goo blog サービス終了のお知らせ 

メーメーおばさんのひとり言

おこしやす
チクチク大好きおばさんです

ちょっと愚痴

2006年11月11日 21時15分51秒 | パッチワーク

あと一日で おしまいです。。。
結構疲れるものですね。おばちゃんパワーに合わせてニコニコしてるのって。。。
朝、まず、姉を迎えに行って(彼女は免許更新を放棄してしまって、、、馬鹿ですよね 今持ってれば助かるだろうに) 狭い町を行ったり来たり。

丸一日途切れることの無い おばちゃん。。。時にはじいちゃんも。。。
「こんな大きなの いったいどれ位掛かるんですか??」
「私には作れそうに無いけど 大変でしょう。一年くらい?それ以上???」
「一つ分けていただくとしたら おいくら位かしら???・・・そんなにするんですか?」

同じような質問が一日続きます。(心の声)
「すぐに出来上がるものなら 誰だって作るでしょう。」
「チクチクばかりやっている訳ではないし 主婦業しながらですよ。仕事を持っておられる方もいますよ。。。」
「一年以上かかって作ったのに それだけの値打ちにしか見てくれないんですか?じゃぁ 自分で作ってみてください。~~~そう言われると お分けする気持ちが無くなりました。気分よくお話が出来たのなら ただでも喜んでプレゼントしたんですが・・・」

こんな気持ちになるために 展示会したんじゃないのに、どうしてみんな値踏みするんですか?楽しんでやってる所を見て欲しいんです。
今日は本当におちこんでいます。みんなそんな眼で見ていたのかって。作品をお商売したって、仕方が無いって・・・手間隙かけた分をお金に換算したら大変なことになるし そんなこと出来る訳ないし。。。

もうすぐ閉館するって頃になって ペチャクチャ々々・・・井戸端会議しにきたのか?見に来てくれたんじゃないの???
外は雨が止むことなくザァザァと・・・大分時間をオーバーしたでしょうか。。。

さぁ、帰りも姉を送って行って。家に着いたら男二人「腹減った~~~」って。
そう言えば 今日は土曜日。ちょっと疲れてきたみたい。

あと一日 頑張りましょう。写真は私の作ったタペストリー3枚。真ん中赤いのが2m×2mです。

どないしよ

2006年11月08日 21時10分30秒 | ひとり言
さむぅぅぅぅい
パッチワーク展示会 今日二日目。ちょっと、慣れてきたかなってところです。。。

会場の様子 このページにUPしたいんです。
めっちゃくっちゃ イライラしてますぅ。。。
聞いてくださいな。
先日 PCの中にウイルスとやらが入り込んでしまって・・・
こんなときは 息子 大いに頑張ってくれました。(手前味噌ですが見直しました)
全ての情報をサーバーに・・・後は聞いても私にはチンプンカンプンでした。
二日ほどPCのない生活でした。(寂しかったぁ)
で、やっと、日記も書き始めて・・・
ガガガァァン
画像アップ出来ましぇぇぇん。。。
息子に頼むのですが、今忙しくって時間に家に居たことがありません。

やっと、今夕、ご飯食べたらやってくれるって言ったんですが 疲れているのか 即行 バタンキュゥゥン って、眠ってしまいました。。。

会場の様子 「見ていただきたい」なんて言えるほどの物じゃあないんですが・・・
息子の予定しだいです。。。

二日目だからたいしたことは無いと思ってました。が、昨日より多くの方々に見ていただきました。
新聞社の方も色々尋ねて行かれました(明日の新聞楽しみです)
画像UP出来る様になったら・・・あぁ早くお見せしたいのです。。。

スタート

2006年11月07日 21時50分33秒 | パッチワーク

展示会の始まる時刻20分前くらいに姉を迎えに行き二人で会場まで行きました。まだ、時間前だと云うのに生徒さん達みんな来ています。やっぱりおばちゃんパワーは凄い!!(他にやること無いんかいなぁ)
で、会場へ入るなり妙なムード。ザワザワザワザワ
生徒さん「先生、おかぁさま まだお見えじゃないんですけど・・・電話するんですが、お出にならなくて・・・」私も電話してみました。一向に出る気配なし。「確か○○サンが、迎えに言ってくれてるはずなんですが・・・」
生徒さん「○○放送さんが 代表者の方にお話を聞きたいと見えてるんですが・・・」
     
待つこと30分。
迎えるはずの方が 急な用事で遅くなってしまったとか・・・
何事も無く一安心ですが もう若くは無いのですから たったこれだけの事、でも、何かあってからでは取り返しがつかないと イライラした二人です。 
母によると 迎えに来てくれるなら待たしては悪いと 玄関にかぎ掛けて表で待っていたのだと、電話のベルは聞こえるはずもありません。
本人いたって無頓着。
「寒かったのに 長いこと待っとんたんやで・・・」

展示会 まだ 始まってもいないのに ドッと疲れが出た感じがしました。。。

初日としては大勢の人が見に来てくれてうれしい限りでした。
こうなると、また 頑張って作品を作ってやろうって気になっちゃいますぅ。
げんきんなものですね。私も 間違いなく おばちゃんパワー全開です。

展示会

2006年11月06日 21時00分59秒 | ひとり言
とんでもないくらい
明日から一週間 とうとう パッチワーク展示会です。
それで今日はその作品を展示しに 会場へ行ってきました。
「今までに作ったものを持ってきてください・・・」
「うちら、そんなに持ってないシィ・・・そんなに上手くないシィ・・・」
なんて、なかなか作品を出してくれそうに無かった生徒さんたち。。。

ところが、今朝。
「こんなんでもいいのかなぁ・・・」
って 集まったのは あるはあるは いったいどんだけあるネン。。。ってほど

おばちゃんパワー全開。
恥ずかしいと言うものの 自分のを一番前に並べたい。。。
人の作品を事細かにチェックする。
今度は あれ(初めて見せてもらった人の作品)を作りたいから・・・って、作品をあっちへやったり こっちへやったり

エエイ 五月蝿いぞー。。。
見るのは明日からにしてよねぇ 今日は展示するために集まってんだから。。。

「先生背が高いんだから 押しピン押してくれません??・・・」
今度はこき使うんか??まぁ、使ってくださいよ。私でよけりゃ。。。
   
バッチシ三時間あまり。おばちゃん達に振り回されっぱなしの 親子三人。

大体が済んで実家で一休み。
フゥ~ってため息をついた おばぁちゃん(母)とおばちゃん(姉と私)二人

さぁ、明日から 戦いの一週間
いったい誰と戦うのでしょう。。。こう、ご期待。。。

明日からの英気を養う為に おまけ

暇~~~

2006年11月04日 19時53分28秒 | ひとり言

ブログの世界ばかりではなく 毎日がただ何となく 何事も無い日が続いているように思う。
昨日は京都まで パッチワーク展を見に行ってきたが 終わってみれば これと言って 印象に残ったものがあった訳でもなく どうって事無かった。

「今日なんか用事あるの・・・・?」
「別に~~~」

せっかくの三連休だと言うのに あぁ 勿体無い・・・
若い頃なら 一日中寝ていよう なんて事を言い出したかもしれないが 悲しいかな もう 一日中寝てもいられなくなってしまった。歳?そう 歳。

それで、ようやくエンジンがかかったのが もうそろそろ暗くなる頃。
車を洗って ワックスかけて・・・真っ暗になる頃ようやく済んだ。
秋の日の つるべ落としって言われてるのに まぁ、物好きなこと。

でも 明日の朝 朝露に白くなった車のてっぺん 楽しみだなぁ
三連休の中日 こんなもんでも 良しとしましょうか。。。

京都にて

2006年11月03日 20時57分18秒 | ひとり言
どこもかしこも
姉が行きたがっていたパッチワークの展示会(京都)に行ってきました。
モノトーンと言うか 白 黒 濃い茶 ベェージュ ・・・・・こんな色ばかりで溢れてました。。。
とすると・・・作者の平均年齢・・・相当お高いのでは・・・??
見に来られていた方々も 平均年齢 大分お高かった。。。私も含めて。。。

せっかく二時間もかけて見に行ったのに 展示会場にいたのは30分あまり
これじゃ勿体無いと どこかひとつ行ってこようと 適当にお寺の名前を並べて。。。
大覚寺に行ってきました。
よくテレビの時代劇、キャストの後ろのほうに出てますよねぇ。
だから名前はよく知ってても行ったことなかったんです。あまりに有名すぎて観光地化されすぎているんじゃないかって 足が向かなかったんです。。。
    
以前あるお寺で「どうぞどうぞ、そちらで拝観料はらって・・・」って、いったい何をしにここに来たんだろうって がっかりした事があったんです。だから、あまりにも有名なところは 二の足を踏むことが多くなって。。。
    
大覚寺。そんな感じはありませんでした。それより、時代劇に使うためか いつも目に付く真っ赤かの消火器 あまり目立ってなくて ちらほら庭の木々が赤くなりかかっていて 落ち着いた感じが私には癒しの空間に思えました。。。

パッチワーク展見に行ってきたのに お寺へ行って来た事のほうが印象に残ってる、これってどうなのよ。
今度、姉に会ったら 感想をどう言おうか???
うまく説明できるかな。。。正直 あまり印象に残ったの無かったんだ~~~


後始末

2006年11月02日 17時37分20秒 | ひとり言
秋晴れとまではいかないが

姉の嫁ぎ先のお姑さんが亡くなって早一ヶ月 月日の経つのは どうしてこうも早いのだろう。
それにしても、親と子が離れて生活をしていたという事が こんなにまでも大変なことだと 改めて考えさせられた。
通夜葬式など大体のことは わからない者同士 まぁ、これくらいかなぁ なんて妥協の毎日だったように思う。<はたから見ていて・・・>
それからというもの 毎週土日には片道4時間近くかけて もう主のいなくなった家へ後始末にでかけていた、だから、体を休めるときがこの一ヶ月無かったに等しい。。。
平日 時間を見計らって 姉のうちへ。。。愚痴もたまってるだろうと 陣中見舞い。。。
やっぱり、日ごろ無口な姉が堰を切ったように話し出す。。。
親元から子供たちがみんな離れていた手前 話し合いがどことなくしっくり来ないようだ。。。
家の中を片付けたくっても みんな揃わないと手のつけようが無い。
自分たちだけで始末してしまう なんてことは あとが 怖い。。。

そうやって一ヶ月が過ぎ 段々と時間が過ぎていくのだろう。。。
姉の顔に少~し 疲れが見えてきたように感じる。。。

また今朝も 連休を利用して 一日多く休みを取って出かけていった。。。

暗~い話になってしまったが・・・

ねぇちゃん。。
これ(法事)が済んだら しばらく ゆーくりと 身体やすめなよ。
いろいろ考えたって 成るようにしかなんないんだから。。。

さっそく・・・

2006年11月01日 08時11分52秒 | ひとり言

昨日何気なしに見ていたら・・・
「美味そぅ~~~~~」
 西川かのこ(?)さんと旦那さんの番組。林ん家の台所。

*鳥もも肉(一口大)を お味噌をお酒で少しのばしたのに しばらく漬け込む
*土鍋にきのこ(まいたけ)をちぎって たっぷりと・・・
 その上に 先ほどのお肉を載せて お出汁にお好みの量のお醤油を入れたのをそそぐ。
*5分くらい煮込んで おしまい。

たったこれだけだったような・・・でも、これからの季節 おいしそう。。。
早速、やってみました。
まいたけ(1パック)えのき(1パック)しか使わなかったけど、たっぷりありました。それに、お出汁を多い目にして 最後に三つ葉を少し散らして 溶き卵を・・・ふわ~っとしたら おしまい。
中くらいの土鍋になみなみと・・・まいたけの香りと 三つ葉の香りが すこーし涼しくなってきたこのごろには ちょうどよい感じ。。。
 
そろそろ お鍋の季節ですが 我が家はお鍋をすると家の中にある野菜が全てなくなっちゃうほど 食う奴ばかり(あえてこう言わせてもらいたい)
ご予算オーバーになっちゃう。。。。
でも、今日のはいける。。。
<きのこ鍋>ってタイトルで どう??秋たけなわってお味ですよ。。。

あっ そうだ。
長女の旦那さん。きのこ ダメだったんだ~~~
美味しいのに~~~