとが多い。
ホント、いつまでたってもきりがないと思う。
わたしが本音でランキングに望むのは、
「お互いさまにしてやめたい!」だろう。
きっとみなさんもそう思うのではないかな?
いっそのこと、目上の人や上司から『お歳暮禁止令』なるものを出して
もらえれば、多少は変わるような気もする。
ここらで少し考えかたをかえてみてはどうかなぁ!
といつも思っているのだが。