goo blog サービス終了のお知らせ 

みんな大きくなあれ♪

4人の子供たちの成長とママのドタバタ日常生活ヾ(^_^;

初日は中止です(;_;)

2012年03月01日 17時28分52秒 | ゴルフ
今日から3月\(^ー^)/

気温は高く、晴れてよいお天気ですが…

栃木のゴルフ場は真っ白です。

明日から決勝大会(初)が行われる予定だったのですが、
こんな状態なので、初日は中止との発表がありました。

…と言うことは試合は土日の2日間。
私がこっちで付き添いするのは土曜日の朝まで。
決勝はコース内見学できるので楽しみにしていたのですが、
見られそうにありません┐(-。-;)┌

土曜日はバドの試合もあるので…。

初日中止の発表後は、宿泊先方面に移動。
ゴルフ5とスポーツデポの大きな看板を見つけたので近くに行ってみると、
映画館もあるようなすごく大きなショッピングモールでした。
なかなかお兄ちゃんと買い物に行く機会もないので、
通学用のスニーカーなどを買いました。

これから練習して、夕飯食べて~お泊まり。
明日はコース下見と練習。
時間余っちゃうな~(^_^;)

ママの春休みってことでのんびりしちゃいます☆
留守宅手伝いのおばあちゃん、よろしくお願いします♪

応援よろしくお願いします!
↓   ↓   ↓
にほんブログ村 子育てブログ 子だくさんへ
にほんブログ村 子育てブログへ

スペシャルすぎる大晦日(☆o☆)

2011年12月31日 21時47分19秒 | ゴルフ
昨日の夜、合宿から疲れて帰ってきたお兄ちゃんですが、
合宿で傷めた足にテーピング巻いて今日もゴルフに行きました。

今日はジュニアアカデミーでお世話になったコースのラウンド会。
月に1~2回、4年間通っていましたが、
「大晦日」にラウンドするなんて企画は今回が初めて。
試合や合宿で6日連続になってしまうけど、
本人が「大丈夫、行きたい!」というので参加希望しました。

お兄ちゃんのことをYくん、Yくん、と慕ってくれる後輩たちと一緒。
「最後だし、何かやりたいよなあ。」
普通にスコアつける以外にも何かしら勝負しようと
いろいろ考えて楽しみにしていたようでした。

行く途中コンビニに寄り、お昼ごはんを調達。
お会計は『666円』

「おー、ぞろ目だ!なんかいいねえ。
 オレがコンビニの店長だったら、合計金額がぞろ目だったお客さんに
 何かサービスするなあ。」なんて楽しそうに言っていました。
「おいおい、コンビニの店長にはならないでしょ(^_^;)。。。。。。」

まあ、とにかく、疲れているけど楽しそうだったんだ♪

ゴルフ場に着いてしばらくすると、アカデミーの生徒ではないジュニアが来ました。
1人は見たことない子だけど…もう1人はなんと、I君ではありませんか!?
このゴルフ場にはよく来ると聞いていたし、見かけたこともモチロンあります。

が…

一緒に回ることになっていたなんて、聞いてないヨーーーーーー!!

「今日はスペシャルゲストとしてI君が来てくれています。」と担当プロ。

組み合わせ発表~!
仲良しの後輩3人と大学生のお兄さんは1組目に名前を呼ばれました。
そして2組目…「Iくん、Mくん、それからY(お兄ちゃん)!?」

「げっ、マジで。」なんて私が声を出してしまった。
…というか、自然と出てしまった(*゜▽゜ノノ゛☆
いやー、だいじょぶかぁーーー、
緊張して大変なことになっちゃうんじゃないかい?

お兄ちゃんは「ハイ」と返事したけど、カチカチになっていたに違いない。
さらに、その組の付き添いはI君のお父様&姪っ子ちゃん。



スタート後私は一旦家に帰りましたが、試合の時以上に落ち着かなかったです。

数時間後お迎えに来ると、最後のホールをプレイ中でした。

和気あいあいとは言えないけど、それなりに会話し、
アドバイスしてもらいながらラウンドしていたようです。
技術的なアドバイスももらったようだけど、
お父様からは「もっと食え、走って足腰強くしろ」とガンガン言われていました。

「期待していたものとは違ったけどさ…でも…」

6連続ラウンドの最終日は「お楽しみ会」的に考えていたお兄ちゃん。
でも最後は予想外、精神的にも肉体的にも一番キツイ日になったかも!?

「…でも…」の後は、一緒に回らせてもらえてよかった!だと思います。

スコアはI君アンダーパー、
お兄ちゃんは1ホールにつき約1打プラスって感じかな(*´Д`)=з
4ホールまではついていってたんだけど、その後集中力切れたらしい。

でもね、4・5年生で試合出はじめの頃、同じ組になって、
1ホールにつき2打プラス(+36)だったんだからさ、
お兄ちゃんもちょっとは進歩したよね(^_^;)。。。。。。

いつか追いつけるようにまた頑張っていきましょう!

今年を振り返って書きたいこともたくさんあったけど、
今日はスペシャルすぎたわ~☆

もうちょっとで終わりだね2011年。
2012年もいい年になるよう、頑張りすぎずに頑張ります!

それでは皆さんよいお年を~♪


2011年はあと2時間!
↓   ↓   ↓
にほんブログ村 子育てブログ 子だくさんへ
にほんブログ村 子育てブログへ

3Rは中止です(;_;)

2011年12月03日 18時36分47秒 | ゴルフ
今日はJTカップを見によみうりカントリーに行きました。
お兄ちゃんはラウンドよりもスタート前の練習場の様子を見たいとかで、
朝早く行くという計画を立てていました。

でも天気予報は「強雨」
スタートは絶対遅れるだろうから、ゆっくり行こう!

チケットが一枚余っていたので、「遼くんを生で見たい♪」という
ママのお友だちも誘って、9時ごろ出かけていきました。
途中JGTOのHPを確認すると、やはりスタートは遅れている様子。

トップスタート9時⇒10時になり、それがまた10時45分に遅れ…
10時ちょっと前に会場に着いた時には「中止」が発表されたところでした。

お客さんはどんどん帰って行きましたが、
せっかく来たのに何の収穫?も無しでは┐('~`;)┌

「お弁当全品半額ですよー!お土産にいかがですか~!」
という声が聞こえてきたので、
のんびりしていくことにしました。

少しすると、選手が出てきて、サイン会を始めました
B.ジョーンズ選手、P.シーハン選手、池田勇太選手にサインをもらいました♪


半額のお弁当やサンドイッチを買って、
屋根つき・ストーブつきの休憩所でひと休み。



休憩所前は練習場。
お兄ちゃん「あー、練習してるとこ見たかったなあ(*´Д`)=з」

しばらくのんびりしていたら、練習場に片山選手が来ました!
左で素振りしてる~と思ったら左用のドライバーで起用にバンバン打ってました。
谷口選手もやってきました。丸山大輔選手も練習を始めました。

「遼くんもサイン会始めたって!」という声を聞いて
遼くんファンのお友だちと一緒にGO!
サインの列は締め切られていたけど、「生で見れて感動」と喜んでいました。

待っていたかいがあったねえ♪


私のお目当ての選手は…
そうですねえ~松山くんとJ.B.パク選手かな!?
クラブハウス2階から外を眺めている松山くんをチラッと見たけど、
打っているところ見たかったなあ…。

最終ギャラリーバス(13時)に乗って帰りましたが、
雨はすっかりあがっていたので、そのあと選手たち練習してたみたいです。

電車を降りることには青空が見えていて…

すっかり傘のこと忘れて電車降りちゃいました(><;)

駅で調べてもらって傘は見つかったけど、
後日違う駅まで取りに行くことになっちゃった。
ま、明日から数日晴れみたいなので、よしとしましょ(^_^;)。。。。。。



来年また、今日誘ったお友だちとゴルフ観戦に行くぞ!!


2011年はあと28日!
↓   ↓   ↓
にほんブログ村 子育てブログ 子だくさんへ
にほんブログ村 子育てブログへ



BMWのゆくえ

2011年11月13日 21時00分38秒 | ゴルフ
午前中のバドの練習が終わり、
スーパーで買ったお昼ごはんを食べた後はTVタイム!
まずはフィギュア男子FS(NHK杯)

小塚選手も高橋選手もいい演技でしたね♪
「高橋選手の演技を見て、(自分は)まだまだだなあと思いました。」
というちょっとさみしげな小塚選手のコメント。
2人の差は「大人の男の色気」でしょうかねえ(^_^;)。。。。。。
これからこれから!!

審査員はどんな点を付けたんだろう?
スコアを見ようと思ってYahoo!⇒スポーツニュースをクリック。

すると…男子ゴルフ放送前なのに(2時半すぎ)
『アマ松山が逆転ツアー初V!遼くんホールインワンも届かず』
という記事がトップに出ているじゃありませんか!?

ありゃ~。これから放送見ようと楽しみにしていたのに
結果わかっちゃったよ~( ̄□ ̄;)!!
それと遼くんのホールインワンが出ることもね。

その記事はタイトル以外読まずすぐに閉じ、
誰が2位になったのか?優勝スコアはいくつか?を楽しみに
ゴルフ放送を見ることにしました。

いやー、すごかったすごかった(*゜▽゜ノノ゛☆
結果知っててもじゅうぶん楽しめました♪

54H短縮競技になったから賞金は3000万円⇒2250円
1位がアマチュアで賞金をもらわないとなると、
2位の選手がこの賞金もらえちゃうんだよね。
シーズン終盤で2位がこの賞金もらえるのは大きいねえ。

でも最終組が18Hに来た時点で、2位タイがたくさんいました。

お金は分けられるとして…副賞のBMWはどうなるの?
副賞はアマチュアでももらえるの??
松山君がBMW乗ってるところ想像しちゃったよ。
(免許持ってるのかなあ~?)

そして18番グリーン。
谷口選手も松山くんもイーグル!!
ホントにかっこよかったです♪
松山くんオメデトウ!!
うわー、そうなるとおいしい2位は谷口選手かあ。
最近調子良さそうだったもんねえ。
アマチュアはやっぱり副賞ももらえないので、
BMWも2位の谷口選手に贈られました。

もし谷口選手が18Hバーディで、2位タイが6人になっていたとしたら…
副賞のBMWは誰がもらっていたんでしょうか?

カウントバック?ジャンケン?…なんてね・・・σ( ̄∇ ̄;)

昨日「勝って欲しい」と書いたさくらちゃんの方は残念でした。
来週、再来週に期待します。




今日はお友だちから葉つき人参をもらいました。
この葉っぱを細かく切って、ごま油で炒めて醤油や砂糖で味付け。
ご飯のお供にサイコ~です♪


応援よろしくお願いします!
↓   ↓   ↓
にほんブログ村 子育てブログ 子だくさんへ
にほんブログ村 子育てブログへ


誰に勝ってもらいたい!?

2011年11月12日 23時06分38秒 | ゴルフ
土曜日と言えば…いつも午前中バドの練習に行き、
お昼を食べてから三人にお留守番してもらってお兄ちゃんのゴルフへ~
夜7時近くまで私は家にいないというパターンが多いのですが、
今日はバド練習場所の小学校の学校行事のため体育館が使用できず、
午前中の練習がお休みになりました。

「みんなもたまにはゴルフついてく?」
「行く行く~。ジャスコ行く?」
「行ってもいいよ(^_^;)。。。。。。」

狭い車に乗り込み、久しぶりにみんなでお出かけしました。
ま、行き先はいつものゴルフ場とジャスコだけどね☆

2つ年下のゴルフ友だちに3ヶ月ぶりに会うと、
だいぶ背が伸びて、声が少し低くなっていました。
中学生ってちょっと会わないと、ビックリするくらい変わっちゃうね。
自分の子どもたちも周りの人から見たらそうなのかな!?

夜7時に帰宅し、急いで夕飯の支度をして、
フィギュアスケート見ながらご飯を食べました。
真央ちゃんの演技が始まる時になっても、
昨日のようなドキドキ感はなく落ち着いてみられました♪
表情も明るくて、しなやかで長い手足…やっぱり美しい~!
フリーでは見事1位、いいじゃんいいじゃん♪
ロシア大会ではトリプルアクセル決めて、
表彰台の一番上とファイナルの切符GETしてもらいたいな。

男子は高橋選手がすごい点出しましたね~Σ(゜∇゜|||)
スコア見たけど、演技構成点の評価の高さにびっくり。
ホントにすごいねえ~。
10点以上の差をひっくり返すのは難しいと思うけど、
小塚選手も頑張って、そのままワンツーフィニッシュしてくれたらいいな。

ゴルフは明日も盛り上がりそうですね。
女子はさくらちゃんに勝ってもらいたい!!
男子は…アマの松山クンが勝ったらいいなあ。
唯一見にいけそうな試合、JTカップ、
松山クンが優勝したら、JTにも出るってことだもんね。

明日もスポーツ観戦で盛り上がれそうだわっ♪

TVだけど・・・σ( ̄∇ ̄;)



応援よろしくお願いします!
↓   ↓   ↓
にほんブログ村 子育てブログ 子だくさんへ
にほんブログ村 子育てブログへ


今週末は名古屋が熱い!

2011年09月29日 22時37分17秒 | ゴルフ
今週のゴルフ、男子も女子も愛知県なんですねえ\(゜□゜)/
2つの会場が直線距離で7キロほどだそうで、
行き来できるシャトルバスを運行しているとか。
まあ、両方の通し券でも持ってれば1日で2会場まわるのもありだけど…。
このシャトルバス、どのくらい利用者がいるんでしょうか!?

たしか7月の日本アマも名古屋でしたね。
いいなあ、今年の名古屋♪

名古屋には母方の親戚がたくさんいます。
子どもの頃から名古屋に連れてってもらうのは特別な楽しみでした。
結婚してからは3回ほど行ったでしょうか???

でも最後に行ったのはまなくんが1歳になるときでした。
ちょうど滞在中に誕生日を迎えたので、
あちらでお祝いしてもらったのをよく覚えています♪

それから9年も経ってしまったとは…(→o←)ゞ


久しぶりに名古屋行きたいなあ。
できればこの土日、ゴルフ観戦もしたい!…なんてね(^_^;)。。。。。。

土曜日は小学校の運動会ですが、お天気どうでしょう??



気になるゴルフ!
アジアアマチュア選手権も始まりました~!
松山くんも伊藤くんも頑張ってます☆明日は運動会のお弁当を仕込みながら、
ネットでゴルフの速報チェック~ですね(*≧∀≦)ゞ⌒OK!


応援よろしくお願いします!
↓   ↓   ↓
にほんブログ村 子育てブログ 子だくさんへ
にほんブログ村 子育てブログへ



マー君かぁ~いいね♪

2011年09月18日 21時01分35秒 | ゴルフ
今日一番楽しみにしていたこと。
午後からの男子ゴルフTV観戦!

どこでもドアでもあれば、
北海道まで飛んで行きたいくらいだったよ~☆

大健闘、大注目のアマI君♪
いやもう伊藤誠道君って書いていいよねえ。

ずっと前から知っていたし、試合会場でも見たことあるけど、
見られるのはスタートホールのティーショットだけでしたから。
今週末は遼くんが予選落ちしちゃったこともあって、
その分ホントにいっぱいTVに映ってましたね。

「石川遼の後輩の伊藤誠道が…」

実況の人がしつこいくらいそう言ってました。
伊藤君に画面が切り替わるたびに言ってたんじゃないかってくらい!?
でもなんか…その表現はピンと来なかったですね┐(-。-;)┌

2つ違いの薗田プロとか、トップアマのA君とかなら
後輩とか先輩って感じがしっくりくるんだけどね。
遼くんも伊藤君もどちらもすごい人なので、
トップジュニアとしてのつながりはあっただろうけど、
同じ高校でも4つ年が違えば、一緒に学生生活を送ってたわけじゃないし…
伊藤君が小学校6年生でランドセルしょってるときに、
遼くんは高校1年で、途中でプロ宣言しちゃったわけだから、
部活のOBって言うのもなんだか変な感じ???

「石川遼」も「杉並学院」も、
そんなにしつこく言わなくてもゴルフ見てる人なら知ってるよ☆


ランドセルと言えば…
伊藤君が6年生の時にパールオープンの予選を通過したか何かで
ニュースになってて、
「ランドセル王子」なんて記事に書かれていたことがあったけど、
その時もホントにピンと来なかったなあ・・・σ( ̄∇ ̄;)


今日の実況の人がね、最後の方に言ったんです。

「ゴルフ界のマー君といった感じでしょうか!?」


おーーーーー!それいい♪

お兄ちゃんとも顔を見合わせ、
「いいね、それ、うんうん。」と盛り上がってしまった。

今回優勝はできなかったけど、
今後もマー君(?)の活躍が楽しみです(*≧∀≦)ゞ⌒OK!


応援よろしくお願いします!
↓   ↓   ↓
にほんブログ村 子育てブログ 子だくさんへ
にほんブログ村 子育てブログへ


夏休みの締めくくり。

2011年08月29日 21時41分21秒 | ゴルフ
今日はお兄ちゃんのゴルフ、夏休み最後の試合がありました。

保護者は1組に1人カート運転手として付き添うことになっていたので、
チビたちはパパ実家に預かってもらい、お兄ちゃんと2人で
身も心も車も「軽」でゴルフ場に行きました(^_^;)。。。。。。

他の保護者が付き添うって言ったら、私は暇になっちゃうかも…?
そう思ったりもしたけど、付き添ってくれる人は誰もいなくて、
「前半も後半も付き添いお願いします。」と言われてしまいました。

まあ、せっかくチビたち預けてきたんだし、
昨年は他の保護者にお願いしたんだから、
今回は去年の分も…と思って18H付き添うことにしました。

お兄ちゃんのプレイを見るのは久しぶりです。
見たいような見たくないような…
協力はしたいけど、できれば他の子の組がいいなぁ。

でもスタートしてしまえばなんてことありませんでした。
試合慣れしてない子もいたので、自分の子がしっかりして見えました。

今日のコースは昨年6バーディを取ってメダルもらったコース。
距離が短めなんです。
でも…1つ目のバーディが来る前に、ボギーとダボがあって焦りました。
後半はスタートホールで2連続OB(><;)
ほとんどのホール、両サイドがOBもしくは1ペナ。
アップダウンが激しくて、グリーンは小さくて奥はOB。

その後もティーショットが乱れ、ハラハラのシーンが多かったです。
でも結果的には6バーディで去年より1つ良いスコアであがれました。

優勝は逃しちゃったけど、記憶に残るラウンドになったかなヾ(≧∇≦*)ゝ


チビたちはおじいちゃんおばあちゃんに博物館に連れて行ってもらったようです。
パパ実家にたまたま来ていたイトコも一緒で、楽しかったみたいです。

夏休みの最後に楽しいことあってよかったね♪



応援よろしくお願いします!
↓   ↓   ↓
にほんブログ村 子育てブログ 子だくさんへ
にほんブログ村 子育てブログへ



今日も走る!

2011年08月23日 21時15分04秒 | ゴルフ
今日の試合はゴルフ場が近い上にスタート時間が遅く、
ゆっくりでよかったんだけど、雨の音で目が覚めました。

「今日って…曇のち晴れじゃなかったっけ?」

昨日の夕方、帰宅してから干した洗濯物、キャディバックのレインカバー、
夜の間も外に出しっぱなしにしてたのよ~(*゜O゜)ノ

(もちろん屋根付きですが…)

いやはや…今日も雨のラウンドなんですかね~Σ( ̄ロ ̄|||)

昨日の反省⇒雨のラフからうまく出せない。
ラフに入れなきゃいいわけだけど、最近結構曲がるみたいで。


なんとなくブルーな気持ちでゴルフ場に向かいました。
いつものように車の中ではFMヨコハマ♪
この時間は栗原治久のモーニングステップスです。
7時ちょっと前にARASHI DISCOVERYというコーナーがあって、
「嵐の大野くんの声」とリスナーとのやり取りがあるの。
試合に送っていく時、だいたい聞くわけなんだけど、
コレが結構笑えてね~(^_^;)。。。。。。
緊張していたお兄ちゃんも、疲れていたママもちょっと元気が出ました。


   <ゴルフ場の鯉>

今日のゴルフ場はプロの試合でも使うところ。
まわれるだけでもありがたいと思って楽しんでちょうだい。
「今日の目標は、何打でもいいからバーディー1個ね!」

スタートを見送って自宅に戻りました。
明日からの仕事を取りに会社に行き、
その帰りに病院に診察券を出しに行きました。
また自宅に戻り、つぐちゃんを乗せて病院へ。
今日は日本脳炎の予防接種を受けました\(^_^)/

お昼ごはんを食べて、またお兄ちゃんのお迎えに~。

目標は達成、スコアもまあまあ…かな!?


夕方は英語の先生が自宅に来て、まなくんとつぐちゃんのレッスン。
その間にお姉ちゃんをバドの練習に送る。

今日はそれぞれ用事があり、それを予定通りにこなせてよかった。

ママ号(軽)も100Km、よく走りました!


今日のトピックス♪
「森高千里、新CMでおしゃれママ」
相変わらず美しくうらやましいヾ(≧∇≦*)ゝ


応援よろしくお願いします!
↓   ↓   ↓
にほんブログ村 子育てブログ 子だくさんへ
にほんブログ村 子育てブログへ



何も買わずに…。

2011年08月22日 21時07分45秒 | ゴルフ
今日はお兄ちゃんのゴルフの試合でした。
スタートが早かったので出発は4時半。
夜からの雨はゴルフ場についてからもやむ気配がなく、
ちょっと練習しただけでびしょ濡れになってしまいました。

このままスタートできるのか?と心配していると、
スタートを1時間遅らせるとの連絡がありました。

今日は下の子たちを連れてきていて、
お兄ちゃんがハーフ終わったら出かけようと思っていたけど、
なかなか予定が立ちません。

1時間後、さらにスタートを遅らせて、
9ホール短縮競技にすると発表されました。


あらら(*゜▽゜ノノ゛☆


それじゃあ、スタート後、すぐに出かけないとどこへもいけないね(^_^;)


2時間半遅れてお兄ちゃんスタート。
すぐにアウトレットモールに向かって出発しました。
一時止んだ雨もまたひどくなってきました。
…今日はきっとダメだね┐('~`;)┌


アウトレットモール近くに着いたのは10時ちょっと過ぎ、
ちょうどお店が始まった時間だったので一気にお客さんが来て、
駐車場方面への入場が制限されていました。
仕方なく遠くの駐車場に停め、シャトルバスに乗りました。

気合入れて買い物するぞーってわけではなかったけど、
あちこち見て安いものあったら買いたいな、と思っていました。

でも、そういうのって…チビたちには超つまんないみたいで┐(-。-;)┌

雨もひどいし、お腹もすいたし、みんな不機嫌。

とりあえずお腹を満たせば機嫌直るかな?と思い、
ちょっと早めのランチ。
いつも行くようなフードコートより、ちょっとお値段も高め☆

食べ終わって、ナイキやアディダスなどスポーツ系のお店を見ていたら
お兄ちゃんからメールが来ました。

「たくさん打ってしまったので、なるべく早くゴルフ場に戻ってきてください。」

全員がホールアウトするまで結果を待つんだと言っていたのですが、
自分ひとりのスコア見ただけでももう無理とわかるくらいひどかったらしい。


9ホール短縮なので、後半で挽回することもできず、
こっちはこっちで買い物もできず、チビたちは振り回され…
なんだかみんな不完全燃焼だ(;_;)


大げさかもしれないけど…
今まで練習や試合の送迎、忙しい中走り回ってきつかったこと、
経済的にも結構きついこと、下の子たちにも負担かけてること、
いろいろ考えちゃって、
「もうゴルフやめちゃえば?」って言ってやろうかと思っちゃった。

でもね~、ゴルフ場についてお兄ちゃんの顔見たらさ、
やっぱり言えないよね、そんなこと。

うまくいった時の顔、試合後の練習グリーンでの楽しそうな様子、
私だって保護者同士の付き合い、結構楽しんでたしね。

あと数ヵ月は部活とゴルフの調整が大変な日が続きます。
早く専念できるようになって、来年こそは…!!ね☆


さっさとゴルフ場を後にし、明るいうちに家に着き、
洗濯機を2回まわして夕飯を作ったのでした(^_^;)。。。。。。



応援よろしくお願いします!
↓   ↓   ↓
にほんブログ村 子育てブログ 子だくさんへ
にほんブログ村 子育てブログへ