goo blog サービス終了のお知らせ 

産地直送旅番組『津軽へ行こう!20th Love and Peace』

「津軽へ行こう」毎週土曜11:30~放送中!津軽の話題・プレゼント情報を境 香織&藤田エリカがご案内しています☆

もちつき大会

2011-12-20 15:57:14 | おこぼれ話
幼稚園のもちつき大会

いや~お母さんの力が必要だなと実感したイベントです




もちろん、臼と杵でつくおもちにはお父さんの力の出番が欠かせませんが…。


つくのも食べるのも楽しみにしている子ども達、その影で餅つき機フル回転で餅をつくママ。

ついた餅をひたすら丸めるママ。

餅を仕分けして教室に配布したりお土産用にしたりするママ。


ママって凄い


ホラ、ここに餅仕分けママが…(笑)
エリカで~す!


で、こちらに餅丸めるママが…


境で~す



幼稚園、行事は母ちゃんも楽しむべし
コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

サンタさんは大忙し・・・

2011-12-15 15:52:45 | おこぼれ話
「いや~サンタさんはトイザ○スに集結してますね!」

という藤田ママ。

「確かに~。子どもの前では言えないけど(笑)」



サンタさんは大忙し、お金もドンドン出て行く時期です

今年のクリスマスイブは藤田家と我が家合同クリスマスパーティーなんです。
楽しみ…

とか言いながら、藤田は飲んだくれうちの父ちゃんに絡み、私はスタンダードに飲むだけ。
子どもらはいつの間にか寝、担いで家に帰るというパターンでしょうかね


あなたのクリスマスはどんな予定ですか??
あなたのLOVEメッセージもお待ちしています


メールアドレスtsugaru@afb.co.jpこちらまで


送って欲しいです。
師走で忙しいのでみなさんメールなんて面倒でしょうけど…


津軽へ行こう!総勢4名(たった)でいつも楽しく放送中
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

名古屋土産に・・・

2011-11-28 11:24:38 | おこぼれ話
藤田が名古屋に行ったので恒例のお土産~~~~

前回は「んちゃ!」だったので…


今回はなんだろう??と。



さてさて、藤田さんといえば結構なブランド好き。

いいもの持ってるんですよ。

4万円のレインコートとか…。
(どうみてもそう高くは見えなくて突っ込みどころ満載ですが




で、今回名古屋でゲットしてきた数万円のパンツ…藤田には大きすぎたんですって

バカだ~(笑)

で、大きかったら境さんにあげようと思ってたって

藤田いいやつ~~~~


履いてみたら…ぴったり~~~

似合うでしょ??


いつも仲良しのフリしてる、いやいや仲良しの私たちです。


さ~取材に行くぞ~



11月のプレゼント出揃っていますよ!
応募は11月30日まで受け付けます!!
コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

居酒屋 藤田 こちらも出ました!!!!!!

2011-11-25 15:19:34 | おこぼれ話
よくランチをしに行く『喫茶藤田』

つまり、藤田の自宅が、今回は『居酒屋藤田』に早変わり

津軽飲み会が催されました(藤田パパも公認の!!)

藤田の旦那も、営業S氏の奥様も、ディレクターM氏の奥様も、境の旦那も、み~んなお知り合いなので誰も文句を言わないチームです。



さて、この日のお料理は全て藤田&境の手作りでございます。
チャーシュー・からあげ・チーズフォンデュ・サラダ・(ポートの)スモークサーモンのカルパッチョなどなど…。



キッチンドリンカーしながらのお料理だったので乾杯の頃には境は酔ってました(苦笑)



藤田の大好きなワイン。今回はボジョレーですわな…。




乾杯~




真面目に打ち合わせしたり、、、は束の間の出来事。



境はビール以外は飲めないのでワインも梅酒も乾杯程度。


だ~け~ど~、藤田はチャンポンチャンポン
メイクも落としていないはずの藤田の顔が、だんだんスッピンになっていくのは何故だろう?




そして夜中23時36分に出ました


夜中に伊勢名物『赤福』を喰わせようとするオバケ




妖怪:赤福

「赤福、喰え~!喰え~!!喰わねばオメ~ば喰ってまるぞ~!!



「私があなたに喰われるくらいなら~赤福喰います~~~~(涙)」



…飲んで腹いっぱいで、でも赤福は美味かった



そんなこんなで日をまたぎ、夜は更けていきました。
そして迎えに来てくれた家の旦那に絡みまくった藤田…。

何も覚えていないとのこと。


津軽へ行こう忘年会もどうなることやら…楽しみです


「酒は飲んだら飲まれるもんだ!」藤田の名言でありました




コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

取材ランチ

2011-11-15 09:00:00 | おこぼれ話
お久しぶりの取材ランチの時間です


今回は、鰺ヶ沢町 海の駅 わんどの食堂でランチをしましたよ~~~

まず、出てきたのはコチラ





見ただけで、おしりが痛い・・・


営業S氏は、大の辛い物好き


ダラダラの汗を拭きながら、スープまで飲んでましたよ


境さんは、ヘルシーな皿うどん。



さ~~、食い意地君は???

鰺ヶ沢名物、「ひらめの漬丼」




「オイオイ、俺様に、これだけかぁ~~??」




す、凄い形相です




「ふぬぬぬぬ~~~~



すみますぇん、今度は二人前頼みますので、勘弁してぇ~~
あ~~れ~~~~













コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

家族で津軽へ行こう

2011-11-07 10:12:44 | おこぼれ話
病み上がりですが、元気な境です。
いつも6時間は眠るようにしているのですが、睡眠の中味にもよりますよね?

先週末バタバタしていたので寝ていてもバタバタしていて、ぐっずり眠れてはいないようでした。
バタバタ焦る夢だけみるんです。

疲れがとれないな~という体の重さは誰もがいつでも感じていることだと思いますが、体調を崩す前は「体調は崩れるだろう」という予感がありながら毎日いました。

寒気と倦怠感、高熱と体中の骨が痛み、ひょっとしてインフルエンザ?と思ったくらいです。
祝日だったので『今日の当番医』で検索して病院まで…。

リンパ節が腫れていて首がMAX痛かった。
で、点滴、抗生剤と…。

そしたらね、夕方には治っちゃった~

そんな感じでダイジョブっす



ずっとイベント続きで土日の休みを家族で過ごせなかったので、この日ばかりは

弘前城菊ともみじ祭りに。
紅葉はピークを過ぎていましたが120%楽しみました。









息子は「家族でいらせることが嬉しい」なんて言うもんだから、母ちゃん嬉しくて

でも、母ちゃんは父ちゃんに出店に走る子どもらを任せて、大好きな黒石八郎ショーを見学。
はっちゃんの前にはお弟子さんの横山ひできさん、師弟ショーは見物です(笑)


きっと30overじゃないと分からないかもしれない津軽伝統芸能。
会場はジジババの爆笑で、私も一際大きな声で笑っておりました




父ちゃんは終始カメラマンです



さて、夕食は黒石市ドライブイン西十和田で『つけやきそば』を食べ、紅葉のはしごと相成りました。


黒石市 中野神社。
出店の間を駆け抜ける子どもら…昭和の匂いがしていてノスタルジックです。




子ども達は紅葉が魅力の大人のスポット、中野もみじ山でも終始ご機嫌でした。
紅葉はこちらもピークを過ぎましたがライトアップが幻想的すぎて怖いほど。



ま、父ちゃんはどこにいっても終始カメラマン。
でもカメラをかまえたくなる気持ちわかります。



中野もみじ山全貌。



おやすみなさい。週末。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

一年で一番苦手な

2011-11-03 22:10:49 | おこぼれ話
11月に突入しましたね。
今年は比較的に暖かい日が続いているのであまり寂しくはありませんが、11月も半ばを過ぎると…今年も終わった、って思います。

