今日は朝から大忙し
幼稚園は「来年度入園児のための行事」のためお休みだったから、
まだ良かったけど…
7:00 みんなを起こし、洗濯、パパのお弁当作り、朝食作り。
7:20 朝食
7:30 パパを送り出す
7:45 小学生を送り出す
7:50 洗濯物を干す
8:00 自分の身支度(いつも化粧なんてしないけど…)
8:10 チビ二人を連れて、小学校へ
今日はボランティアの「読み聞かせ」お当番の日
8:20 お当番の人が集合して、各教室へ
今日読んだ本は、「とのさまサンタ」という絵本
朝の15分くらいの時間を先生にいただいてやっているので、
すぐに終わるんだけど、チビ連れて行くのは結構あわただしい。
普段はこのあと次男を幼稚園に送るけど、今日はなし!
9:00 公民館へ
読み聞かせのお母さんたちで、今日読んだ本についてのお話会。
10:00 再び小学校へ
うちの小学校では、各学年、年一回「親子共同活動」というのがあって、
今日は1年生の長女のクラスのがあった。
内容は「おはぎ作り」
学級委員のお母さんたちが準備してくれた材料を教室にもってきて、
各自自宅からもってきた道具で、ペッタンペッタンごはんをつぶし
あんこやきなこをつけて食べた。
残ったものの「お持ち帰りは不可」という事だったので、大きいおはぎを
2個も食べてしまった
まだ結構胃がもたれている
11:30 終了、帰宅
ふーっ、疲れた。学級委員のお母様方、お疲れ様でした
つぐちゃんは寝てくれたけど、今日から給食がないので、
これからお昼ご飯作りだー
夕方は防犯パトロールの当番
それから「英会話」の先生が来る日だから、掃除もしとかないと
でもこの時期「○○おさめ」って感じで、これで最後だわーと思えば、
頑張れる
昨日はまなくんの「2学期最後のお弁当」だったし、
育児サークルも「クリスマス会」で今年の最後の活動だった
ちなみにこちらもお当番でした。

来週は、習い事とか、今年最後のものが多いかな。
年賀状書き、大掃除、まだまだやることはいっぱいだ
今年はあと何時間残ってるんでしょう

幼稚園は「来年度入園児のための行事」のためお休みだったから、
まだ良かったけど…
7:00 みんなを起こし、洗濯、パパのお弁当作り、朝食作り。
7:20 朝食
7:30 パパを送り出す
7:45 小学生を送り出す
7:50 洗濯物を干す
8:00 自分の身支度(いつも化粧なんてしないけど…)
8:10 チビ二人を連れて、小学校へ

今日はボランティアの「読み聞かせ」お当番の日

8:20 お当番の人が集合して、各教室へ
今日読んだ本は、「とのさまサンタ」という絵本

朝の15分くらいの時間を先生にいただいてやっているので、
すぐに終わるんだけど、チビ連れて行くのは結構あわただしい。
普段はこのあと次男を幼稚園に送るけど、今日はなし!
9:00 公民館へ
読み聞かせのお母さんたちで、今日読んだ本についてのお話会。
10:00 再び小学校へ
うちの小学校では、各学年、年一回「親子共同活動」というのがあって、
今日は1年生の長女のクラスのがあった。
内容は「おはぎ作り」
学級委員のお母さんたちが準備してくれた材料を教室にもってきて、
各自自宅からもってきた道具で、ペッタンペッタンごはんをつぶし
あんこやきなこをつけて食べた。
残ったものの「お持ち帰りは不可」という事だったので、大きいおはぎを
2個も食べてしまった

まだ結構胃がもたれている

11:30 終了、帰宅
ふーっ、疲れた。学級委員のお母様方、お疲れ様でした

つぐちゃんは寝てくれたけど、今日から給食がないので、
これからお昼ご飯作りだー

夕方は防犯パトロールの当番

それから「英会話」の先生が来る日だから、掃除もしとかないと

でもこの時期「○○おさめ」って感じで、これで最後だわーと思えば、
頑張れる

昨日はまなくんの「2学期最後のお弁当」だったし、
育児サークルも「クリスマス会」で今年の最後の活動だった

ちなみにこちらもお当番でした。

来週は、習い事とか、今年最後のものが多いかな。
年賀状書き、大掃除、まだまだやることはいっぱいだ
今年はあと何時間残ってるんでしょう
