goo blog サービス終了のお知らせ 

みんな大きくなあれ♪

4人の子供たちの成長とママのドタバタ日常生活ヾ(^_^;

今年もスカ…( ̄∇ ̄+)

2008年01月28日 20時35分41秒 | NEWS?
昨日待ちに待っお年玉付き年賀ハガキの抽選がありましたね
成人の日が1月15日と決まっていた頃は、必ず15日が抽選日でした。
成人の日が第○月曜日に変わってからは抽選日もよくわからなくなってきて…
そしてJPに変わって初めての年賀状となった今年、
なんと抽選日が27日とずいぶん遅くなってしまいました。
実家の母が先週「当選番号が新聞に載ってない!」とメールをしてきたほどです。
で、昨日の夕方はちょっと時間があったので、ネットで当選番号を調べて、
200枚の年賀状をチェックしたのですが…「切手シート」が4枚当たっただけでした
まぁ、買ったはがきも200枚なので、下2桁の4等が4枚当たれば
妥当なところなんですが…
去年の150枚中2枚よりはましだったので、良しとしましょう。
午前中、ゴルフの試合の参加費を払うために郵便局へ行ったので、
さっそく当たったハガキと書き損じたハガキを交換してもらってきました。
今年の切手は昨年までの切手と比べて少し大きめです

さてさて、今日楽しみにしていたことがもう1つ
ビュイック・インビテーショナル最終ラウンドの結果です。
スポマガというメルマガで昼過ぎに結果を確認しました。
2位に8打差をつけて19アンダーでタイガー圧勝!
ツアー通算勝利数もA.パーマーの持つ『62』に並んだそうです
今年もタイガーの活躍が楽しみだな~

スキーツアー12日前♪
↓   ↓   ↓
にほんブログ村 子育てブログ 子だくさんへ
にほんブログ村 子育てブログへ


来週お楽しみに!

2008年01月13日 20時14分25秒 | NEWS?
今日のポケモンサンデー見ましたか
あ、つぐちゃんママ家が出るのは来週なんですけどね
番組の最後次回予告でちょこっと出たんです。
現時点ではポケモンサンデー次回予告ムービーはまだ更新されていませんが、
近日中に更新されて次回予告ムービーが見れるんじゃないかと思います。
次の日曜日の朝7時半~8時半、テレビ東京ですよ~
おひまな方は是非ご覧くださいね
以上、今日は番宣でした

放送1週間前♪
↓   ↓   ↓
にほんブログ村 子育てブログ 子だくさんへ
にほんブログ村 子育てブログへ


2007年 我が家の10大ニュース!

2007年12月30日 11時49分40秒 | NEWS?
今年も残すところあと1日となりました
添削の仕事も昨日で終わり、やるべきことはやったつもり。
今はおせち料理の黒豆をコトコト煮ているところです。
あっという間だった一年を振り返り、ランキング形式でまとめてみました

2005年の10大ニュース
2006年の10大ニュース

第10位 ブログとお友達

ブログを始めて2年が過ぎました
ブログ上だけでなくアドレスを交換したり、実際に会ったりとお付き合いが広がり、
励まされたり、励ましたり…力をもらうことができました

第9位 漢字検定受験

2年ほど前から考えていた漢字検定受験。
6月は逃してしまいましたが、10月にようやく受験することができ、
見事小学生2人とも合格することができました
来年はママも一緒に家族受験したいと思います

第8位 懐かしい人との再会

年の始めには学生時代のバイトでお世話になった方、
4月にはアメリカ在住で何年も会えなかった高校時代のお友達、
12月のクリスマス会でもカナダ在住の大学時代のお友だちに会うことができました。

第7位 大運動会、そしてまだ負けないぞ!

