テレビ番組に 『◯◯のチカラ』なんてのが 有るとか 無いとか・・・・
昨日の「魔女たちの・・・・」
すごい効果が生まれるのは 番組内容ではなく 『薬局さん』の忙しさ?
娘みゅーぽんも そんなに効果があるのなら 「紫根」ってのを 買い求めに行こうと 薬局さんまで~~~~
『漢方薬のあたりかなぁ~???』
なんて、薬局の中 通路を進んでいくと。。。。。
『もしかして。。。。』って、白衣の店員さんが 近づいてきて。。。。
「もし、あったら ひとつ確かめてみるのもいいかなぁ~って、見に来たんですけど。。。」
『みなさん、注文して頂いてるんですが
明日の朝 入荷の予定なので 数が間に合うだけ お分けする予定です。
その後は入荷がはっきりしませんが・・・』
って。
で、購入の注文を頼んで帰ってきました。
入り次第 電話連絡が来ることになりました。
お店のテーブルの上には 注文のお客さんのメモ用紙がいっぱい見えました。
翌日、つまり今日の朝 入荷したことの連絡をいただきました。
購入出来たってことです。
でも、購入数はひとつの 半分!
注文者の数が 半端ではなかったらしいんです。
ここで・・・・・
薬局の皆さん お店が繁盛はよかったでしょうが、忙しさが津波のようにやって来るって どうですか?
その上、今日の朝は 昨日に対応した数だけ またまた電話連絡。
ずいぶん昔になりますが 『ココア騒動』 ありましたよねぇ~~~
ちょうどその頃 スーパーでグロッサリー発注の仕事をしていたんです、わたし。
何回も ココアの発注をかけても 問屋さんも その上の元卸の問屋さんも 頭をかかえるばかりで・・・・
で、お店に品物が入荷した途端に 陳列棚から一瞬でココアがいなくなるんです。。。
まるで、忍者みたいに居なくなる。。。。
それも、苦労して 苦労して
数がバラバラ。。。。アッチコッチから 寄せ集めてきてるのが すぐに分かるんですが、
お客様は われ先に買い求めようと必死でした。
購入できないお客様から サンザンに叱られましたよ。
めっちゃくっちゃに 言われましたよ。
まるで、お店にココアがないのは 私のせいみたいに。。。。
「注文 しとんかいな! あんた!」てな具合に。。。(今じゃ、懐かしいですけど)
私も、こんな中のひとりなのですが
なんだか、テレビの中の 一言に踊らされて(言い方 きつくて ごめんなさい)?
ちゃいますか~~~?
一時の 「◯の もんた」さんの 画面いっぱいのお顔を思い出しました。
ここしばらく、薬局さん ご苦労さんです。
でも、しばらくですよ。ちゃいますか?ブームって ホント ブームだから。
反対に、ある意味
しばらくしか続かないって 困るんかいなぁ~~~~お商売的には。。。。
昨日の「魔女たちの・・・・」
すごい効果が生まれるのは 番組内容ではなく 『薬局さん』の忙しさ?
娘みゅーぽんも そんなに効果があるのなら 「紫根」ってのを 買い求めに行こうと 薬局さんまで~~~~
『漢方薬のあたりかなぁ~???』
なんて、薬局の中 通路を進んでいくと。。。。。
『もしかして。。。。』って、白衣の店員さんが 近づいてきて。。。。
「もし、あったら ひとつ確かめてみるのもいいかなぁ~って、見に来たんですけど。。。」
『みなさん、注文して頂いてるんですが
明日の朝 入荷の予定なので 数が間に合うだけ お分けする予定です。
その後は入荷がはっきりしませんが・・・』
って。
で、購入の注文を頼んで帰ってきました。
入り次第 電話連絡が来ることになりました。
お店のテーブルの上には 注文のお客さんのメモ用紙がいっぱい見えました。
翌日、つまり今日の朝 入荷したことの連絡をいただきました。
購入出来たってことです。
でも、購入数はひとつの 半分!
注文者の数が 半端ではなかったらしいんです。
ここで・・・・・
薬局の皆さん お店が繁盛はよかったでしょうが、忙しさが津波のようにやって来るって どうですか?
その上、今日の朝は 昨日に対応した数だけ またまた電話連絡。
ずいぶん昔になりますが 『ココア騒動』 ありましたよねぇ~~~
ちょうどその頃 スーパーでグロッサリー発注の仕事をしていたんです、わたし。
何回も ココアの発注をかけても 問屋さんも その上の元卸の問屋さんも 頭をかかえるばかりで・・・・
で、お店に品物が入荷した途端に 陳列棚から一瞬でココアがいなくなるんです。。。
まるで、忍者みたいに居なくなる。。。。
それも、苦労して 苦労して
数がバラバラ。。。。アッチコッチから 寄せ集めてきてるのが すぐに分かるんですが、
お客様は われ先に買い求めようと必死でした。
購入できないお客様から サンザンに叱られましたよ。
めっちゃくっちゃに 言われましたよ。
まるで、お店にココアがないのは 私のせいみたいに。。。。
「注文 しとんかいな! あんた!」てな具合に。。。(今じゃ、懐かしいですけど)
私も、こんな中のひとりなのですが
なんだか、テレビの中の 一言に踊らされて(言い方 きつくて ごめんなさい)?
ちゃいますか~~~?
一時の 「◯の もんた」さんの 画面いっぱいのお顔を思い出しました。
ここしばらく、薬局さん ご苦労さんです。
でも、しばらくですよ。ちゃいますか?ブームって ホント ブームだから。
反対に、ある意味
しばらくしか続かないって 困るんかいなぁ~~~~お商売的には。。。。