goo blog サービス終了のお知らせ 

くうさんの人生つれづれ記

振り返ると後期高齢者の年齢を過ぎてしまいました。まだ元気に歩き、歌い、遊び、学びの人生を過ごしています。

残念ながら空振りだった ゆうゆうプラザの音楽自主練習

2018年03月10日 17時58分48秒 | 日記

 今日はゆうゆうプラザで行なわれる300人の大合唱のレッスン日(と言っても 今日は自主練習)です。 いつものように近鉄・額田駅下車⇒新石切駅経由でゆうゆうプラザへ向かいました。時間の余裕があったので 途中石切神社へ参拝のために立ち寄りました。
 さてゆうゆうプラザへ到着しましたが、300人の・・のメンバーが見当たりません。自主練習なので思いのほか 欠席者が多いのかなと思って14時を待ち、多目的ホールの中を覗いてみましたが 中は空っぽでした。(帰宅後、今日のレッスン(自主練習)は15時からと判りました。)
 でも、周囲の景色を見ながら行き帰りを歩きました。 特に見どころはありませんでしたが、楽しみました。 帰りに額田駅まであと100mほどの所にあるお寺(妙徳寺)の名称を刻んだ道端の石標の裏側に「藤名所野田是より西・・」 と書いてあります。今は「野田藤」は知る人ぞ知るの存在ですが こんな場所に石標に刻まれるほど有名だったようです。残念ながらこの石標は いつ建てられたものか判りませんでした。

☝石切神社の門です。                                    ☝石切神社拝殿前です。          ☝石切神社裏側に空手道場が・・・。

☝ゆうゆうプラザ 4階音楽室、午後2時の様子です。

☝ゆうゆうプラザ2階入口へ向かう階段です。  ☝アトムなど、漫画の主人公が飾られています。 ☝古木、蔵のある屋敷です。

☝歩いていると生駒山最高峰あたりが一望できる場所があります。

☝額田駅近くの妙徳寺です。 本文中の石標は右の写真です。 石標の一番下がありません。西〇〇丁と書かれていたと思われます。