3月後半の営業日についてのお知らせです。

2025-03-16 21:52:24 | 日記
通常営業が始まって半月。
灰作りもうつわ作りも着々と進んでいたのですが、お店の一部に不具合がみつかり、修理をすることになりました。
その間、お店はお休みさせていただくことになります。
ただいま資材を手配中で、来週中には作業に取りかかる予定ですが、天気予報が芳しくないこと、私にとっては初めて取り組む作業ということもあって、営業再開は未定となっております。

明日17日(月)から23日(日)まではお休みなしで営業、24日(月)からは臨時休業とさせていただきます。
ご迷惑をおかけしますが、どうぞよろしくお願いいたします。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

フレコンバックが~!

2025-03-14 09:48:29 | 日記
昨夜は風が強かったのですが、朝起きたら大きな枝とかいろいろなものが飛ばされて来ていました。

赤の矢印のあたり、今回不具合が見つかって修理する箇所なのですが、なぜかフレコンバックが直撃してました笑。

たぶん、別荘地のあたりで工事をされているところから飛んで来たのだと思うのですが、
業者の方、気がつかれましたから取りに来てくださ~い。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

3月はやっぱり・・・。

2025-03-13 17:52:00 | 日記
自分の生まれ月なのに、なぜか毎年のようにアクシデントが発生する3月。
今年は何もありませんように・・・って願っていたけれど、「あぁ、やっぱり。」
それもなかなか深刻でして、今、どんなふうに解決しようかと頭を悩ませているところです。

1950年代かもっと前かに建てられたおうちらしいので、まぁいろいろあります。
ありすcafeを始めるために家主さんにお願いしに行った時は既に「取り壊す」ことが決まっていたこの家。
ここまでよく20年もってくれたと思います。

いつかは限界が来ることはわかっていますが、できればあと何年かはここでうつわ作りもお店も続けていきたいのです。
きっと大丈夫、いつだってピンチはチャンスなのだから。
(ちょっと強がってる感、ありますが笑。)

来週末までは通常通り営業する予定です。
その後のことは、追ってお知らせいたします。

今日は風が強く、雨もぱらぱら降っていますが、定休日だった月・火は2日とも良いお天気で、海に通って灰作りをしていました。
桜の灰作りが切羽詰まっているので、焚き火台を2台使いに。

こちらの焚き火台は4年前の誕生日のお祝いに買ったものですが、使おう使おうと思いながらもずーっと寝かせたままになっていて、今回初めて使いました。
節のある桜は小割にするのが難しいので、割らずに焚くことに。

熾火になってからアルミホイルにくるんだじゃがいもを投入。

ちょうどご近所さんからポーションタイプのバターをいただいたので、じゃがバターにしました。

☆☆☆♪

この日焼いた桜灰で釉薬を作り、うつわを焼ける日が来ることを楽しみに、がんばってトラブルを解消したいと思います。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

夕日が沈むところ

2025-03-10 19:26:09 | 日記
少しずつ日が長くなって、
夕日の沈む位置も日に日に変わって来ています。

1月10日

2月28日


そして今日。


海に向かって右側に少しずつ移動する夕日に春を感じています。

春と言えば。
近くの街に住む友人が届けてくれた手作りスイーツ。

スウェーデンの春のお菓子『セムラ』です。
セムラと言えば生クリームがたっぷりのったものが定番でそれもとてもおいしいのですが、私は少し甘いリッチな生地にカルダモンを混ぜ込んで焼かれたパンとアーモンドクリームがしっかり味わえる友人作のシンプルなセムラが好きだ!と思いました♪

桜も定休日明けくらいには満開になりそうです。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

望来の丘から。

2025-03-08 17:56:12 | 日記
明日もいい日になりますように。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする