「くるしゅうない、近うよれ。」

ノリノリの殿と姫におつきあいくださった、弘前市・みどりの教会の岩瀬さんの冷静なこと
全国的にも話題になっている弘前城、
桜の名所としてトップに君臨しているわけですが、現在は、城が動いているからなのです!
弘前城の石垣修理事業が行われていて、
大きなクレーンも稼働中

城が動いておりますぞーーー

下乗橋から見るお城(天守)は奥に、

本丸から見るお城は手前に見えます。
石垣の上から移動したのがよくわかります

この秋、まだまだ動いて、仮台の上まで移動するそうな。

さてと。
そんな弘前城では、現在、お殿様・お姫様衣装着付け体験ができるわけで
場所はこちらの武徳殿(弘前公園内)でございます。


千夏は殿を志願。境ねぇさんは姫に
スタッフの方が、慣れた様子で素早く、5分ほどで着付けてくださいます

打掛、カツラは選べます

殿は基本男性用ですので大きめにできております。
(お城と桜の背景で殿は大変気に入って様子。)

『もしも、あの時代にラジオがあったら~』

インタビュー取材中でございます。
台本は巻物風の、スタッフやゲストの衣装なども妄想くださいませ。
いやー、衣装体験、最高

にひひ

現実に戻って…
お殿様・お姫様衣装着付け体験は、なんと、無料
(※有料区域料金はかかります)
お手持ちのカメラ等で撮影もできますが、
500円
で、フレーム付の写真にできます

フレームは、たくさんの種類から選べるんですよ~
とにかくおすすめ!!

武徳殿前には、たか丸くんの顔はめパネルもあります。

どうぞ記念に。

お試しあれ~

ノリノリの殿と姫におつきあいくださった、弘前市・みどりの教会の岩瀬さんの冷静なこと

全国的にも話題になっている弘前城、
桜の名所としてトップに君臨しているわけですが、現在は、城が動いているからなのです!
弘前城の石垣修理事業が行われていて、
大きなクレーンも稼働中


城が動いておりますぞーーー


下乗橋から見るお城(天守)は奥に、

本丸から見るお城は手前に見えます。
石垣の上から移動したのがよくわかります


この秋、まだまだ動いて、仮台の上まで移動するそうな。

さてと。
そんな弘前城では、現在、お殿様・お姫様衣装着付け体験ができるわけで

場所はこちらの武徳殿(弘前公園内)でございます。


千夏は殿を志願。境ねぇさんは姫に

スタッフの方が、慣れた様子で素早く、5分ほどで着付けてくださいます


打掛、カツラは選べます


殿は基本男性用ですので大きめにできております。
(お城と桜の背景で殿は大変気に入って様子。)

『もしも、あの時代にラジオがあったら~』

インタビュー取材中でございます。
台本は巻物風の、スタッフやゲストの衣装なども妄想くださいませ。
いやー、衣装体験、最高


にひひ


現実に戻って…
お殿様・お姫様衣装着付け体験は、なんと、無料


お手持ちのカメラ等で撮影もできますが、
500円



フレームは、たくさんの種類から選べるんですよ~

とにかくおすすめ!!

武徳殿前には、たか丸くんの顔はめパネルもあります。

どうぞ記念に。

お試しあれ~
