遊季野彩

tsukeyのプログ。写真を趣味として、気ままに撮影してます。末永く続けたいと思ってますので宜しくお願いします。

箭弓神社の牡丹(2018)

2018-04-15 00:05:06 | 

藤とボタンの見れるこの神社、もう咲いてると思い行ってみました。

何時もの様にカメラ2台、キャノンとソニーですが、キャノンのレンズだけを持って

行きました。

EOS5DⅢ EF24-70 F2.8

 もう満開状態です

 藤はまだ早かった~

 椿とツツジと藤とボタン・・・・贅沢ですよね(^^)

 可愛いチワワン

 EOS5DⅢにタムロン28-300のレンズ

 ソニーα7ⅡにキャノンのEF50 F1.2を付けて撮影

 α7Ⅱ EOS100F2.8マクロで撮影

 RX10Ⅳで庭の牡丹

 ヤマブキ白

 写り具合はどうでしょう・・・

 

 

 

 

 

 

コメント (10)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« team清門と花 | トップ | UNICUS伊奈店 生誕祭(よさ... »
最新の画像もっと見る

10 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
ぼたん (iwadonosansou2 いわどの山荘主人)
2018-04-15 07:33:42
箭弓神社の牡丹苑きれいに咲いてますね。
わたしも行かなきゃか・・です。
今年は10日ほど早いようです、近くの人が梨の花も早く咲きましたとの知らせでした。
それでも雨が少なくて夏野菜の植え替えが出来なく困っています。
Unknown (こた母)
2018-04-15 08:55:59
椿と藤とツツジと牡丹!
ほんと、贅沢ですね~。
いっぺんに見られて、ラッキー♪
チワワンも可愛い♪
女の子かな?
優しいお顔ですね♪
Unknown (サイモン)
2018-04-15 16:57:17
こんにちは☆

牡丹の美しさ、堪能です。
今年は全体に花期が早い様子ですね。

SONY×Canon、マシン側のWBを自動制御する機構を使えば、
繋げることさえ出来れば、フィルム時代のような相性の問題は解消。
我が家も復活したレンズが出てきました♪
ホントに (isyota)
2018-04-15 17:53:35
今年は花が咲くのが早いですね。
背景をボカして牡丹の花が美しいですね。
RX10Ⅳはボケが物足らないですね。
いわどの山荘主人さん (tsukey)
2018-04-15 21:37:19
箭弓神社の牡丹、満開
でしたよ~
もう、野菜の植え付けですか?
雨不足も大変ですよね。
こた母さん (tsukey)
2018-04-15 21:39:29
慌ただしいです・・・一気に
咲くんですもの~
でも、綺麗ですよね。
チワワン、可愛かったですが
相手にされませんでした(^^;)
サイモンさん (tsukey)
2018-04-15 21:45:56
牡丹、綺麗ですよね。

キャノンレンズをソニーで
使うためのアダプターを以前
購入しましたが、ほとんど使って
なくて今回使ってみました。
isyotaさん (tsukey)
2018-04-15 21:49:17
写りは動でしょうか?
久しぶりに思い出して
使ってみたのですが・・・
RX10ⅣはF値の調整が
出来るのですよ(^^)
Unknown (mitsui)
2018-04-16 22:58:13
写りは、どれもいいと思います。
午前中に行かれたとは、ニアミスですね。
同じ場所の撮影でも
切り取る被写体(カメラを向ける花とか)が違って、
楽しめました。
咲いているとは、思いませんでした・・・(^^;
mitsuiさん (tsukey)
2018-04-17 04:09:24
光ちゃんは午前は深谷でしたか~
花は午前が綺麗なので朝行きました。
ソニーにキャノンのレンズ・・・写りは
いいですよね。
今年は花の咲くのが早いですね。

コメントを投稿

」カテゴリの最新記事