~東京都調布市の卓球クラブ『国領アトムズ』です~

卓球の試合・練習を通じてレベル向上・親睦の為に活動中!

練習再開が近くなって来ました!怪我に注意しましょう!!

2020年05月30日 | 日記
緊急事態宣言が解除されて、練習が出来る環境に戻りつつあり
調布市や周辺の体育館も制限付きですがようやく稼働するようです

かなりの方々が卓球再開を心待ちにしていると耳に入ってきます
人生の中でこんなに長い間卓球を休んでいた事が無く焦ってるなんてハナシも聞いています笑
気持ちは判りますが絶対に焦ってはいけません
2~3ヵ月卓球してないのに急に激しく身体を動かすのはとても危険です
コロナ期間に歩いたり・走ったり・筋トレしていたとしても卓球で使う筋肉や筋とは別だったりもします

そこで、
卓球再開当日のストレッチはもちろんのこと、前日もオススメです
・首
・肩(肩甲骨周り)
・手首
・背中
・腰
・膝
・足首(アキレス腱は特に注意!万一切れたら大変です!)
・足裏
・足指
を中心にストレッチしましょう!
ゲガの予防と疲労回復にかなり効果があります
(やり過ぎは禁物ですよ

そして練習初日からしばらくの間は基礎練習が良いでしょう
ファア打ちやバック打ち、さらにドライブの引き合い等ラリーの楽しさを感じたり、
感覚を取り戻す練習が良いと思います
最初は足が動かなくても無理しないで、少しずつ向上させて行きましょう
サーブ3球目の練習は後からいつでも出来ますからね

練習後(練習中も笑)は、予想以上に疲れたり筋肉痛になりますので、
連続しての練習は控えて、週1回位からだんだん頻度を増やすほうが免疫力も上がります
練習相手に無理に合わせず、自分のペースで練習を重ねましょう
練習後は、お肉やカルシウム等アミノ酸を含んだ食事を摂ることも大切です
もちろんストレッチもまた良いです

このような点に注意して練習を再開すれば、必ず元のパフォーマンスに戻れます
まだまだコロナの心配はありますが、
ケガや故障に最大限に注意してこれからも楽しい卓球生活を送りましょう

今後のアトムズの練習予定は、決まり次第このブログでお知らせします


医療従事者他最前線で働く方々には本当に感謝しております



※国領アトムズ卓球クラブは調布市在住or在学or在勤の卓球経験者を募集しています!
 見学(日曜の練習日のみ)希望の方は、予めコメント欄からご連絡下さい。


場所: 調布市立国領小学校体育館

にほんブログ村 ←ポチっとな♪

まだまだ自粛中ですね

2020年05月12日 | 日記
皆様こんにちは

5月末まで緊急事態宣言が出されている中ですが元気でお過ごしでしょうか?

卓球どころではない状況下ではありますが、あえて更新します

国領アトムズとしての練習は2月16日が最後になっています。
私個人としては、3月22日以来練習出来ていません
試合は2月24日の調布団体戦を最後に3か月近く出来ていません
もちろん次の試合おろか練習の予定も全くの白紙です。。。

世界や日本のトップ選手でさえもほとんど練習さえできていないこの世の中は正に異常事態ですが、
命を守ることが最優先ですので、不要不急での外出しない等の各自の自粛がたいせつです。
経済と感染のバランスは非常に難しいですが。

そんな中では卓球に対するモチベーションはどうしても下がって来てしまいます。
しかし近い将来必ず再開されるので、大好きな卓球をコロナ前と違和感なく全力で打ち込めるように
足腰のトレーニングや一日1回はラケットを握る・ラケットでボールをつく等感覚を忘れないように
準備しておくことも大切だと思っています。

ラケットとボールを使いサーブを切る練習もオススメです。
下回転サーブが切れるようになるとボールが自分に戻って来ますからゲーム感覚で楽しいと思います。
(切れるようになると表ラバーでも3バウンド目から戻ってきます
特に市中の女子選手で切れたサーブを出せる方は非常に少ないので、
この自宅にいる機会に切る感覚を養うのは良いと思います。
簡単な方法をお伝えします
ラケットを軽く握る→インパクトの瞬間だけ力を使ってボールの底を擦る
と、これだけです。
最初は難しいですが慣れれば簡単に3バウンドで戻ってきます!机の上でも床でも出来ます。
この感覚は卓球の大切な基礎なので是非お試しください

まだまだ自粛期間が続きそうな気配ですが、コロナ前の楽しい卓球がまた出来る事を信じて
皆で乗り切って行きましょう!!


医療従事者他最前線で働く方々には本当に感謝致しております



※国領アトムズ卓球クラブは調布市在住or在学or在勤の卓球経験者を募集しています!
 見学(日曜の練習日のみ)希望の方は、予めコメント欄からご連絡下さい。


場所: 調布市立国領小学校体育館

にほんブログ村 ←ポチっとな♪



こいのぼり祭り!

