昨年一度も釣りができず、久しぶりの釣行になった。
今回は群馬県赤城大沼での人生初のワカサギ氷上穴釣り!
が、その前に先日群馬に行ったときに見つけておいたちいさなダム湖で試し釣り。

周囲が公園になっていて、バーベキューなどもできるようなダム湖。
真冬だし、見る限り魚の影は見えない。
それでも、とりあえずフライを試してみる。
バックヤードがないのでロングキャストはできないが、そこそこ楽しめる。
が、予想通りアタリもなく空振りに終わる。
夏にもう一度来てみよう。
そして翌日、前夜前橋市内に一泊して、早朝、赤城山に向かった。
ホントは大沼湖畔の宿に泊まりたかったが、すでにいっぱいで予約できなかった。
道中、雪や凍結を心配したけど、スタッドレスで問題なく走破できた。
湖尻の「グリーン荘」にテントなどの道具をレンタル予約してある。
大沼に着くと、予想以上の強風。
店のオヤジさんからも、「この風でもできるかどうか、実際に湖上に出て確認してからにしたほうがいいよ」とアドバイス。
言われたとおり出てみる。

身体も持っていかれるような強風だけどせっかく来たし、ダメでもともと、やりたい。
道具を借りて湖上へ。

先客達のテントの一番奥で穴をあける。
今回二人なので、二人用のテントに合わせて穴位置を決定。

相棒も穴釣りは初めて。

寒さ対策でカセットストーブを持ってきてけど、準備の最中に雪をかぶってしまい使用できなくなってしまった。
相棒のストーブは使えたが、テント内に風が吹き込むのでほとんど役に立たなかった。
テントはしっかりした物を。
結果、アタリすらなく寒さだけを体感して、初の氷上穴釣りは終了した。
次回、リベンジしたい!
今回は群馬県赤城大沼での人生初のワカサギ氷上穴釣り!
が、その前に先日群馬に行ったときに見つけておいたちいさなダム湖で試し釣り。

周囲が公園になっていて、バーベキューなどもできるようなダム湖。
真冬だし、見る限り魚の影は見えない。
それでも、とりあえずフライを試してみる。
バックヤードがないのでロングキャストはできないが、そこそこ楽しめる。
が、予想通りアタリもなく空振りに終わる。
夏にもう一度来てみよう。
そして翌日、前夜前橋市内に一泊して、早朝、赤城山に向かった。
ホントは大沼湖畔の宿に泊まりたかったが、すでにいっぱいで予約できなかった。
道中、雪や凍結を心配したけど、スタッドレスで問題なく走破できた。
湖尻の「グリーン荘」にテントなどの道具をレンタル予約してある。
大沼に着くと、予想以上の強風。
店のオヤジさんからも、「この風でもできるかどうか、実際に湖上に出て確認してからにしたほうがいいよ」とアドバイス。
言われたとおり出てみる。

身体も持っていかれるような強風だけどせっかく来たし、ダメでもともと、やりたい。
道具を借りて湖上へ。

先客達のテントの一番奥で穴をあける。
今回二人なので、二人用のテントに合わせて穴位置を決定。

相棒も穴釣りは初めて。

寒さ対策でカセットストーブを持ってきてけど、準備の最中に雪をかぶってしまい使用できなくなってしまった。
相棒のストーブは使えたが、テント内に風が吹き込むのでほとんど役に立たなかった。
テントはしっかりした物を。
結果、アタリすらなく寒さだけを体感して、初の氷上穴釣りは終了した。
次回、リベンジしたい!