11月生まれの方には申し訳ありませんが、11月は一年で一番苦手な1ヶ月です。

紅葉が終わり町に色が無くなると、雪が降るまでの間は切ない切ない景色になるのです。


それが青森。



ま、それもまた青森ならでは、かな。







娘達と喧嘩をした藤田絵里賀ママが行き着いたセリフが「あんた達をおなか痛めて産んだのに…


それを聴いた娘達は「ママの嘘つき!お腹痛めてないくせに~


藤田「…バレたか



きっと娘達にはバレてはいないハズなんでしょうが…
そうです、藤田は無痛分娩だったのです
もう、バレバレですわよ(笑)


そんな藤田の娘達は11月生まれです!
数日違いの誕生日



しかし境は、無痛反対派の自然分娩主義です。人それぞれです。

以上すべて余談でした。


コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

口が麻痺・・・

2011-10-31 22:09:29 | おこぼれ話
奥津軽ご当地グルメの祭典の会場に来てくださって方、ラジオを聴いていてくださった方、本当にありがとうございました




10月末にしては暖かいほうでしたが、それでも長時間いるとダウンなしでは寒かったのですが、生放送終わりから翌日1日は喋り倒した境です。

お陰で口を利きたくない…というお口の疲労感にやられました


というのはその日だけ。
今日にはモリモリ喋らざるを得ないくらい朝から実母と喧嘩していたり…

トホホな娘です。



でも土日に喋り捲ったお陰で曜日感覚がゼロ。
今日月曜日はすでに金曜日くらいの感じでしたね


さて、タイトルにある「口が麻痺」は、境ではありません。
食い意地君ことディレクターM氏。


土日も一緒に仕事をしていた彼は月曜朝から収録、そして午後から歯の手術をしました。


歯医者では出来ない難しいところにある親知らずを抜くために市民病院へ…




帰ってきたM氏は口が曲がっていました(笑)
ほっぺも膨らんでいたので宍戸錠?それもと宍戸カイ?と思ったくらいです。

麻酔が解けるまで時間がかかるそうで、お茶を飲んではダラダラとだらしなくこぼし…。
惨めな姿で。

口が麻痺、のM氏でした。

いずれにせよ健康第一ですな

リスナーの皆さん、健康で末永くお付き合いください。

まずは私らも…
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

生放送後・・・・

2011-10-31 14:54:23 | おこぼれ話
10月29日は、
「津軽へ行こう!奥津軽 ご当地グルメの祭典INイオンモールつがる柏」
公開生放送。

ご一緒頂いた、其田さんと。


試食が有りの有りの、バタバタな生放送!!

マイクもたらいいのか、箸を持つべきなのかってくらい、、、、


さて、その後は~~~~「境 香織のOFF AIR RADIO!!」


大盛況~~~~



境さんは、30日、寒い中、喋りまくったそうです


食い意地君も頑張りました



10月29日30日、イベントにお越しいただいたリスナーの皆さん、
本当に感謝です


また、放送を気にしつつ、応援してくれたリスナーの皆さん、
ありがとう


また、公開生放送したいなぁ~~










コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

林檎、もいできました。

2011-10-28 09:00:00 | おこぼれ話
さ~、皆様にプレゼントする、

絵付き林檎、もいできましたよ~~~。



勿論、

「岩木山 観光りんご園」さんです

この日も、岩木山が美しい




よ~~し、もぐぞ!!もぐぞ!!もぐぞ!!



私、藤田は高い所専門で。←なんとかは高いところが好き??





境さんは、楽そうな所を狙って・・・・


「何、私の悪口いってんのよ!」

「キャー!中指立てないで~~~」

ビックリして、車がこんなことに!!

んなわけないか~~~。

中指じゃなかったですね。安心

林檎もぎも上手くなったものです。


こんな感じに・・・


コチラは、10月のプレゼントに入ってますよ~~。
沢山のご応募お待ちしてます




















コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする