8月26日(日) 晴れ
朝4時に起きて、道仙田に向かった。
今日は先日スピニングロッドが折れてしまったので、ベイトロッドで、しかもベイトリールで軽いワームを投げよう、といういわゆる「ベイトフィネス」と言われるものにチャレンジ。
ただ、最新のベイトフィネス用のリールではなく、既存のベイトリールを使って。
昨日陸上でキャストの練習を少ししてみた。
予想通り、飛ばない。
しかも、ラインを離すタイミングが全然違う。
サイドキャストでしか投げれず、ラインを離す位置は体の真横より後ろで離して正面に飛ぶ、くらい。
距離は5~6mがいいところ。
釣りになるかなぁ。
途中アクシデントがあり、道仙田に着いたのは6時近く。
着いてビックリ!
いつも曲がる道が工事で通行止め。
その工事は道路だけでなく、道仙田の護岸工事だった。
ええ~!?
聞いてないよ~、状態・・・・

通行止めなのでぐるっと大回りしていつものポイントに向かった。
大回りした事で普段入らないポイントでまず試してみた。

沼の北側。
水面では小魚が虫を捕食しているらしいライズが見られる。
ただ、大きな魚は見えない。
きびしいかなぁ。
まずはワームでキャストの練習を兼ねて。
反応なし。
場所をいつものポイントに移動。
が、やっぱり反応なし。
ライズが増えたような気がしたので、セミルアーに変更。
ギルが反応するけど、口に入らないのでかからない。
その後もワームに変えたり、セミに変えたりしたけど、ダメ。
仕方なくスピニングリールに変えてみた。
それでも反応なく、気持ちが切れて、納竿。
ベイトフィネス用のリールだったらもっと試せたんだけどなぁ。
道仙田の帰りに、水路によって試してみた。
が、まったく反応なし。

朝4時に起きて、道仙田に向かった。
今日は先日スピニングロッドが折れてしまったので、ベイトロッドで、しかもベイトリールで軽いワームを投げよう、といういわゆる「ベイトフィネス」と言われるものにチャレンジ。
ただ、最新のベイトフィネス用のリールではなく、既存のベイトリールを使って。
昨日陸上でキャストの練習を少ししてみた。
予想通り、飛ばない。
しかも、ラインを離すタイミングが全然違う。
サイドキャストでしか投げれず、ラインを離す位置は体の真横より後ろで離して正面に飛ぶ、くらい。
距離は5~6mがいいところ。
釣りになるかなぁ。
途中アクシデントがあり、道仙田に着いたのは6時近く。
着いてビックリ!
いつも曲がる道が工事で通行止め。
その工事は道路だけでなく、道仙田の護岸工事だった。
ええ~!?
聞いてないよ~、状態・・・・

通行止めなのでぐるっと大回りしていつものポイントに向かった。
大回りした事で普段入らないポイントでまず試してみた。

沼の北側。
水面では小魚が虫を捕食しているらしいライズが見られる。
ただ、大きな魚は見えない。
きびしいかなぁ。
まずはワームでキャストの練習を兼ねて。
反応なし。
場所をいつものポイントに移動。
が、やっぱり反応なし。
ライズが増えたような気がしたので、セミルアーに変更。
ギルが反応するけど、口に入らないのでかからない。
その後もワームに変えたり、セミに変えたりしたけど、ダメ。
仕方なくスピニングリールに変えてみた。
それでも反応なく、気持ちが切れて、納竿。
ベイトフィネス用のリールだったらもっと試せたんだけどなぁ。
道仙田の帰りに、水路によって試してみた。
が、まったく反応なし。

※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます