
今日・明日で東京・中央区でべったら祭りが開催中
私が働くオフィスの前にも勿論屋台が並んどります
準備は10日程前から進められており、今日本番(?)を迎えました~
今日はめちゃくちゃ
てお祭り日和
暑い位でした
思わずサブちゃんの
祭りだ祭りだ~~
を
たくなるような・・・
そんな陽気でした
仕事の合間に懐かしい
ゴクリです
所狭しと屋台が軒を連ね、昼前からいいニオイが漂いはじめたんですよね
今仕事が暇なもんだから、ちょっと様子見
と思って近所を散策
歩けばいろいろ見つかるもので、とある場所では日用品も販売されてました
食器洗いの洗剤・洗濯洗剤・トイレットペーパーなど諸々・・
洗剤類が200円だったので私も1コづつGET
他にも日用品を買ってしまったので、持ち帰るには大荷物
別にココで買わんでもエエやん・・・
とは思ったけどぉぉ
安かったからさぁ。。。 ま、
におくっちゃえー
って事で、そうと決めたら、また次に包丁とか買ってしまう始末
やはりこの日用品売り場にはオバサマ方が多くいらっしゃってて、慣れてる為
コロコロと転がすキャリーバッグ持参で買い物してました
う~~ん、サスガです
そうこうしてる内、ランチターイム
私は迷わずお好み焼きでーす

さっき目星つけてました
ほたて(勿論冷凍ですが・・
)入りのお好み焼きで、他の店よりも
美味しそうだったので、そこの店のを買いました
うん、東京のお好みにしちゃぁ美味しい方ネ
しかし、最後の最後にこんなのが・・・

わかります?
そうなんです。。。しょうがのカタマリ
チっ
だまされたわ(笑)
美味しいけど、こんなかたまりはアカンでぇぇぇ
チッチキチーやでぇ~~
(って多分使い方間違ってると思うけど
)
と、ここでどんな屋台があるのか一部紹介しましょう


コレ
チェ・ジウさんの写真で「マシッソヨ」って噴出しがついてました

あゆの塩焼き
いい香り
ご飯も一緒に食べたいですねぇ~

チャプチェ


これ、大阪焼きです
大阪焼きって大阪にはありません
後輩と話してたらえ~~?大阪に無いんですか?知らなかったです
って
あらへんあらへん、そんなもの・・・
そこで、前々から気になってた大阪焼きの正体を知りたくてこのオジサンに聞いてみた
オジサン、大阪焼きってなに?って
お好み焼きを小さくしたものだよだって~~
へぇぇ~~やっとナゾが解けた



昼間の様子
夜の様子



メインの神社
昼間ちょっとこんなのやってみました

何年ぶりかしら?金魚すくいなんて・・・
チャレンジの結果は・・・・

チョーーー下手でした
今日も自宅でゴハンの予定でしたが、屋台食べ歩きに変更
もうぅせっかくゴハン炊いたのに・・・
まずは
です 出来立てなのでアツイアツイ
そしてブラブラ歩きながらフランクフルト・焼き鳥でもう
お腹いっぱい
です
焼き鳥屋台で立ち食いしてる時、隣に居たご夫婦と少し話ししました
そこで堀留の由来を聞いたのでした
夜も近所のリーマン達で大賑わい
ちょっとした花見のような感じで青いビニールシートの上で座って
や
簡易テーブルで
したりして季節外れの宴会シーズン到来という感じでした
12:00~21:00迄で、この2日間は勿論通行止めです
明日のランチは後輩と食べ歩きツアーです
さて、何を食べようか・・・
ありすぎて迷います
私が働くオフィスの前にも勿論屋台が並んどります

準備は10日程前から進められており、今日本番(?)を迎えました~

今日はめちゃくちゃ


暑い位でした
思わずサブちゃんの



そんな陽気でした
仕事の合間に懐かしい


所狭しと屋台が軒を連ね、昼前からいいニオイが漂いはじめたんですよね

今仕事が暇なもんだから、ちょっと様子見

歩けばいろいろ見つかるもので、とある場所では日用品も販売されてました

食器洗いの洗剤・洗濯洗剤・トイレットペーパーなど諸々・・
洗剤類が200円だったので私も1コづつGET

他にも日用品を買ってしまったので、持ち帰るには大荷物

別にココで買わんでもエエやん・・・

安かったからさぁ。。。 ま、


って事で、そうと決めたら、また次に包丁とか買ってしまう始末

やはりこの日用品売り場にはオバサマ方が多くいらっしゃってて、慣れてる為
コロコロと転がすキャリーバッグ持参で買い物してました

う~~ん、サスガです

そうこうしてる内、ランチターイム

私は迷わずお好み焼きでーす


さっき目星つけてました

ほたて(勿論冷凍ですが・・

美味しそうだったので、そこの店のを買いました

うん、東京のお好みにしちゃぁ美味しい方ネ

しかし、最後の最後にこんなのが・・・



そうなんです。。。しょうがのカタマリ

チっ

美味しいけど、こんなかたまりはアカンでぇぇぇ
チッチキチーやでぇ~~

(って多分使い方間違ってると思うけど

と、ここでどんな屋台があるのか一部紹介しましょう



コレ





ご飯も一緒に食べたいですねぇ~





大阪焼きって大阪にはありません

後輩と話してたらえ~~?大阪に無いんですか?知らなかったです

あらへんあらへん、そんなもの・・・

そこで、前々から気になってた大阪焼きの正体を知りたくてこのオジサンに聞いてみた
オジサン、大阪焼きってなに?って

お好み焼きを小さくしたものだよだって~~
へぇぇ~~やっとナゾが解けた









メインの神社
昼間ちょっとこんなのやってみました


何年ぶりかしら?金魚すくいなんて・・・

チャレンジの結果は・・・・


チョーーー下手でした

今日も自宅でゴハンの予定でしたが、屋台食べ歩きに変更

もうぅせっかくゴハン炊いたのに・・・

まずは


そしてブラブラ歩きながらフランクフルト・焼き鳥でもう
お腹いっぱい

焼き鳥屋台で立ち食いしてる時、隣に居たご夫婦と少し話ししました
そこで堀留の由来を聞いたのでした

夜も近所のリーマン達で大賑わい
ちょっとした花見のような感じで青いビニールシートの上で座って


簡易テーブルで


12:00~21:00迄で、この2日間は勿論通行止めです
明日のランチは後輩と食べ歩きツアーです

さて、何を食べようか・・・
ありすぎて迷います

お漬物のべったらじゃないの?
麹でつけた少し甘めの大根漬け私大好きです。
それにしてもあのお好み焼きはチッチキチーやね。
トッポキもあるなんて!
うちの近所は子供向けに春から秋にかけて月に3回夜市があるんだけど
もう4、5件しか出てないよ(笑)
お祭りに行けばもっとあるんだろうけどねぇ
それにしても、色々とおいしそぉー
アレも食べたいコレも食べたい、でもお腹に入らん
ハハハ肝心要の『べったら』の説明無くて全部「食べるもの」の事ばっかりですね・・
そうです、大根の漬物です~~
結構いいお値段するんですね、知らなかった
毎年10/19,20に行われてるので、来年は金曜土曜です
東京に来るついでがあれば是非お立ち寄りを・・
私が案内します~~
大阪焼き・・・チッチキチーですよね~
夜一って・・・
でも店数が・・・あまりに少ないんですね
子供達も飽きちゃうでしょうに・・・
でもまー夜一って事でしょうがないのかしら?
祭りだともっとタクサンあるから楽しいですよねー
そうなんです、屋台、アジアン系の店の出店にビックリ
来年の楽しみにとっときま~す