goo blog サービス終了のお知らせ 

近況報告!

2008-05-28 02:42:57 | Diary

「Tsukky’s Diary」をのぞいてくださっていた皆さん。

大変ご無沙汰してました

以前日記を書いたのが、昨年8月。。
もうすぐ1年経っちゃいますね

この約10か月間は私の人生で最も「転機」となることがありました。

そうです。私、結婚いたしました
(ちなみにお相手は、この日記に度々登場した「釣り好きさん」です

結婚してようやく3か月経ち、新居での主婦生活にも慣れてきたところです

これからも料理の修業や再就職に向けての準備など、
やるべきことがたくさんありますが、一つ一つ乗り越えていこうと思います
結婚はゴールではなくて、新しい人生のスタートだと思うので
これからも釣り好きさんと2人でずっと仲良く暮らしていけるように頑張ります

シャチに会ってきました♪

2007-08-17 22:16:47 | Diary
8月14日火曜日
釣り好きさんと2人で始発に乗って、
千葉県の外房「鴨川」に行ってきました

私達にとって、 千葉県の外房に日帰りで行くのはかなり厳しいこと(苦笑)
(東京駅から新幹線で行ける「名古屋」や「京都」などの
 ほうが時間をかけずに行けるのです

どうせ長い道のりなのだからということで
行きと帰りを全く違うコースで行くことにしました

行きは朝4時台の始発に乗り、「品川駅」へ。
そこから京浜急行に乗り「京急久里浜駅」へ。

駅からバスに乗り、久里浜港に7時過ぎに到着

東京湾フェリー+鴨川日東バス+鴨川シーワールドが
セットになった『らくらくチケットをフェリー乗り場で
買ってフェリーに乗りました

フェリーは広くてキレイで快適でした
約35分で、千葉県の金谷港に到着

フェリー乗り場で1時間位待って、
(↑早い便のフェリーで来てしまったため)
鴨川シーワールド行きのバスが到着

そこから山の中を通って、房総半島を横断。
途中、鴨川駅付近で渋滞にあって予定より遅れたものの
11時過ぎに無事に「鴨川シーワールド」に到着しました
私は2年ぶり2回目の来園です。

水族館の中は家族連れで賑わっていましたが、
かわいいベルーガのパフォーマンスを観たり

房総半島付近にいる釣り好きの私達にとって
なじみの深いお魚(カワハギ・カサゴ・キス・アジなど)
のビッグサイズもたくさんいたりして
楽しかったです

でも、私の1番の目的は「シャチ」のショーを観ること

シャチがジャンプしたり、トレーナーのお姉さんが
シャチの上に乗ったりと大迫力でした

シャチがジャンプするたびにすごい水しぶきだし
(確か2年前に観に来た時は一番前の席で観てて
 シャチがジャンプした時に
 思いっきり水をかぶってしまったような・・)

とにかくシャチがカッコよかったです

あとは、「アシカ」のショーを観たり、

中に戻って「マンボウ」、「ペンギン」、
「トド」、「ラッコ」、「セイウチ」などを観ました。

ここの水族館は「大物」が多いのが特徴ですね。

「マンボウ」も特大サイズだし(笑)

あと、2年前にも挑戦した 1回1000円の「シャチくじ」に
また挑戦しました。

この「シャチくじ」、1等から5等まで景品が
シャチのぬいぐるみなのです。

今回は「4等」でした。
正直言ってちょっとホッとしました。

なんでかと言うと、実は2年前に「1等」をひいてしまい、
その特大ぬいぐるみが私の部屋にいるからです
もし「1等」をまたひいてしまったら置き場所がないので・・

最後に「イルカ」のショーを観て
15時半頃にシーワールドを出ました。

暑かったので、かなり疲れましたが
とても楽しかったです

そして「安房鴨川駅」から外房線で3時間かけて
ようやく東京に帰り、

とっても楽しいお盆休みの思い出になりました。

(でも鴨川はやっぱり遠いィ~なあ。。)

相模湖に行ってきました!

2007-08-17 22:07:19 | Diary
8月13日月曜日

相模湖に釣り好きさんと釣り好きさんの友達と私の3人で
行ってきました
さすがに昨日の旅疲れ(と暑さ)で参ってしまい
朝10時集合でしたが、私は遅れて合流しました
(でも、私だけ遅い電車に乗ったのに
 途中の高尾駅でなぜか2人に追いついてしまった(笑))

相模湖に行った目的は「ハイキング」ではもちろん無く、
「ゲームコーナー」で「懐かしのゲーム」をやりたいと
釣り好きさんが言い出したのがきっかけでした(笑)

相模湖のボート乗り場の近くには
「射的」、「スマートボール」や
古いゲーム機がたくさん置いてあります

ゲームで遊んだ後は、定食屋さんで
わかさぎフライ定食」(相模湖で釣れた)を食べました。
イワシっぽい味で美味しかったです


相模湖からの帰り道に
ラ・フェット多摩 南大沢」というアウトレットに寄って買い物しました。
 初めて行きましたが、キレイでお店も充実していて
楽しくお買い物が出来ました
今度は買い物メインで気合いを入れてまた行きたいなあ

こんなわけで、楽しい一日が過ごせました

七夕の夜

2007-07-10 23:11:46 | Diary
7月7日土曜日

夕方から釣り好きさんの会社のけっこう近くで行われた
サンバカーニバル」を見てきました。

細い商店街で行われたのですが、
すごーい人だかり

しかも一眼レフとか持ったおっさんもいるし(苦笑)

人の山の奥でしたが、なんとかサンバを踊ってるお姉さんを
見ることが出来ました

それにしても、衣装の面積が小さい
私には一生縁のない装いだわ・・

その後は、釣り好きさんの家に行って
タコのトマトクリームスパゲッティー」を
つくってもらいました
(今回は私も、野菜きるのとかは少し手伝いました(笑))

タコは釣り好きさんのお父さんが以前釣ってきたタコ、
ナスはいただきものの無農薬のものを使ったのですが、
これが すごく美味しかったです

海の幸はいろいろ美味しい食べ方があって素晴らしいなあ
久々に二人で料理して楽しかったです

楽しい七夕の夜でした

休養日ヽ(´。・зq`)~o○◯

2007-05-19 23:46:33 | Diary

やっと1週間終わっていよいよ週末です

今日は11時半くらいまで爆睡
その後、少し部屋の片づけをして
お昼ご飯を食べ、少しネットを見て
またウトウトお昼寝。。
2時間くらい眠って、吉祥寺に出かけました

ちなみに行ったコースは、先週の土曜日と全く一緒(笑)

うなぎ割烹ます田」で美味しい「うな丼」を食べ、
その後「花仙堂」でケーキセットを食べました
食べたメニューも「宇治の抹茶シフォン」で同じだし(笑)

でも今日は釣り好きさんの他に、釣り好きさんのお友達
(小、中学時代の同級生)も一緒でした

お酒は1滴も飲まなかったけど、美味しいご飯とケーキを食べ
話も盛り上がって楽しかったです

幸せのおすそわけ♪

2007-04-08 01:44:46 | Diary
のち
今日は中学時代に塾で同じクラスだった友達の
結婚式、披露宴に出席してきました

16時半からの挙式だったので、
お昼頃 美容院に行って髪型をセットしてもらって
15時半頃に更衣室に到着してドレスに着替えました。

着替えてからは、親族、友人控え室にて
ソフトドリンクをいただいて30分くらい歓談。

その後いよいよ教会の中に通されました。
みんなが着席して、
まず横から牧師さんと新郎さんが横から入場。

そして後ろの扉が開いて、
友達(新婦)がお父さんと腕を組んで
バージンロードを歩いて入場してきました

友達のウエディングドレス姿があまりにも美しかったので
すでに涙が出そうになっている私(笑)

キリスト教式は初めて参列しましたが、
「賛美歌」をみんなでうたったり、
「誓いのことば」があったり(ここで感動して泣いてしまった)
「指輪の交換」があったりと、泣かせポイントが満載でした。

教会も新しくて内装もかわいい感じの教会で素敵でした

式の後は、外に出てみんなで思い思いに新郎、新婦と
写真を撮りました

その後、みんなより一足先に
私は披露宴会場(隣のレストラン)へ。

実は、披露宴の受付係を頼まれていたのでした。
初の友達の結婚式参加で、いきなり「受付」担当なので
すごく緊張しましたが
(ご祝儀泥棒にあったらどうしようとか・・)
無事に終わって、ご祝儀はご家族の方に預けて
自分の席に着きました。

18時になりいよいよ披露宴開始。
新郎新婦入場

2人の経歴紹介などがあって、ケーキ入刀。
(ケーキは写真左のようなかわいい生ケーキでした)

一緒に写真を撮ったりして、2人はお色直し。

その間私達は美味しいフランス料理をいただいていました

そして、和装の新郎、新婦入場
和装もすごく素敵でした

2人が各テーブルを回って、一緒に記念撮影。

新婦の高校時代の友人達のハンドベルがあったり
(「LOVE LOVE LOVE」(ドリカム)を演奏してて
 すごくキレイな音色で感動しました)

新郎の友人のスピーチ、新婦の友人のスピーチがあって
いよいよクライマックス。

2人からご両親への花束贈呈がありました。

本当にいい式で、私も幸せを分けてもらった気分です!
末永くお幸せにね


春がやってきた♪

2007-03-28 22:06:44 | Diary

今朝 通勤途中で桜が咲いているのをみました(写真)
やっと春がきたんですね
暖かくなってきたし、来月あたりは釣りに行きたいなあ。。

今週は週あたまから「飲み」続きでした。

月曜日
 会社の近くの居酒屋で、お客さんと
 うちの会社の営業、事務との飲み会。
 お酒に強い人が多かった為
 焼酎のボトルが3本空いてしまいました・・
 私も3時間半くらい「芋焼酎ロック」を飲み続け
 帰る時にはベロンベロンに・・

 駅のすごい近くだったのに、駅までの道に迷い、
 やっとのことで電車に乗ったら、
 なんと逆方向の電車だったというハプニングが・・
 3、4駅進んだところで気づいて下車
 
 もう自分で判断できないくらい酔ってしまっていた為
 釣り好きさんに電話して帰り道の指示を仰ぎました。
 (もちろんシラフの時は一人で帰れるのですが)
 その後も、乗り換えで下車するたびに釣り好きさんに電話して
 「○○線の○○行きに乗れ」って言われて
 なんとか無事に地元の駅までたどり着きました 
 人(←酔っぱらっていない)に迷惑をかけるくらい
 酔っぱらっちゃダメですね。 
 反省しています。。

火曜日
 そんなこんなで、前日の二日酔いで
 朝は最高に気持ち悪かったです・・

 でも、なんとか会社に行き忙しい仕事をこなして
 夜、またお気に入りの居酒屋さんへ。
 
 念願の「生しらす」を食べました
 生しらす漁が解禁になったのは3月からなので
 私は今年初の「生しらす」でした。
 生姜醤油につけて白いご飯にのっけて食べて
 至福のときでした(。→∀←。)
 (さすがにお酒は少しだけにしときました)

今週は後半も「飲み」続きですが、
楽しいお酒になるくらいに
ほどほどにしておきたいと思います

お散歩デート♪

2007-03-23 22:04:55 | Diary
3月21日水曜日(春分の日)
2か月ぶりくらいに釣り好きさんと休みが合ったので、
午前中から都心のほうにお出かけしました

電車で神楽坂駅に行き、
そこから神楽坂(写真)と神田川沿いをお散歩

今日はお彼岸だったので、神楽坂の和菓子屋は
「おはぎ」で大賑わいでした。

「不二家飯田橋神楽坂店」の前も通過したので
「ペコちゃん焼」を買いたかったのですが、
予約しておかないと買えないとのことなので断念しました。。

40分くらい散歩して、
お昼ご飯はホテルの中のランチを食べました。
ステーキが美味しかったです
連日こんなに美味しい物を食べていいんでしょうか・・

その後、釣り好きさんの家に寄って
釣り好きさんのおばあさんが入院している病院に
お見舞いに行きました。

夕ご飯は荻窪にある「本むら庵」でお蕎麦を食べました。

久々にデートらしいデートが出来て楽しかったです


風邪ひきました

2007-03-13 21:33:31 | Diary
約1週間ぶりの日記です。

先週は月曜日頃から、喉が痛くなり、
火曜日、どんどん痛くなり
水曜日、咳がたくさん出て
木曜日、鼻水がとまらない(←キタナクてすみません)
で金曜日やっと治りかけてきて・・
という風邪と闘った一週間でした

仕事もお休み出来るほど暇ではなかったので
結局、鼻声になりながらも電話応対頑張りました。

それなので水曜日に出掛ける用事があった以外は
ほぼ会社と家の往復(10時前に就寝)という
規則正しい生活をおくっていました。

あっ、金曜日は少しの時間でしたがいつもの居酒屋さんで
美味しいご飯をいただきましたが・・

そして昨日の土曜日は友達と2か月ぶりに
ラクーア」に行って ブラブラ買い物したり、
お気に入りのアメリカンシーフードレストラン
ババ・ガンプ・シュリンプ東京」で
ご飯を食べたり楽しい時間を過ごしてきました

写真:「ラクーア」にいたクマです。(ホワイトデー用)

江ノ島&横浜ツアー2007 横浜編

2007-03-10 21:26:05 | Diary
お待たせしました。
3月3日の「横浜編」です

横浜駅から「みなとみらい線」に乗り、
「馬車道駅」で下車

横浜赤レンガ倉庫」に行きました。

ここに来た目的はただ一つ。それは
美味いビールを飲むこと」(笑)

「赤レンガ倉庫」の中の
BEER NEXT」というダイニングレストランに行きました

スプリング バレー
(明治3年(1870年)、日本最初のビール醸造所、スプリング・バレー・ブルワリーの流れを汲むキリンビール横浜工場と横浜赤レンガ倉庫だけでお楽しみいただけるオリジナルビール ドイツの伝統的な製造法を忠実に守った、濃厚な味わいあるまろやかで香ばしいすっきりとした飲み口です。 )
というオリジナルビールを飲みました。
飲みやすくて、とっても美味しかったです


ちなみにここのレストランで
結婚式披露宴(二次会)も やってました。
横浜で結婚式なんて素敵ですね

一杯飲んだ後歩いて中華街へ向かいました

その途中「山下公園」の氷川丸の前あたりを通ると
すごい人だかりが出来ていました。

見ると大道芸人さんが芸をやっていました。
芸は失敗もあったけど、あの人を惹きつけるトークは
すごかったです。
思わず私達も足を止めて、
ファイナルの「ファイヤーショー」 まで見てしまいました。
火のついた松明3本をお手玉のように
ぐるぐる回していきます。
そして最後は松明を口の中に入れて
火を消しちゃいました
やっぱり山下公園の大道芸人はレベルも高いです。。

その後、いよいよ中華街へ。

するとものすごい爆竹の音が聞こえてきました。
「事件か」と思ってビックリしましたが、
獅子舞が踊っていたのでイベントだったようです。
(あとで調べたところ「採青(獅子舞)による巡行 」で
獅子舞(横浜中華学校校友会國術団)が各店舗を回り、
店頭に吊るされた御祝儀(採青)をとり、
おめでとうと商売繁栄を祈る春節伝統行事だったみたいです)

江戸清」で「ブタまん」を
買いました
ここの「ブタまん」は
とにかく中のお肉の味付けが美味しいです。
ボリューム満点。1個食べるとお腹いっぱいでした

でもお腹は満たされても、まだ飲み足りない私達(笑)

「みなとみらいの方がおしゃれなバーがありそう」という
私の何の根拠もない発言(笑)
(↑というか ただ夜景が見たかっただけ)
からまたみなとみらい線に乗りました。
でも、あんまりいいお店はなく・・
ホテルのバーはめちゃ高いし
結局、先輩に調べてもらって、
桜木町駅の近くにいい店がありそうという情報を入手。

感じのいいバーに入ることが出来ました
シャンディガフ」(ビール+ジンジャーエール)を飲んで
癒されました

やっぱり横浜は何度行ってもいいところです

江ノ島&横浜ツアー2007 江ノ島編

2007-03-05 20:14:44 | Diary
3月3日土曜日

朝 新宿駅で会社の先輩と待ち合わせ、
ロマンスカーで、缶ビールを飲んでくつろぎながら
片瀬江ノ島駅へ行きました

課長(注:飲み仲間)との待ち合わせまで
まだ少し時間があったため、
新江ノ島水族館」に行くことにしました。
ここの水族館に行くのは2年以上前に行ったっきり、
2回目でしたが、見ごたえ充分で館内もキレイです

ただ2年前に来た時は、
岩のように大きいミナミゾウアザラシの「みなぞうくん」が
いたのですが、亡くなってしまっていたのが残念でした

一通り館内でお魚を見た後、「イルカとアシカのショー
ペンギンのショー」を見ました。

みんなかわいくて見ていてとっても癒されました

その後、江ノ島に渡り、
課長と待ち合わせているお魚定食屋さんへ。

ここのお店に来たのは2回目(昨年12月以来)ですが
今回も美味しいお魚料理(「とこぶし」や「カワハギの煮付け」や
お刺身」など)をたくさん出していただきました。
それをビール、熱燗と合わせて食べて極楽でした

お店を出た後も、
しらすパン」(もちもち生地にシラスとチーズが入っている)
や「あまおうソフトクリーム」を食べて
まさに食い倒れ状態でした

そして、江ノ島から
湘南モノレール」という
かなり素敵(意外にスピード速いし、
道路の上とか変なところの上をいっぱい通る)な乗り物に乗って大船へ。
そこからJRで横浜へと向かいました

横浜編に続く

ついに捕獲!

2007-02-26 22:37:32 | Diary


昨日19時頃、ついに捕獲しました!!

Nintendo-DS Lite

しかーも写真左のとおり第一希望の「ノーブルピンク」です

釣り好きさんの家の近くの電気屋さんで、
釣り好きさんの電話機(ウィルコム)を探しに入った時に
偶然「Nintendo-DS Lite 1人1台限り」の文字を
目にしました。
でも、本体は1個も置いていなかったので、
きっと品切れだろうとダメもとで店員さんに尋ねたら
「在庫ございますよー」だって。
しかも私の希望の「ノーブルピンク」、「アイスブルー」
どちらもありました
大手の電気屋さんは常に品切れ状態なのですが
意外なところにあるものですね

早速「脳を鍛える大人のDSトレーニング」と
ニュースーパーマリオブラザーズ」を購入。

ファミリーコンピュータ時代からマリオを知ってる私は
マリオの画像の良さと音質(ステレオ音声)に
感動しちゃいました(笑)

視力がこれ以上下がらない程度に遊びたいと思います


セレブな午後☆

2007-02-24 19:11:35 | Diary

今日は11時に東京駅で高校時代の友達と待ち合わせ、
最近 丸の内に出来たビル
TOKIA東京ビル」で ランチを食べました

3階建てのこのビルには20店舗以上の飲食店が入っていて
かなり迷いましたが、
せっかくなのでフランス料理のランチを食べることに。。
レゾナンス」というレストランで
一番高いランチのコース「シェフのお薦めコース」を
食べちゃいました
アミューズ(前菜)→オードブル→魚料理→肉料理+パン、
→デザート+コーヒーで3990円。
フランス料理のランチにしてはまあ安いほうでしょう
でも、牛肉がやわらかくて下にひいてあるマッシュポテトも
すっごく美味しかったです
その他のお料理も全て美味しくて、幸せな気分になりました。
まあ、お昼から4000円も食費に使うなんて、
年に何回しか出来ませんけどね(笑)

その後は、歩いて「帝国ホテル」 (写真右は入り口正面のロビー) を
見学に行きました
私は中に入るのが初めてだったので、緊張しちゃいました。。

せっかくなので、帝国ホテルの結婚式場(チャペル)を
見せてもらおうと4Fに上ったのですが、
今日は午後も挙式が3組くらい入っていたので
見学は出来ないと断られてしまいました
(やっぱり帝国ホテルには縁がない私)

でも、最上階(17階)から皇居のお堀を見渡すことが出来たので
満足です

1Fのラウンジでお茶でもしようかと思ったのですが、
紅茶が1杯1260円
さすがに諦めました・・

その後、「丸ビル」の 「スターバックス」でお茶して
お店を少し見て家に帰ってきました。

セレブ気分で丸の内を満喫できたいい一日でした。
またあのフランス料理が食べたいなあ・・

チョコ渡せました

2007-02-17 14:36:24 | Diary
前回の日記で書いたとおり、
手をべたべたにしながら(家族も総動員させながら)
トリュフを作った私ですが、
バレンタインデー当日、釣り好きさんが極度の体調不良で
渡せないというハプニングがありました
そんなわけで、その日の夜は
いつもの飲みメンバーで飲んできました

で、15日に釣り好きさんの家に行って
無事にチョコを渡すことが出来ました。
あんまり体調が良くなかったので、
まだ一粒しか食べてもらえてないけど
美味しいと言ってくれたので満足です

また来年も作っちゃおうかな。
(家族に反対されなければだけど)

昨日は会社帰りに、銀座をブラブラしてきました

博品館とビックカメラと見てきましたが、
やはり「Nintendo-DS」は完売。
今まで売られているのを見たことがありません。
「しゃべる!DSお料理ナビ」と「旅の指さし会話帳DS」が
気になるのでなんとかしてゲットできないかなー
と思ってる今日この頃です