goo blog サービス終了のお知らせ 

フレッシュピーチになりたいの。

テレビとラジオ、インターネットがお友達です。連ドラ、お笑い大好きです。

出来そうな人の物言い

2020年06月06日 | 人間関係
ペアでというか、とりあえず二人一緒で、って言われてる仕事があったのね。
分担できるような内容でもないんで、とりあえず自分は添え物的な感じだった。
仕事の依頼はメールとかチャットが主なんだけど
上司からなんか指示があって、私はとりあえず
「わかりました」ぐらいで終わりで、もう一人の人は
これこれこういう状況だから、こうなんですね、って
ものすごく、「心得ている」感じでさ
妙に劣等感を持っていたのよね。

ところが今度、ジョブチェンジで私がメインでやることに。
これまでは、単にメールとかでCCされてただけだったので
全く他人事でさ、え?わかんね、どうしよ。だったんだけど
まあ1ヶ月も経てば大体理解できるようになってさ

この前の指示も、二人宛てだったんだけど
例によってもう一人の人が
「今こういう状況で、こうだからこうですね、今後、そうします」って
また心得た優等生的な回答をしてた。
けどこっちはもうメインでやってて内容はわかってるんで
「それでしたら、こういうケースの時はこうしますが、よろしいですか?」
って答えて、それからしばらく上司とやりとりが。

いや、全くマウンティング取ってるつもりはないんだけどさ
今になって冷静に考えてみると、
その人は単純に、過去の状況、現在の状況、今後のことを
丁寧にしゃべってるだけで、
それほど大したこと言ってなかったじゃんって気がついた。
まあそれが、仕事できそうに見える、いわゆる演出ってやつなのかな。
それがうまい人ほど出世するみたいな?
でも今度から、真似してみようかな。

考えてみるとアピール上手な人の方が、上司の受けがいいよなって思った。
もちろん中身が伴わなきゃそうそううまくいかないだろうけどさ
他人の陰口と自分が頑張ってるアピールばっかしてる人がいるんだけど
アピールがわざとらしすぎてうまくいってないけどなw
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする