ある日の夫が大発見
夫「子どもって自己中心なんだな!」
妻「…いまさら何を云ってるの?当たり前じゃん」
夫「はじめて気づいた…勉強になります」
お父さん歴6年…もっと勉強してください。
先日、保育園の発表会が行われた。
長男にとっては保育園最後の発表会だ。
昨年は、泣いて途中退場する場面も見られたあんちゃん。
私の姿が見えるとこっちへ来てしまう恐れがあるので
念のためマスクをして、更にカメラで顔を隠しながら観ることに。
演目は「合唱」「合奏」「体操」「オペレッタ」
まずは合唱・・・「ひ、ひとりで立ってる!すごい!」
昨年は先生が後ろについて、抱きかかえるような格好だったのに
今年はなんと一人でちゃんと立っていた!
「クララが立った!」そのくらいのキセキ(笑)
よーく見ると先生が陰で待機していたが、
あんちゃんは最後まで一人で列を乱すこともなく立っていられた。
歌えないあんちゃんは立っているだけだったが
続く合奏では、鈴をちゃんと鳴らすことができていた。
私はこの時点でもう既に感無量だった。
体操もオペレッタも何とか持ちこたえて、泣くこともなく
すべての演目に出ることができた。
翌日、先生にお礼を云うと
「練習ではもっとできてたんですけどね~」と
おっしゃっていたけれど(昨年も聞いたようなセリフw)私は十分だった。
この1年で大きく成長したことを実感できた発表会だったと思う。
で
次男おーじはというと
終始ニコニコで私を見つけると「ママいた~」と手を振り
上手に手遊びや体操をする姿を見せてくれた。
本当に
兄弟でこれだけ心配の度合いが違うものなのかと思ってしまう。
とにかく
無事に発表会を終えることができてホッとしている。
夫「子どもって自己中心なんだな!」
妻「…いまさら何を云ってるの?当たり前じゃん」
夫「はじめて気づいた…勉強になります」
お父さん歴6年…もっと勉強してください。
先日、保育園の発表会が行われた。
長男にとっては保育園最後の発表会だ。
昨年は、泣いて途中退場する場面も見られたあんちゃん。
私の姿が見えるとこっちへ来てしまう恐れがあるので
念のためマスクをして、更にカメラで顔を隠しながら観ることに。
演目は「合唱」「合奏」「体操」「オペレッタ」
まずは合唱・・・「ひ、ひとりで立ってる!すごい!」
昨年は先生が後ろについて、抱きかかえるような格好だったのに
今年はなんと一人でちゃんと立っていた!
「クララが立った!」そのくらいのキセキ(笑)
よーく見ると先生が陰で待機していたが、
あんちゃんは最後まで一人で列を乱すこともなく立っていられた。
歌えないあんちゃんは立っているだけだったが
続く合奏では、鈴をちゃんと鳴らすことができていた。
私はこの時点でもう既に感無量だった。
体操もオペレッタも何とか持ちこたえて、泣くこともなく
すべての演目に出ることができた。
翌日、先生にお礼を云うと
「練習ではもっとできてたんですけどね~」と
おっしゃっていたけれど(昨年も聞いたようなセリフw)私は十分だった。
この1年で大きく成長したことを実感できた発表会だったと思う。
で
次男おーじはというと
終始ニコニコで私を見つけると「ママいた~」と手を振り
上手に手遊びや体操をする姿を見せてくれた。
本当に
兄弟でこれだけ心配の度合いが違うものなのかと思ってしまう。
とにかく
無事に発表会を終えることができてホッとしている。