遊季野彩

tsukeyのプログ。写真を趣味として、気ままに撮影してます。末永く続けたいと思ってますので宜しくお願いします。

平戸の大仏(おおぼとけ)

2021-12-24 17:27:23 | 寺・神社・仏閣

熊谷の源宗寺の木彫大仏坐像で江戸中期のものとされ、右に観世音菩薩坐像左に薬師如来像で

背丈は約3.48mと3.93mあり寄木造りの仏像は埼玉内最大で全国でも希少なものです。

本堂の修復工事が完成したことを受けて22日~26日に一般公開される。

新しくなった本堂

観世音菩薩坐像と薬師如来坐像

入ったら、ガイドさんの説明がありました

天井

大仏の裏側

大仏が大きいので広角レンズでも撮影しにくい・・・

可愛い赤ちゃんも来てました(^^)

本堂の彫刻  大勢の人が見学に来られてました。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする