goo blog サービス終了のお知らせ 

どっかの課長だった人のブログ!

ドライブなどの日記です

ふじのくにお茶ミュージアム(360°全天球カメラ)

2018年05月06日 11時29分45秒 | 日記
ふじのくにお茶ミュージアムが新装開店したらしいので来てみました。
(360°画像の埋め込みがうまくいきませんでした。)
Post from RICOH THETA. #theta360 - Spherical Image - RICOH THETA





お茶ミュージアム入り口 #theta360 - Spherical Image - RICOH THETA







お茶ミュージアム3階1 #theta360 - Spherical Image - RICOH THETA









お茶ミュージアム茶室 #theta360 - Spherical Image - RICOH THETA



お茶ミュージアム庭園 #theta360 - Spherical Image - RICOH THETA



360°全天球画像始めました。

2018年05月04日 11時56分24秒 | 日記
360°カメラのRICOH THETA SCを買いました。今日はテストのためSLC200に付けてスマホでシャッター。

こんな写真がこんなことに!!ぐりぐりしてみてください。
オープンドライブ2 - Spherical Image - RICOH THETA



iPhoneは、「サファリ」(Safari)ならスマホ版でもPC版でも360度ぐりぐりできます。
アンドロイドは、Firefox がお勧めです。Chrome だとPC版でぐりぐりできませんでした。(iPhoneも)

常磐道を初走行し帰路へ

2018年04月27日 21時50分15秒 | 日記
宮古市から三陸道(ところどころ無料開通)と国道45号を経て登米市の道の駅(上品の郷)ふたごの湯で入浴。帰路はGWの混雑を見込み東京近辺を避けて群馬県−長野県−山梨県−静岡県−浜松を選択。
釜石市


大船渡市



陸前高田市



奇跡の一本松「レプリカ?」



気仙沼市



ふたごの湯

浪江町

帰還困難区域





双葉町

上信越道「横川SA」



ここから軽井沢を通り下道で帰路へ。

弘前城公園さくら祭り

2018年04月26日 20時23分25秒 | 日記
東北道下り岩手山SAに夜9時20分頃到着。東名海老名ジャンクションで2時間近く渋滞(渋滞の先方での割込みが原因)したため、テリオスキッドを100kmで走行すると、なんと燃費が10km/lに!!ルーフテントも空気抵抗が大きいかも。朝5時半出発で、有料開場前に入場し、無料で弘前城公園のさくら祭りに。(駐車場は千円)

















SLC200新車1年点検(代車GLA180 )

2018年04月13日 19時18分45秒 | 日記
今日は愛車SLC200の新車1年点検で、和田自動車街のヤナセまで行って来ました。メルセデスベンツ浜松南が閉店し、ヤナセ初生店もなくなっているため、渋滞で交通の便が悪い和田町の店しか選べないことに。代車はGLA180の新車。なんと走行16km。新車の匂いが強烈でした。









こう見るとなかなか良い。テリオスキッドより良い。