goo blog サービス終了のお知らせ 

嗚呼 定年退職生活の悲哀

東京から千葉の田舎に移住。
いろんなことを天秤にかけても、移住してよかったと思います。

私、もうこんなにびちょびちょよ。

2014年07月03日 23時40分50秒 | 日記
主語のない会話だと誤解されることもありますね。

女「ねえ、濡れてるんだから早く入れてよーっ!」
男「待ってろ。いまさす用意してるから」
女「まだぁ。私もうこんなに濡れてるの見ればわかるでしょ」
男「もうちょっとだから」
女「早くー。早くさしてよー」

雨の日に傘が1本しかなくて、男が傘をさすのに手間取っているときの会話です。

「集団的自衛権」問題は?

2014年07月03日 19時20分54秒 | 日記
カネボウの化粧品による白斑問題はどこにいったんでしょうね。
もう一年も前になりますがその当時は白斑問題は連日報道されていました。
でも、色々なニュースに隠れて埋没してしまった感じです。
昨日まで様々なメディアで一面に報道されていた「集団的自衛権」問題は、今日のASKA容疑者の保釈のニュースに隠れてどこの放送局も全く登場しませんでした。
これが日本人のいいところ?

つまりお金には足がついているので。

2014年07月03日 10時28分04秒 | 日記
九州では大雨が降っていますね。
いよいよ梅雨末期の大雨です。

小さい頃、おばあさんがお金のことを「おあし」といっていました。
「お金」=「おあし」=「お足」です。
つまりお金には足がついているので、いつの間にか歩いて行ってしまう。
時には走っていく。
それだけお金と言うものは、手元に残りにくいと言うことなのでしょう。
またお金はさびしがり屋で、仲間がいるところに行きたがるとも言われています。
だからお金をたくさん持っている人のところに集まってしまいます。
うちの場合は仲間がいないからいつでも金欠状態です。