ちいさなうつわや『ありすcafe 』

OPEN 11~15時
月・火曜 定休


































父が遺してくれたもの

2020-09-10 19:47:00 | 日記
長々お休みをいただいてしまい、申し訳ありません。

ただいま窯入れ作業を行っていまして、
窯出し日の13日(日)から営業再開の予定です。
天候などの影響で延期になる場合は前日までにお知らせします。


7月末から入院中だった父が、9月2日に亡くなりました。
長い入院になるだろうと思っていたので、急な亡くなり方に私たち家族も、まわりの方々も本当にびっくりでしたが、うっすら微笑んだ、穏やかな顔で旅立って行きました。

サラリーマンだったり、電気屋だったり、突然喫茶店を始めちゃったり、そのほかにもいろいろな仕事をして来た父。
確か温水ボイラーの配管・取り付けや、プロパンガスの取り扱いなどもしていたなぁ。

お酒は飲まなかったけど、朝ドラ『スカーレット』の喜美ちゃんのお父さんみたいな人でした。

私が今、曲がりなりに家のリフォームや家具のリメイクなどができているのは、子どものころから様々な父の仕事を手伝って来たおかげだと思っています。

2006年春。
ありすcafeを始める時、私は全部ひとりでリフォーム作業をしようと思っていたのですが、父が「窯の小屋は俺が作る。」と言い出して、「えええぇ~っ!やだぁ。」と思ったのですが、何せDIYの師匠(?)なので逆らえず、作ってもらうことに。

15年目を迎えた窯小屋、扉は途中で一度私が作り直しましたが、まだまだ現役続行中です。

以前にもお話しさせていただきましたが、一昨年の春先の浸水騒ぎで、一時は窯を廃棄し、小屋は解体することが決まっていたのです。

「お父さん、ごめんね。せっかく作ってくれた小屋なのに。」と謝りに行った時、「いやいや、いいんだ。しょうがないことなんだから気にするな。」と言いながら、寂しそうな顔をしていた父。

その後、札幌陶人社さんが窯を復活させてくださり、小屋も残せることになった時、「そうか~、本当は一生懸命作ったから、壊されるのは忍びないと思っていたんだ。」と嬉しそうだった父。
今改めて、あの時小屋を残すことができて本当に良かったと思っています。
(何度でもありがとうを言いたいです、陶人社・柴田さん。)

いつもうつわ作りを応援してくれていた父が遺してくれた、いちばん大きなプレゼント。

これからも私は、
父が作ったこの小屋のように、
かっこよくなくても
おしゃれじゃなくても
ありきたりでもいい、
せいいっぱい心がこもったうつわを
作っていきたいと思います。

・・・見ていてね。


あの日以来ずっと時間が止まったままのような気がしていたけれど、
いつの間にかこんなに花開いていた
センニンソウは、ぐんぐんと手をのばし、窯小屋に届く勢い。

















コメント (6)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« WILLY ANDERSSON「アストリッ... | トップ | 9月14日、15日は定休日です。 »

6 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (まみ。)
2020-09-10 22:14:01
大変でしたね。
私も父を亡くしているので時間が止まる感覚分かるような気がします。1年くらい何も手に着きませんでした。
私も新築したときに室外機カバーを手作りしてくれた棚を15年経っても大事に使っています。ペンキを塗り替えたりして、とても頑丈なので雪にも負けません。
寂しくなるけど、いつも空から見ていてくれるような気がしています。お母様お変わりないですか。時々顔を出してあげて下さいね。素敵なお父様のご冥福をお祈りします。不謹慎ですが、父が空に居るので死が怖くなくなりました。また逢えたら大好きだったかりんとうを一緒に食べたいな。
Unknown (MIHO)
2020-09-10 22:46:46
まみ。さん、こんばんは。

ずっとずっと見ていたいと思ったくらい、すごくいい顔で旅立ったので、父のことが大好きだったチャゲが迎えに来ていたのかもしれません。

母が少し体調を崩しているので、実家と望来を行ったり来たりしながら過ごしています。
ばたばたと忙しいくらいの方が、今の私にはいいのかもしれません。

15年目の室外機カバーと、窯小屋、これからも大事にして行きましょうね。

まみ。さん、コメントありがとうございました。
Unknown (ましこ)
2020-09-11 07:41:51
みほさん おはようございます
「おかえりなさい」

毎日みほさんのうつわが 色々な意味で私を助けてくれています

お父様に見守られながら...又歩き出してね🍀
Unknown (MIHO)
2020-09-11 09:31:29
ましこさん、おはようございます。

少し気温が下がって過ごしやすくなって来ましたね。
ご近所の大好きなカフェが今週末で閉店されることがわかり、大ショックのワタシ(涙)。
なにかと寂しい9月ですが、元気出してがんばります。
Unknown (T・ O)
2020-09-23 18:27:18
窯小屋、ありすカフェさんに伺った時に見ました。
小屋から出て来られたM I H Oさんが「開店時間まであと、ちょっとです。」と
声を掛けて下さったのが、最初のありすカフェの印象です。
小屋、大切な記録 記憶になるでしょうね。

鬱屈した日々が過ぎて行きます。

お父様の遺された小屋でうつわを焼くMIHOさんに背中を押して頂いた気がします。
M I H Oさん、お父様、ありがとうございます😊
Unknown (MIHO)
2020-09-23 19:46:05
T・Oさん、
こちらこそありがとうございます。
今年は心が折れるようなことがずいぶん続きました。(過去形ではないのかもしれませんが。)
いろいろ考えるとうんざりしてしまいそう(笑)。
明日や明後日のことさえ見通せない今は、目の前のことをこつこつとやって行くしかないのかなと思います。
早くいろんなことが落ち着いて、またT・Oさんにお会いできる日が来るといいなと思っています。

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。