ウィズコロナ生活を楽しむ

新型コロナと共存しなければならない時代ですが、すでに田舎に移住して在宅勤務を開始。そんな生活をご紹介。

新型コロナに感染したくない11個の理由

2020年11月22日 23時46分25秒 | 日記
GoTo〇〇が大きな岐路を迎えていますね。
個人的な意見ですが、一時中止の決断があと一週間早ければ、と思っています。
たぶんですが、一つの指針になる東京の新規感染者は、ほどなく4桁台に行くでしょう。

東京で感染者が増えれば、まず大阪や名古屋、福岡という大都市もそれに続きます。
もうそうなると、その大都市の周りはひとたまりもないでしょう。

以前に防災担当をしているときに出席していた、港区の会議で感染症を研究している先生の話を聞くことができました。
その時はサーズの真っ最中でしたが、日本で初めてサーズの感染をした人が通勤で満員の山の手線に乗った場合の、感染の広がり方をスーパーコンピュータでシュミレーションした動画を見せてもらいました。

~感染した本人は多少熱があるくらいの自覚症状で、まさかサーズに感染しているとは気づいていないことが前提です~

山手線でくしゃみだったか、咳をしたのかは忘れましたが、それが発端で日本全国に感染が広まるまで一か月もかからないことにびっくりしたものです。



今日の朝日新聞からお借りしました。
何人写っているかわかりませんが、無症状保菌者は相当数いるでしょうね。
それを考えると、マスクをしているから、手を洗っているから安心、とはとても思えなくなります。


この3連休も天気も良かったのですが、人混みが怖いのでずっと家にいました。
で、考えたのが、なんで今回の新型コロナが怖いのか。
自分なりに、考えをまとめてみました。



現時点で効果的なワクチンが明確ではないこと
アメリカでは有効性94%超のワクチンが近く認可されるみたいだけど、本当に日本人に適合するかまだわからない


昨日の「サンデージャポン」でも話題になっていたけど後遺症の問題
軽症で済んでも、だるさや味覚障害、めまい、脱毛、微熱など発生
それが一過性なのかもしれないけど、長期間(一生という意見もあり)続く可能性もある


感染した場合、いまだに効果的な薬が無い
一度は”効果あり”とされていたレムデシビルなど、WHOが勧めないとコメント
最近はアビガンなどは話題にも上らなくなった


感染しても無症状、もしくは軽症で済む場合があるが、何の要因でそうなるかはっきりしていない
若くても重症、もしくは死亡例がある


感染したら一定期間、隔離処置がとられる
日給・月給で収入を得ているので、一気に暮らしに困る


自分は軽症、無症状で済むかもしれないが、家族に年寄りがいるのウィルスをうつしてしまうのが心配
もしかしたら、自分も軽症で済まないかもしれないし


自分が感染して軽く済むかもしれないけど、万が一重症になるのが怖い
色々な話を総合すると、インフルエンザの何倍もの苦しさがある


特に呼吸が苦しいというのがもっぱらの話
万が一、死ぬようなことになっても、苦しみぬいて死ぬのは嫌だ
どうせ死ぬなら楽に死にたい


軽症で治ったと思っても、将来循環器系に障害が出る可能性が高い
また人によって後遺症の出方が違うのが不気味

10
まだまだ、わからないことだらけのウィルスだから
統計からみて、西洋系と東洋系の人では明らかに感染数、死亡数が違いすぎる
政治リーダーの政策によるところもあるが、それだけでは説明ができない部分が多すぎ

11
感染して軽症で済んだとしても人によって抗体の持続力が異なる
だから一度感染しても、また感染するリスクが高い
スペイン風邪の時は、流行が始まった時より翌年に変異して強毒化して、遥かにたくさんの人が亡くなった

もっと出てきそうですが、こんなところかな?
最近は3月、4月の緊迫感がなくなってきているような気がしますね。
軽症で済む場合が多く、死亡数が少なくなっていることは確かだけど、感染すると後遺症も含めて、ややこしいことに巻き込まれそうな感じはします。

他の病気にかかって軽く済むはずでも、今の病院の状況を見ると救急を断っているケースも出ているといいます。
コロナの感染をしなくても、他の病気や事故で死んだら笑い話にもなりませんね。

だからもう一度、気を引き締めていきたいですね。