2018年05月05日 | 日記
4月29日は、快晴の中「こいのぼり祭り」が国領小にて開催されました

我が国領アトムズは、毎年焼きそばと生ビールを販売しています



皆様、お疲れ様でした


今日はこの後、世界卓球ハルムスタッド大会の女子決勝戦(日本中国)があります
王者中国が相手ですが何とか勝って欲しいです
応援しましょう


にほんブログ村 ←ポチっとな♪

調布市前期リーグ戦

2017年06月11日 | 日記
今日は前期リーグ戦が行なわれました

国領アトムズとして、男子A・B・Cの3チーム、女子はA・Bの2チームが出場です
調布総合体育館の異常な暑さの中、
男子の3チームは各部でそろって優勝でした


最近は試合会場で他チームの方から、
「最近国領アトムズはどんどん新しい人が入って活気があるね
と声を掛けられる事が本当に多くなっています。

これからも自然に人が集まって来る居心地の良いチームでいたいものです
(居心地の良いチームって意外に少ない

にほんブログ村 ←ポチっとな♪


MI青春卓球クラブ!

2017年04月02日 | 日記
調布に昨日オープンしたMI青春卓球クラブに早速行って来ました

最近は色々な場所に卓球場が出来ていますが、ようやく調布にも


飲食店街の中のビルの奥まった場所にMI青春卓球クラブはありました
(調布駅が近いのでアクセスは良いですが、駐輪場が無いようです…
で、早速潜入取材です(もちろん撮影許可は頂きました

今日はオープン2日目なので、無料体験日です


卓球台は高級品が4台
床はクッションが効いた「例の赤い床」
更衣室・シャワー・ソファやイスも有って環境は最高です

今日はオープニング記念で、
ドラコンチキータの坂本竜介さん、協和発酵キリンの小野竜也選手、渡辺貴史コーチ等がいて、
めったにない超豪華講師陣

私もオールで相手して頂き、汗びっしょりでした


調布の卓球関係者の方々も来ていて、楽しい時間を過ごさせて頂きました

練習場所や卓球を習ってみたい方は是非利用してみてください

帰りに布田天神社を通りがかったら「野生のコーヒー」なる物を発見

面白そうなので一杯頼んじゃいました


野生のコーヒーを堪能しながら家路に着きました


にほんブログ村 ←ポチっとな♪

餅は餅屋

2017年02月05日 | 日記
卓球をするには「シューズ」が必ず必要になりますので、普通皆さんは「卓球専用シューズ」を履いています。

私も最近はミズノのWAVE MEDALから、
ようやくバタフライのエナジーフォース10に落ち着いていたら何と廃番になってしまったので、
自分の感覚に合うシューズを探していました

そんな今年の正月、調布パルコをフラフラ歩いていたら、
KELME(知らなかった)のフットサルシューズが2900円


ソールのパターンも悪くない。
クッション性も問題なさそう。
素材が高級感ある。
ターコイズブルーがオサレ
これが2900円

って事で衝動買いしておきました
(税別だったらしく、3千幾らお支払い


その後の練習に5~6回使用しましたが、
「疲れる!」
フットワーク自体は特に問題ありませんが、とにかく疲れるんです。。。
今日の練習もそれほど激しくなかったのに何故か脚が疲れてる

その理由は、
「重い」

WAVE MEDALやエナジーフォース10もクッション重視なので、軽い方ではないですが、
KELMEのシューズを測るとさらに15~20%位重かったのです

まあこれ履いてフットワーク練習すれば、〇〇養成ギブスっぽく使えるかもしれませんけど

試合で履く事は絶対に無いと宣言します

にほんブログ村 ←ポチっとな♪

全日本卓球選手権大会に行って来ました!

2017年01月21日 | 日記
今日は全日本選手権大会の観戦に行って来ました!

全日本選手権は毎年東京で行われるので、東京在住にはありがたいですね

今日は大会6日目、卓球台2台で、
・女子シングルス 準々決勝
・男子シングルス 準々決勝
・女子ダブルス 準決勝~決勝
・女子ダブルス 準決勝~決勝
が行われました





ここ数年は毎年来ていますが、ここまで勝ち進んでいる選手のプレーは本当に素晴らしいですよ


にほんブログ村 ←ポチっとな♪

謹賀新年

2017年01月01日 | 日記
明けましておめでとうございます
本年もアトムズをどうぞよろしくお願いいたします

早速近くの神社に初詣に行ってきました

最初に、調布らしく「ゲゲゲの鬼太郎おみくじ」を引いてみたのですが、微妙…
振りみくじ(普通の棒が出てくるおみくじ)も引いちゃいました



3人で行ったので、全部載せておきます



今年も国領アトムズが飛躍できるよう祈願して来ました

にほんブログ村 ←ポチっとな♪

リオオリンピックが熱い

2016年08月16日 | 日記
リオオリンピック卓球競技が熱いですね

卓球男子は、中国との決勝戦で何とか水谷に2本取って欲しい番狂わせを期待しています
卓球女子は、次はシンガポールとの3位決定戦です。実力的には負ける相手ではないので、平常心で戦って欲しいです

このリオオリンピックのお陰で、卓球がかなり世間に知れ渡った気がします

昨日も体育館で、練習相手からロビング打ちをしたいと言われ、ひたすらロビングをしていたら
「水谷君みたい~」なんて声を掛けられました

これから卓球がさらにメジャーになるとうれしいですね
これも愛ちゃんの影響がかなり強いですから愛ちゃんには感謝ですね~

今週日曜日は「第29回ニッタクレディース大会」が調布総合体育館で開催されます。
アトムズ女子の活躍に期待です
で、その夜は、調布花火大会ですよ



にほんブログ村 ←ポチっとな♪


リオオリンピックが始まりました!

2016年08月06日 | 日記
今、開会式をテレビで観ているところです

会場で掛かっているBGMを聞いていたら、無性にある曲を聴きたくなりました。
そこでレコード棚から引っ張り出したのは、



EPです。笑

リアルタイムではないですが、DJの先輩から教えてもらった「愛でブラジル」

皆さまにはこちらでどうぞ

Ritmo de Brazil


おっと、卓球から話が逸れてしまいましたが、
オリンピックの卓球競技は頑張って欲しいですね
組み合わせにも恵まれた感があるので、男子の初メダルは是非期待しています


にほんブログ村 ←ポチっとな♪

神巧也・御内健太郎・八木橋優・庄祐平選手の講習会が開催されました!!

2016年03月27日 | 日記

昨日、調布で「トップアスリートエキシビジョン&スクール 卓球」が開催されました

 

講師は、神巧也御内健太郎選手(シチズン時計)、八木橋優庄祐平選手(中央大学)の4名です

 

とても気さくな4名の選手ですが、間近で見るプレーは迫力満点です

選手の皆さんと参加者がボールを打ち合う時間も充分にあり、とても楽しい時間でした

御内選手のカットが経験した事が無い位に切れていて、最初は全然持ち上がらなくて・・・

 

最後に記念撮影

急に開催が決まった講習会なので参加人数は少なかったのですが、その分参加者は楽しめたと思います

つつじが丘スポーツ少年団の子供達も楽しそうでした

またこのような講習会があると良いですね。

神巧也選手のブログにもこの講習会が載っています!チェック

http://world-tt.com/blog/jin/2016/03/27/%e7%b4%84%e6%9d%9f/

 

にほんブログ村


~新年 練習の一コマ~

2016年01月10日 | 日記

年末年始はいかがお過ごしだったでしょうか・・・
そろそろ、お休みモードから脱出かな!?

6日の水曜練習日に引き続き、
本日は、2016年 初の日曜練習日でした。

明日の11日に試合があるので練習参加人数も多く、卓球台もフル稼働。



これから練習風景も少しずつアップしていきたいと思っております。
本年も引き続き国領アトムズをよろしくお願いいたします。


※1月の練習日は、全ての水曜日と日曜日練習できます。
詳しくは、~2016年 1月の練習日~ をご参考ください。
ちなみに1月17日(日曜日)はピンポンフェスタ(試合)の為、練習参加人数は通常より少ないと思います。

ゲスト練習参加、見学などもできますのでアトムズメンバー、もしくはコメント欄よりお問い合わせください。
(もちろん直接来て頂いてもOKです)


にほんブログ村


調布の地震

2015年09月13日 | 日記
昨日の朝はここ調布で地震がありましたね

ゴルフに行く予定があり、身支度している時に揺れました。

すぐにテレビを点けると、何と調布が最大震度で震度5弱

マンションだからか、そんなに大きな揺れとは思いませんでしたが、
外でヘリコプターの音がすると思えば、テレビで調布駅周辺が映されていたり、
ちょっと興奮

しかし車でゴルフ場に向かう時には、全く普段の様子でした。

その後もメールやLINEをたくさん頂きました!
皆様ご心配をおかけいたしました

調布は飛行機が落ちて有名になったばかりですが、今度は地震。
次は国領アトムズがクラブチーム選手権で全国優勝して…




今日は地震にマケズ予定どおり15時から練習です
ちなみに13時から15時は地域の子供たちに卓球の指導です
今日は天気があまり良くないですが、皆さん集まるかな


にほんブログ村 その他スポーツブログ 卓球へにほんブログ村