月色草子 別巻

船・飛びものなどに関して徒然に綴っています

画像を使われる際にはご一報ください。

横浜開港祭 うらが公開

2015-06-04 21:30:00 | 
サイトによって公開日が違ってたり(土曜のみとかなってたり)ちょこちょこ心配になりつつも、当日。
前日のヨレっぷりを「少々」ひきずっていざ横浜へ。



現地に行ったら、サークルスクエアからマストが見えなくてちょっと不安。
前ここから他の船だったらマストが見えたのに。

とりあえず近寄って行ったら、制服の集団が見えたので一安心。



手荷物検査受けて渡し板に近づいて、というところで足取りが鈍くなります。
渡し板、急。
006
006 posted by (C)月笛


見上げても高い。
一瞬だけ引き返そうかとも思ったけど、次いつどこでお邪魔できるか分からないし、と腹決めて渡し板へ向かってみたり。
やっぱり急なので、側に居た隊員さんに
「(横の手すりみたいな綱に)掴まっても大丈夫ですか?」
聞くと、
「ゆっくりで良いですから足元に注意してください」
とのことでした。了解ですー。


足を踏み出してしばらくは大丈夫なんです。
後ろから人が来たらしくて、揺れる!
あくまで補助的に横の綱持つけど、揺れる…!
内心半泣きになりながら舷門到着。
おはようございますー、と返したものの絶対顔ひきつってた。。



船首側からの見学で、早速(自分の中の恒例)へさきを望むw
007
007 posted by (C)月笛


装備品の展示がさりげなーく。「揚錨機」というそうな。
010
010 posted by (C)月笛


観覧車と一緒に。
012
012 posted by (C)月笛


甲板を歩いて通路を進むと船名の入ったもの発見。一緒にあるのは何旗だったか
014
014 posted by (C)月笛


ふと足元見て、笑いました。
晴海での他の艦艇公開ではお年を召した方々がちょうど良い椅子代わりに座ってたっけ
015
015 posted by (C)月笛


見上げて、マストごっついなぁ。
019
019 posted by (C)月笛


船尾まで行って、振り返って一枚。口を開いているのはヘリ格納庫です。
025
025 posted by (C)月笛


日章旗と横浜の風景。…上手く撮れない。
028
028 posted by (C)月笛




船尾での展示で笑いました。
黄色い訓練用の機雷「グランドターゲット」。
032
032 posted by (C)月笛


通称グラタン、の説明の後「食べられません」
中身も食べられませんかww缶切りとか持ってきますがwww
031
031 posted by (C)月笛



訓練用の機雷だそう。
034
034 posted by (C)月笛


「内部に薬品や火薬は入っていません」(意訳)
入ってたらそれはそれで貴重。
033
033 posted by (C)月笛


ここにもありました「座らないでください」表示。
「良い子はすわらないでね」…丁寧だ。
035
035 posted by (C)月笛



最後のほうでちょこっと撮り逃したのが撮れました。
マストの根っこにある黄色いホースが確か給油用のもの。洋上給油の時に使うんだったか。
右側の小さいリールには黒いホースがありまして、こちらが確か真水の給油用。
038
038 posted by (C)月笛




船内もちょこっと拝見しました。
メーターとかあると無条件でわくわくする。


下船の時には渡し板が2段の階段状になってて踊り場もついていたため、角度がそこまでじゃなく楽に降りられました。




登るときの渡し板全景が撮れたので、載っけてみたり。
角度はこう見ると急には見えません。
しかし横の手すり状の綱にはあまり頼れず、足元は海。かつ揺れます。結構吊り橋みたいに揺れます。
045
045 posted by (C)月笛



下船してすぐ、テントのそばで動きがあったのでみていたらはまにゃん登場。
042
042 posted by (C)月笛


しっぽに錨マーク?がある。初めて見た。
047
047 posted by (C)月笛





展示も覗いてみました。

先頭糧食のとこを覗いてたら、
「1番人気はどれでしょう?」
なんてクイズを出されたり。
たくあんでしょうか、と答えたら正解だったらしい。有川作品読んでてよかった。


1食分はこれ、と持っていただきました。
一番上のたくあんは二人で1コを分けあうそうな。
049
049 posted by (C)月笛



糧食含め50キロ近くの荷物をかつぎ、20キロ近くの装備をまとって、合計70キロの荷物となって10何キロ歩く、と展示してた隊員さんがさらーっと話してくれました。
70キロって人間1人分超えてる気がします。凄い。




他、高機動車も覗いたり。この前晴海でおじゃましたので今回は外から覗くだけ。

踏み台がまさかのセノビーでした。
050
050 posted by (C)月笛


偶然窓を見たら開閉がチャック。ここにも「最低限のメカニズム」が適応されている模様。。
051
051 posted by (C)月笛



概要。
053
053 posted by (C)月笛


ローアングル。やっぱりローアングル格好良いな。
054
054 posted by (C)月笛



バイクも展示されてました。人気でした(マトモなのが撮れなかった)




ちょろちょろ動いてたらうらがの正面が見られたり。
058
058 posted by (C)月笛


やっぱりこの角度が一番格好良い気がする。
059
059 posted by (C)月笛


うらがと日本丸。
062
062 posted by (C)月笛




最後見つけたもの。
うらがの船腹で、乗員さん作業中。
094
094 posted by (C)月笛



甲板上では非日常の一般公開。
船腹では通常業務。


見ていて、面白かったです。





動線が分かりやすくて動きやすかったです。
どこぞで詰まることがなかったのがありがたかった。

上甲板だけかな、と思ったのですが一部船内も拝見出来たのがわくわくしました。

パンフも下船した渡し板出口で配られてて、これだったら舷門でいただいてすぐ慌てることもないなぁ、ありがたいな、と思ったり。

1個勉強になったこと。
うらがではヘリを甲板上に止めたら、電源を落とすことができない、とのこと。
理由:ヘリの電源を立ち上げるための電源がない。
なのでヘリが来てもローター回しっぱなしになるそうな。
言われて床を見ると、「レール」もなければ固定する器具もなくさっぱりしてました。
船によって違うとは面白いです。勉強になりました。



渡し板渡るだけでぴよぴよ言うなんて、と思って思い返したら、呉でもぶんごの乗船下船でぴよぴよ言ってたんでした。
他の船だと平気なんですが。(大抵踊り場付きの2・3段の渡し板のため?)
対策、何すればいいんだろう。バランス感覚?体幹を鍛える?

頑張ります。