秋の運動会では小学生の2人がかけっこで1位になりました
お兄ちゃんの応援団での活躍も、まなくんのリレーもかっこよかった
ママもロードレース大会や自治会対抗の運動会で走って大活躍
でも…子どもが小学生の間は絶対に負けないと思っていたけど、
最近ちょっと怪しくなってきました

階段ダッシュではお兄ちゃんに負けちゃったしね。
来年2月のロードレース大会…お兄ちゃんたちとは部門が違うけど、
タイムではもしかしたら抜かれてしまうかもしれません。
それからやわらかあたま塾の段も…
ママ8段、お兄ちゃん6段で差が縮まってきました。
あと1年ちょっと、お兄ちゃんが小学生の間は負けないよう、
来年は頭も体も鍛え直したいと思います


第6位 スポーツ観戦と遼くんフィーバー

冬はフィギュアスケート観戦(TV)で盛り上がり、
秋はプロゴルフを生で観戦して盛り上がりました。
本物はやっぱりいいね
遼くんフィーバーは過熱しすぎ?とも思うけど、
やっぱり今年は彼のおかげでたくさん楽しむことができたと思います


第5位 華麗なるスキーツアー

2月にはお友達3家族がつぐパパ家スキーツアーに合流し、
何倍も楽しいスキーツアーとなりました。
来年も行くぞ~


第4位 つぐちゃんの入園

末っ子つぐちゃんが12月から幼稚園に入園しました。
11年半ぶりにママ1人の時間をGET
12月は掃除やらなにやらであっという間に過ぎてしまったけど、
3学期は自分のために何かやってみたいと思います


第3位 ポケモンサンデーがやってきた

12月初めにポケモンサンデーの出演依頼がありました。
朝6時~夜9時過ぎまで、ママの仕事に密着ということでかなり疲れたけど、
めったにできない貴重な体験をすることができました
放送予定日は来年1月20日(朝7:30~8:30)です。
時間のある方は見てくださいね


第2位 子どもたちの成長と健康

2007年は全員無欠席
体は標準より小さいけど(つぐちゃん以外…)みんな元気いっぱいです。
パパもママもみんなの元気に負けないよう、頑張らなくっちゃ~です


第1位 ゴルフ・ゴルフ・ゴルフ!

育児ブログなのに、ついにゴルフネタの方が多くなってしまいました
去年まで9ヤードしかないスポーツクラブの打席で
週に一回練習していただけだったのに、
今年はいっぱい練習して、いっぱい試合にも参加しました。
1年間で出た試合20試合(ワーストスコア119⇒ベストスコア87)
試合以外では年間3ラウンド(18H)しかしていないけど、頑張りましたよね。
それから申込み合戦も大変で、ママも健闘したのでは?と思います。
ゴルフに費やしているお金は、他のジュニアゴルファーに比べたら少ない方だけど、
それでも我が家にとってはかなりの大金を使ったと思います。
(試合参加費・交通費・練習場のボール代などなど)
ママの年収<お兄ちゃんのゴルフ費<パパの年収の一割といったところでしょうか
ゴルフをやらない両親がどこまで応援できるのか
それも楽しみだったりするんです。
来年も積極的に試合に参加していきたいと思っていますので、
ゴルフで知り合った方々、どうぞよろしくお願いします

2007年は残り1日だ~(*'o'*)
↓   ↓   ↓
にほんブログ村 子育てブログ 子だくさんへ
にほんブログ村 子育てブログへ

本日のお客様♪

2007年12月06日 14時41分19秒 | NEWS?
今日はビッグなお客様が朝早くから来ています。
いつもよりちょっとだけ早起きして、珍しく化粧もしました。
子供たちは大喜びだけど、ちょっと緊張。
ママも大忙しだけど楽しく一日頑張りたいと思います!
詳しくはまた('-^*)/

つぐちゃん幼稚園4日目!
↓   ↓   ↓
にほんブログ村 子育てブログ 子だくさんへ
にほんブログ村 子育てブログへ




狂い咲き!?

