goo blog サービス終了のお知らせ 

みんな大きくなあれ♪

4人の子供たちの成長とママのドタバタ日常生活ヾ(^_^;

朗報(o^-')b

2006年03月11日 13時51分46秒 | NEWS?
私には兄と弟がいる。みんな結婚して、子供もいる。
でも、訳あって弟一家は実家と疎遠になっていた。
かれこれ1年半くらいになるかな…。
お嫁さん同士と母とは会ったりもしていたけど、弟と父が…駄目だったんだ。

この春、実家で青森にあるお墓をこっちに移すことになり
来月初めに身内で集まることになっている。その席にはみんな集まれるといいのになーと思っていたところでした。
今朝母から電話があり、「明日弟一家が来てくれることになったのよ!」
と嬉しそうだった。
つぐちゃんのお産直前にコジレタ仲だったので、
弟はつぐちゃんのことを見たこともないんだ(*'o'*)
(私と弟が仲が悪いわけではありませんが…)

明日どんなことになるのか分からないけど
実家に弟が来るのは大進歩だ(^-^)

「雪解け」って感じで嬉しい知らせでした。

 応援よろしくお願いしまーす   にほんブログ村 子育てブログへ


人気blogランキングへ 


ヤマザキ、春のパンまつり(^-^)

2006年03月07日 08時33分48秒 | NEWS?
ヤマザキパンのシール、集めてますか?
我が家は毎年集めてます!
白いお皿って何にでも合うし、丈夫で使いやすいから大好き♪

近くのスーパーTでは毎週木曜日はパンの日で、「パン全品3割り引き!」
一週間分のパンを買って、冷凍したり冷蔵庫に入れたり~。

今年は何点集まるかな?

昨日シールを台紙に貼っていたら、まなくんが来て
「ぼくも集めたいー('0')/」と言う。
「なんで~?」
「だってー、今年はちょっと大きめなんでしょ?」
「(・ω・;)(;・ω・)」

子供ってCMよく見てるよねσ(^◇^;)。。。

というか…、CMって短い時間にいかに試聴者の印象に残るようにするか…、
すごいよな~と改めて思ったのでした。

ちなみにパパはCMになるとすぐ、チャンネルをコロコロ変えるけど
私はCMも含めて、一息つきながらテレビ見るほうが好きだな~♪
CMの時に席を立って、そのまま何かやり始めてテレビ見なくなっちゃうことも
多々ありますがね(ΘoΘ;)


やわらかあたま塾

2006年03月05日 09時50分57秒 | NEWS?
先月スキーに行く前に買った 「やわらかあたま塾」
お兄ちゃんが寝たあと、DSを借りて週に2、3回やっている...((((((^_^;)
お兄ちゃんは現在1段!
お姉ちゃんは3級!パパはまだ4級だ(´~`)
まなくんもたまにやっている。(9級だけど…)
わたしはと言えば、4段になりました~(^-^)v

苦手なのは「推測しりとり」と「単語スロット」だ!
   (言語系×)
得意なのは「あみだ迷路」と「ぐるぐる影絵」で~す。

我が家にはゲームのルールがあって、充電は週一回と決まっているので
ママが借りるときは充電器につないで、電池が減らないようにしてやってます。

最近「IQサプリ」も好調♪
あたまやわらかくなってきたかな(^ヘ^)v

 応援よろしくお願いしまーす   にほんブログ村 子育てブログへ


人気blogランキングへ 




ねずみ捕り{{{{(+_+)}}}}

2006年03月04日 11時53分35秒 | NEWS?
×やってしまいました×スピード違反×

ゴールド免許に傷がつき、罰金も15000円です(ToT)

米はない、焼酎はない、トイレットペーパーはない、ビール(いや、発泡酒)もない!
今日は絶対買物に行かなきゃ!と朝から張り切って
近くのホームセンターのオープンの時間に合わせて家をでる。
S橋近くの川沿いの直線道路…。
信号も曲がり角もなく、少し下り坂…。
どうしてもスピード出ちゃう場所なんだ<_<)o>>
40キロ道路を61キロで…

あーショックだ|||(-_-;)||||||

安いもの買うために行ったのに、買物合計より高い罰金を払う羽目に…。

その上、帰る時にはもう取締は終了してた(`ε´)ぶー

さて、ここで問題です!
お兄ちゃんは何て言ったでしょう~?

   1、「ママ、ばかだなー(ΘoΘ;)昼代なくなっちゃったじゃん!」
   2、「パパには内緒にしとく?」
   3、「5人乗ってたから、一人3000円か~、みんな(子供)で出そうか?」

答えは…3番ですσ(^◇^;)。。。

相変わらずやさしいお兄ちゃんなのでした♪




ちなみにコチラは本日のお買得品☆

発泡酒1ケース、カレー粉1箱付きです(*^_^*)
       2250円


 応援よろしくお願いしまーす   にほんブログ村 子育てブログへ


人気blogランキングへ 



荒川静香選手!金メダルおめでとうd(^O^)b

2006年02月24日 08時01分17秒 | NEWS?
早起きして、フィギア観戦しました!

3時はさすがに無理φ(_ _)。o○グゥ
だけど、日本人選手の滑走順を見たら
終わりのほうだし、6時なら起きられる、たぶん…。
ミキティは5時台だったので、ちょっと…
ミキティごめんなさいm(_ _)m

6時位に起きて下に降りてテレビをつける。まずはサーシャ・コーエン。
2回もコケちゃいましたね~(ΘoΘ;)
でも、結構高得点…。フィギアの採点は難しいから、よくわからないや…

荒川選手は素晴らしかったです(^-^)v
演技が終わったとき、鳥肌立っちゃいました…!

村主選手も良かったですね(^-^)

点数が伸びなくて残念(-"-;)

とにかく、二人とも安心して見ることができた気がします。

「日本の衣装はダサイ(>_<)」というイメージが以前はあったけど、
3人ともステキでした!

トリノオリンピック、日本初のメダルは「金」☆
ほんとに素晴らしく価値のある「金メダル」になりましたね!

荒川選手!おめでとうございますd(^O^)b

「オレも一応起こして」と言ってたパパ。
7時すぎに起きてきて、「荒川、金だよ!」と教えると
「だろ~?オレが言った通りじゃん!」だってヾ(^_^;


パパ、2度目の「おたふく」???

2006年02月19日 10時43分31秒 | NEWS?
金曜の夜、仕事から帰ってきたパパ、具合が悪そう
熱があり、リンパ腺が腫れていてまるで「おたふく」のよう…
でも「おたふく」は4年前やったんだよね…。

土曜の朝、S診療所に行く。
かなり「ご高齢」の院長先生の診断によると、急性反復性耳下腺炎!
耳下腺炎といえば、おたふくなのだが、「反復性~」というと
「流行性~」と違って他人にうつったりはしないそうだ。

会社を休むためなのか、ご丁寧に診断書までいただいてきた。
      診断書…3000円なり!
「5日間の加療を要します。」って書いてあった…。
ってことは5日間休むってことか うひょー、大変だ

昨日はまなくんの発表会だったけど、パパは家で寝込んでいて見にいかれなかった。
もともと、仕事が休めないから行かれないって言ってたけどね

4年前の「お兄ちゃん年中」の時の発表会の時も似たようなことがあった。
ちょうどまなくん妊娠中のある日、
「オレ、おたふくかもしれない…」とパパが帰ってきた。
確認のため、お義母さんに電話
「うちのパパって子供の時におたふくやりました?」
「やってないかもしれないわ~、忘れちゃったわよ。」

それからは大変だった
「おたふく」と診断されて、自宅で療養。何日かして、仕事に行ったパパでしたが、
やばい、○○が腫れてメチャメチャ痛いんだよ」と激痛を訴える。
妊婦の私、パパと子供2人を乗せて、病院に走る

1つ目の病院で「K大学病院に行ってください!」と言われ救急でK大学病院に行く。
大人の男性がおたふくにかかると「子供ができなくなる」とかよく言う。
…睾丸炎ってやつだ…
まわりの人たちにも「3人目ができたあとでよかったわねー σ(^◇^;)。。。...」
とよく言われたもんです。

1週間ほど入院。うつる病気なので個室だ!
差額ベット代や、診断書代、結構かかったなあ
妊娠初期に、子供2人連れて毎日面会に行くのも結構大変だった

でも、そのあと4人目できてますから~!残念!!
…じゃなくって、良かった、良かったつぐちゃん、良かったね


懐かしい?話を思い出したな~。今回は「流行性~」じゃないから
○○の方に行くことはないんだろうけど…???
パパ、結構つらそうです インフルエンザのあと、
咳もなかなか治らなくって、肩こりや頭痛も続いていて…まだ若いのに…(33歳)

仕事もハードだし、疲れがたまってるんだろうな
この際、ゆっくり休んでちょうだい!
私はスキーでリフレッシュしてきて、元気だからね


日付が変わって日曜の朝、「反復性~」は熱があまり出ないと言うことですが
パパは38度以上あって、つらそうです
ホントに「反復性~」なんでしょうかね…?











メリークリスマス!…だというのに…

2005年12月25日 09時44分24秒 | NEWS?
…クリスマスらしからぬ画像…

Merry Christmas!!
やってきましたサンタさんみんな喜んでくれて良かった良かった!
明日はお姉ちゃんの7歳の誕生日♪
主役のお姉ちゃんがあまりケーキ好きではないので、
ケーキはクリスマスと一緒で今日一回ということにした。
お姉ちゃんの希望でチョコレートケーキ
予約してないからこれから買いに行くんだけど、あるかな?

夕飯は手作りのピザとサラダとチキンの予定(^-^)

クリスマスと誕生日が近いとやっぱり損かな?
プレゼントはいつもおばあちゃんからもらうお祝いのお金で買う。
今年は「モンスターボール」と「ポケモン図鑑全国版」とやらが欲しいと言う。
ネットで探したら、年内に届けてくれるところがあったので注文した。
クリスマスもたまごっちだったし、コンパクトな物でよかった。
去年はプリンセスのドレッサーとかだったからね…

クリスマスと誕生日が片付いてホッとしたところなのだけど、
なんとこの寒い時期にファンヒーター故障
まだ3年で、見た目もピカピカなんだけど。
メーカーに問い合わせたところ、エラー表示からして「電気系統の故障」らしい。
出張費と修理代で7000円から9000円くらい見ておいてほしいとのこと

こっちは年内は無理で年明けの修理。
暖房なしってわけにもいかないので、しばらくはエアコンで暖房だ
電気代どれくらい掛かるんだろう?
今年は灯油もかなり高いから、あんまりかわらないことを祈るわ

エアコンは上の方ばっかり暖まって、足元が寒い
でもいいこともちょっとある
ファンヒーターだと、みんな近くに寄って動かなくなったり、ダラダラ着替えたり、
つぐちゃんがいたずらして危なかったりするけど、
エアコンだと危険も少なく、みんなくっつきようがない!

しばらくはしかたないか…

年末三日は自分の実家、年始はパパの実家、暖房よろしくです

人気blogランキングへ

  
にほんブログ村 子育てブログへ ブログランキング・にほんブログ村へ

2005年 我が家の10大ニュース!

2005年12月24日 09時23分38秒 | NEWS?
   まなくん幼稚園運動会にビッグなゲストが!(第8位)


今年もあと1週間まだ、何か起こるかもしれないけど、
ここらで今年を振り返ってみたいと思います

  第10位 ママ、PTA役員になる
        お姉ちゃんのクラスで、成人委員というのになったら、
        なんと、推薦により「成人委員長」とやらになってしまった。
        …委員長決めの時、つぐちゃん抱っこしていったんだけど…

        おかげで、毎月一回夜の「PTA運営委員会」に出席しなくては
        なりませんでした

  第9位 まなくん、4歳目前にして、「2回目の突発性発疹」になる
        つぐちゃんと同時にかかっていたのだけど、一度やっていたし、
        熱も出なかったので、発疹が出るまで気づかず、幼稚園にも
        毎日行っていました

  第8位 幼稚園運動会        
        ママがポンキッキーズの『運動会応援ツアー』に出したはがきが
        当たり、運動会にガチャピン・ムック・バットム(ブラザー・トム)
        が来てくれました
  
  第7位 小学校運動会        
        お姉ちゃん学校で始めての運動会だったのに、発熱
        台風で2日延期になったにもかかわらず、回復はイマイチ。
        本人の希望で、解熱剤を飲んで出席したけれど半分は見学
        楽しみにしていた「かけっこ」はでられませんでした

  第6位 夏の旅行(千葉)
        毎年恒例、私の大学時代の友人5家族による旅行 
        5家族で大人10人、子供10人(そのうち4人はうちだ…)
        計20人の団体さん!
        宿や、マザー牧場で団体割引が効いてしまいました

        うちのパパは仕事で来れなかったけど、
        かわりにおじいちゃんが参加してくれました

  第5位 スキーツアー(2月・上越国際スキー場)
        7年ぶり!家族でスキー
        パパの兄夫婦、弟夫婦、おじいちゃんおばあちゃんみんなで
        スキーを楽しみました
        来年も行けるといいな…
    
  第4位 ブログ始めました
        同じ年頃の子供を持つ、知らないママさんたちと、
        ブログ上でコメントしあえて、新しい楽しみができた 

  第3位 パソコンがやってきた
        仕事をゲットするために、兄(私の…)からパソコンをもらった。
        まだまだわからないことだらけだけど、すっかりはまっている。
        もっと色んなことできるようになりたいな

  第2位 パパの人事異動
        7月に人事異動があり、「仕事やめる」とパパが言い出した。
        「栄転」なのだけれど、手当てなどがかわるので
        1ヶ月当たり10万以上給料が減っちゃったのだ
            もう家計は火の車
        「やめる」と言ったパパでしたが、今まで通り頑張ってます!
        会社に交渉してくれて、お給料上げてもらったんです
        
        パパも扶養家族が5人もいるから、頑張ってくれたのね
        パパ、ありがとう

 じゃじゃーん!そして、いよいよ…次は

  第1位 入園・入学おめでとう
        お姉ちゃん(長女) 小学校入学
        まなくん(次男)  幼稚園入園(年少)

 まなくんが小学校にはいり、3人揃って学校に通う日が待ち遠しいわ

     つぐちゃんもその時には幼稚園入園だ

結婚10周年の年でもあったのに、お祝いはできなかったな…残念

残りの一週間で、このランキングがかわるような大事件はおきて欲しくないものです
人気blogランキングへ

  
にほんブログ村 子育てブログへ ブログランキング・にほんブログ村へ

人生初、『終電』

2005年12月11日 01時10分16秒 | NEWS?
今日?いや、昨日から?年に一度の飲み会があった
高校時代の部活の同期の集まりなんだけど、
今年は、お世話になった先輩や、いつもは来ない人が参加していて、
ついつい三次会まで参加してしまった
年1回、毎年12月に会うので、「新年会」でもあり、「忘年会」でもある。
乾杯の挨拶は「今年もよろしく」だ。

高校時代はほんとに部活一色だったなあ。
そのころ好きだった人も来ていた
なつかしいなあ

時間はあっという間にすぎ、気づけば12時近く
普段電車にも乗らないので、終電の時間すら知らない。
OLの友達、Aちゃんにの時間を調べてもらった

帰りが遅くなったことは、今までもあるけど、終電は初めてだ!
おばあちゃん、ごめんねm(_ _)m

それから、幹事のUTTI君、ご苦労様
来年もよろしく

人気blogランキングへ


  




姪っ子誕生!

2005年12月08日 13時34分55秒 | NEWS?
12月6日午前2時過ぎ、私にとって二人目の姪っ子が誕生した
私もパパも3人兄弟の真ん中で、兄と弟がいる。
今回生まれたのは、パパの弟のところの二人目だ

結婚しない人も、子供を持たない人も増えているようだけど、
私たちの兄弟は、みんな適齢期に結婚して、子供も順調に産んでいる
私の兄のところに2人、弟のところに2人、
パパのお兄さんのところに1人、そして弟のところに2人、になった。
だから、甥姪合わせて全部で7人
うちにも4人いるので、いとこが集合するとかなりにぎやかだ

今日は小学生のお兄ちゃんお姉ちゃんも、わりと帰宅が早い日なので、
みんなで面会に行くことにした
産院までは、車で1時間ほど。
私の愛車の「ワゴンR」に子供を4人乗せて行くわけだけど、
車の中のうるさいことと言ったら、ほんとに大変だ

もう少し静かにしてよ」「ちゃんとすわりなさい!」「静かにしなさい!」「もう、ここで降ろすぞ こらー
ってな感じで…いつものことだが…、1時間ドライブして、産院に着いた。


部屋に入ると、義妹の友達も子連れで面会に来ていて、
全部で子供が7人。
保育園状態だった

私の住んでいる地区は、子供が結構多くて、4人兄弟は少数派ではあるが、
そんなに珍しくもない。4人子持ちの友達も5、6人いるし、
友達ってほどじゃなくても、5人子持ちの人も2人知ってる。
少子化」という言葉があまりピンとこない地域なのだ。

義妹も3人兄弟の真ん中なので、是非是非、がんばって3人
…4人産んで欲しいものです

ベビーはやっぱり、超かわいかった
もっとさわりたいなーって感じだったけど、ベビーを抱っこしたら
つぐちゃん(末っ子)が、やきもちを焼いて泣いてしまった

やきもちを焼いて泣いてしまったつぐちゃんも、超かわいかったよ

うちはもう4人でおしまいだけど、
身近に赤ちゃんがいるって、やっぱりいい
次に産んでくれるのは誰かな?

弟の奥さんがまだ20代前半なので、そこに期待しよう

とにかく第二子出産、おめでとう  …でした