つやまNPO支援センターより
こんにちは!
ringoです
今日から新年度。
新たなスタートの一日です。
山の木々の新芽のように、
学校や会社でも、
フレッシュマンの皆さんが新たな決意に燃えられている事と思います。
我がNPO支援センターでも変化が一つ。
フレッシュマン、、ではありませんが、
昨年の7月からringoのお隣の席で共に働いてきた
光森さんが退職されました。
3月までの契機だったので、入所当初からわかっていた事ですが、
いざ空いた席を見ると寂しさを感じます。
テレビ局のディレクターとして世界中を飛び回り、
昨年の春までは鳥取県でまちづくりに携わり、
様々な経験をもたれる光森さんのお話にはたくさんの事を学ばせて頂きました。
これからもしばらくは津山に留まり
新たな事業を企てている様子。。
光森さんのことだから、
きっとまた面白いこと携えてご活躍の便りが届く事と思います。
その時はまたお知らせしましょうね。
62歳のフレッシュマン。
光森さんと、
皆さんのこれからをお祈りし、
私も心新たにがんばります!

<ringo>
こんにちは!
ringoです

今日から新年度。
新たなスタートの一日です。
山の木々の新芽のように、
学校や会社でも、
フレッシュマンの皆さんが新たな決意に燃えられている事と思います。
我がNPO支援センターでも変化が一つ。
フレッシュマン、、ではありませんが、
昨年の7月からringoのお隣の席で共に働いてきた
光森さんが退職されました。
3月までの契機だったので、入所当初からわかっていた事ですが、
いざ空いた席を見ると寂しさを感じます。
テレビ局のディレクターとして世界中を飛び回り、
昨年の春までは鳥取県でまちづくりに携わり、
様々な経験をもたれる光森さんのお話にはたくさんの事を学ばせて頂きました。
これからもしばらくは津山に留まり
新たな事業を企てている様子。。
光森さんのことだから、
きっとまた面白いこと携えてご活躍の便りが届く事と思います。
その時はまたお知らせしましょうね。
62歳のフレッシュマン。
光森さんと、
皆さんのこれからをお祈りし、
私も心新たにがんばります!

<ringo>