2007年09月21日 14時47分51秒 | NEWS?
今朝起きて、リビングのカーテンを開けてビックリ
花モモの木に赤いものが…
近くによって見てみると、一輪だけ花が付いていたのです
狂い咲き
狂い咲きって…春に咲くべき花が、冬の暖かい日に春が来たと間違えて
咲いちゃうということだと思ってました。
ちょっと調べてみたらこんな風に書いてあるものを見つけました

『花木類の多くは落葉樹であり、冬は葉を落とし、
休眠した状態で、厳しい寒さに耐えるようになっています。
このための準備は、日が短くなり温度が下がり始める秋のうちに始めます。
まず、かなり早いうちに、葉では冬越しの状態へ誘導する物質が作られます。
そして、枝や幹の植物全体に移行してから落葉するのですが、移行が終わらないうちに、
何らかの理由で、葉が強制的に落とされてしまうと
植物の休眠が不完全になってしまいます。
こんな時、秋はちょうど春のように気候が温暖なので、花が咲いてしまうのです。
これが、くるい咲きの理由です。』

何らかの理由って言うのは台風なんかが多いみたいです。
秋の狂い咲きって初めて見たけど、よく起きる現象なんですね。

さぁて、明日は小学校の運動会です
お天気も良さそう(よすぎ?)なので、今日からしっかりお弁当の準備しとかないとね。
ママもがんばるぞ~

応援ありがとうございます
↓   ↓   ↓
にほんブログ村 子育てブログ 子だくさんへ
にほんブログ村 子育てブログへ




今年のカップはでっかいぞ!

2007年09月10日 11時58分13秒 | NEWS?
じゃじゃーん
昨日の自治会対抗のレクリエーション大会、
我が自治会が見事総合優勝を果たしました
ママもお兄ちゃんもかなり貢献したので、
自治会長さんが「表彰式で受け取る役をやってね。」と言ってくれました。
会長さんが賞状を受け取り、お兄ちゃんがカップを受け取り…
ママは日本酒一升瓶3本を受け取りました。(…酒係か…
ママが出場したのは「おもしろリレー(障害物リレー)」
「ボール送りリレー」「自治会対抗リレー」の3つ。
30チーム以上あるので、4組か5組に分けてやるのですが、
どの種目も同組の中ではすべて1位でした
ちょっと残念だったのはリレー
昨年は全チームの中で1位(タイム順)で、
リレーのみの優勝カップをもらったんだけど、
今年はメッチャ速いチームがいて、1位を逃してしまいました
(同組内では1位だったけどね…。)
どっちも1位で完全優勝に出来たらかっこよかったんだけどね。
それにしても総合優勝のカップは大きいです
いつかお兄ちゃんもゴルフでこんなカップもらってきてくれたらいいな

さてさて…自治会対抗のレク大会と言えば、
本当のお楽しみはこちら
↓   ↓   ↓



各自治会テントを張って、テントの下では懇親会(宴会)状態です



我が自治会でもお弁当やお菓子やフルーツのほかに、
バーベキューコンロと焼き鳥焼きコンロを用意して、
焼き鳥・焼きそば・フランクフルトなどを焼いて食べました。
自治会によって、焼き肉だったり、おでんだったり、豚汁だったり…
いろんなことをして楽しんでいました。

去年と今年の2年間、自治会の会計をやっている私は、
このレク大会の食材や飲み物の買出しの担当。
1年の中で一番準備が大変で1番大きな支出の行事が無事終わって
本当にホッとしました。
そして疲れていたけど夜は会計のお仕事。
夏休み前から帳簿をつけるのをサボっていたので、はじめ合わなくて…
領収書を見直して、キチンと記入しなおしたら、
1円の違いもなくピッタリお金が合ったので、さらにホッとしました。
(そうじゃなくっちゃ困りますが…

夜9時からはスッキリした気分でドラマ「生きる」に集中
2時間以上のドラマなんて、いつもは見る暇ないんだけど、
これは絶対見たいと思っていたし、大仕事を終えてホッとしていたので
テレビの前にどっかり座って2時間半しっかり見ました。
昔の作品のことは知らないけれど、出演者も超豪華で内容もとってもよかったです。
で、途中でビックリ



