goo blog サービス終了のお知らせ 

わたしのリラックマ

2007-04-22 22:29:08 | Play
この前の日曜日に釣り好きさんから1か月遅れのホワイトデーに
クマ」をもらいました

待望の(ファンにとっては)新発売の
Nintendo-DSのソフト「わたしのリラックマ」です。

リラックマをタッチペンでなでたり、洋服を着せたり、
家具やおやつを買ってあげたり・・と
本当にリラックマを飼っているみたいな気分になれます

なで方やあげた物に対してリラックマがいろいろな反応をして
そのしぐさがすっごく可愛くて癒されます

たぶんこの先も仕事でげんなりした気分が続きそうですが、
毎晩寝る前に「クマ」を見て癒されながら
頑張ろうと思います。。

ウエスト・サイド・ストーリー

2006-09-02 21:55:03 | Play
8月26日土曜日

ウエスト・サイド・ストーリー」のミュージカルを観に行ってきました

私は英語のミュージカルを観るのが初めてだったので
字幕とお芝居を照らし合わせながら観るのに
最初のうちはちょっととまどいましたが、
いつの間にか物語に引き込まれていきました
曲もどれも素晴らしく、
トニー役とマリア役が歌う「TONIGHT」は最高でした
今でも頭の中に焼きついて、口ずさんでしまいます(笑)
「ウエストサイドストーリー」の物語を
今までよく知らなかったのですが、
まさにアメリカ版「ロミオとジュリエット」です
『人種が違うことから敵対するジェット団とシャーク団の中で恋に落ちてしまうトニー とマリア。その二人の前には厳しい現実が立ちはだかり・・』
でもパーティーで知り合って、その日のうちに恋に落ち、
次の日にトニーはマリアの兄を殺してしまうのに
それでもマリアはトニーを愛してるなんて・・
一目ぼれとか絶対にしない私には理解出来ないなあ
よっぽど「ビビビ」ってきちゃったんでしょうかね(笑)

西暦0001年、ジーザス・プロジェクト

2006-02-26 01:32:26 | Play

今日は友達が出演する劇を観に麻布へ行ってきました。
観たのは「銀色金魚」の「西暦0001年、ジーザス・プロジェクト」という劇です。
劇場はほぼ満席で、私達は一番後ろの席で観ることにしました。

劇が始まり、最初のうちは話に入り込めるかな。。という不安もあったのですが、
劇が中盤にさしかかる頃には、すっかりその世界に入り込んでしまいました。

友達は大学時代から演劇をやっていて、
私も前にも出演した劇を観に行ったことがあるのですが
今回も迫真の演技でした
社会人をやりながら劇の練習もしていたかと思うと
本当に尊敬します

他の出演者の人もそうですが、
自分の好きなことを一生懸命やっている人は輝いて見えますよね








屋根の上のバイオリン弾き

2006-02-16 00:43:52 | Play
そういえば 日曜日はひいおじいちゃんのお通夜だったのですが、
ミュージカルのチケットが手に入っていた為、
お通夜の前に友達とミュージカルを日比谷の日生劇場にミュージカルを観に行きました。
観たのは「屋根の上のバイオリン弾き」。
実は劇団四季のミュージカルが大好きな私。
過去に何度もミュージカルを観に行った事がありますが、
四季以外のミュージカルを観るのは初めてでした。
とは言っても、この「屋根の上のバイオリン弾き」の主演の市村正親さんも
元々は劇団四季出身なのですが

正直、歌唱力は四季のミュージカルにはやはりかなわないと思いましたが、
物語が面白く、出演者の皆さんもかなりの名演技でした。

しかし、なんと言っても市村さんはスゴイ
歌はもちろんお上手だし、演技も余裕が感じられました
こんなにステキなオジサマならいいかも
(でも先日ご結婚されたんですよね

市村さんが他の役を演じているミュージカルもまた観にいきたいです