遊季野彩

tsukeyのプログ。写真を趣味として、気ままに撮影してます。末永く続けたいと思ってますので宜しくお願いします。

越生高校和太鼓部(青龍)小川で披露

2018-05-06 07:17:18 | 日記

GWも最終日となりました。2日休みを入れて11連休でしたが、やりたいことは

ほとんど出来ずでしたね・・・(^^;)

昨日は4か所周り、沢山の撮影したのでブログの投稿も遅くなりました。

2日続けて埼玉伝統工芸会館(道の駅)に行きましたよ。

見かけたら何時も撮影してる青龍ですが、昨日はわざわざ行きました(笑)

 午前と午後の2回行われましたが、午前の1回だけ撮影させていただきました。

 笑顔で動き回り、力強い和太鼓と横笛・・・素晴らしく、元気を与えてくれます。

 

 可愛い子と、男前ぞろいです(^^) 人気があるわけです。観客が多く移動しての撮影は出来ませんでした。

 演舞前の椅子は、全て場所どりされてましたよ・・・(^^;)

 凄いバチ捌・・・(笑)

 沢山撮影して、どの写真を載せるか随分迷うました(^^) お疲れ様でした

 青龍からのお知らせ・・・第15回定期演奏会が8月11日 13時~ 坂戸文化会館で行われるそうです。

 3年生は最後の演奏になるのかな・・・?

 演奏を見て、またポピーを撮ろうと花畑に・・・

 素敵な女性とチワワン

 撮影をお願いしたら、青龍の関係者でした(^^)

 撮影、有難う御座いました。

 

 

 

コメント (8)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 小川でよさこい | トップ | 狭山YOSAKOI紗恋乱@2018 ピ... »
最新の画像もっと見る

8 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (こた母)
2018-05-06 08:43:53
11連休だったんですね~。
毎日?撮影に出かけて、相当数撮られたんでしょうね。
編集、頑張ってくださいね。
越生高校の和太鼓部ですね。
覚えてます~。
和太鼓の魅力を、皆さんに伝えて欲しいですね♪
Unknown (の子)
2018-05-06 14:59:05
半被が素敵ですね。
アクロバットを見てるような迫力ある動きですね。
実物を見てみたいと思いました。
和太鼓は (isyota)
2018-05-06 17:13:38
腹に響いてきますね。
迫力があって素敵ですね。
Unknown (mitsui)
2018-05-06 20:01:35
GWは精力的に撮影されたようで
いいですね。
午後は病院へ見舞いとあって
近くで撮影ばかりでした。
来週末のミスひまわりと伊奈町は行くつもりです。
こた母さん (tsukey)
2018-05-06 22:36:56
毎日撮影ではないですが
ほとんど出てましたね(^^;)
編集が大変・・・
青龍、覚えてますよね。
迫力あって、素敵ですよ(^^)
の子さん (tsukey)
2018-05-06 22:39:15
人気のある太鼓部ですので
部員も多い・・・
若いから、動きも鋭く楽しく
見れますよ~
isyotaさん (tsukey)
2018-05-06 22:41:05
太鼓はいいですよね。
高校生は元気ありますね~(^^)
mitsuiさん (tsukey)
2018-05-06 22:48:17
近くの撮影・・・私もそうでした。
病院通いも大変でしょうが頑張って
下さい。
週末、両方行かれるのですね。
私は両方とも、行かない事にしました。
伊奈の薔薇、綺麗に咲いてましたよ。
大好きな撮影会、楽しんで来てください。

コメントを投稿

日記」カテゴリの最新記事