なんと最寄駅(徒歩圏内)が映ってるじゃありませんか
松本幸四郎さんや北村一輝様(かなり好き)が来ていたなんて
友達の○○ちゃんちがチラッと映った~!あの橋は○○橋だ!
ドラマの内容以外でも結構盛り上がってしまったのでした。
土曜日の夜にやった「天国と地獄」もよかったですね。
こっちではやっぱり佐藤浩一さんが好きだな~

レク大会のせいでお兄ちゃんのラウンドレッスンに行けなかったのが残念ですが、
とても充実した週末を過ごせました。
来年は役員じゃないけど、またレク大会を盛り上げて楽しみたいです

応援ありがとうございます
↓   ↓   ↓
にほんブログ村 子育てブログ 子だくさんへ
にほんブログ村 子育てブログへ




お池の住人(その2)

2007年09月08日 15時08分05秒 | NEWS?
今日もお魚ネタだよ

少し前の話になりますが…
8月上旬におまつりでもらってきた金魚ちゃんは、
弱っていたのか、暑さのせいか…残念なことに
2~3日中に4匹とも死んでしまいました
そのあと無人状態?になっていたお庭のお池なのですが…

新潟旅行から帰ってきた翌日、まなくんが
「ママー!お池に何かがいるよ」と言いました。
見にいってみると、メダカのようなものが泳いでいるじゃありませんか
大きさは1cmちょっとくらいで、「しらす」みたいな感じ。
それから5mmあるかな~くらいのタニシの仲間みたいなのも何匹かいました。
「みんなが旅行行ってる間に、パパがどこかですくってきたんじゃないの?」
「そうだね~。きっとそうだよ。」
全員がそれで納得して、嬉しそうにお池を眺めていました。

しかしパパに聞いてみると、
「はぁ?知らないよ。オレじゃないよ。」と言うのです。
虫じゃないから勝手に飛んでくるわけないし…。
みんなをビックリさせようと思って知らんぷりしてんじゃないの?
と思っていたのですが、何回きいても「ホントに知らないよ。」と言うんです

よくよく考えてみると…目のあまりよくないパパが、
あんなに小さな生き物を川の中からすくってくるとは考えがたい
もしかして…
お兄ちゃんたちが持ってきた浮き草やペットショップで買った「ホテイ草」に
卵がついていたんじゃないでしょうか
金魚が死んでしまった後、みんなお池を見なくなっていたので、
卵がかえって、少しずつ育っていたのに気がつかなかったんじゃないでしょうか。
きっとそうだそうに違いない
…ということでメダカ4匹とお掃除役のタニシみたいなのが
お池で元気に暮しているわけです

数日前、近くの神社のお祭りで、パパと子どもたちが金魚すくいをしてきました。
うまくすくえなかったらしいけど、お土産に6匹ももらってきました。
すぐにお池に入れたけど、やっぱり金魚すくいの金魚は弱いのかな。
すでに3匹になってしまいました
外の池で飼うなんて初めてなので、これから寒くなっていったら大丈夫かな?
いろいろ心配はあるけど、生き物を飼うのってやっぱり楽しいです。
メダカも増えていくといいな

応援ありがとうございます
↓   ↓   ↓
にほんブログ村 子育てブログ 子だくさんへ
にほんブログ村 子育てブログへ




産みの親と育ての親♪

2007年08月20日 04時41分36秒 | NEWS?
今日も兄ちゃんの試合
夏休みたくさんの試合があったけど、朝暗いうちに起きてみんなで出かけるのは
たぶん今日で最後です。
今日はいい報告ができるかわからないので、今のうちに書きたかった記事を
アップしておきます

木曜日の夕方、おじいちゃんとおばあちゃんが遊びに来ました。
お兄ちゃんは練習しなくちゃいけないので練習場まで送り、
ママ&チビ&おじいちゃんおばあちゃんとで市内のD公園に行きました。
D公園には遊具などはないけれど、自然観察がいっぱいできます。

着いてまず目についたのがこのポスター
「うわ~カモの赤ちゃんだって!早く見たいね
管理人のおじさんの話によると、
子ガモを連れた家族は2家族いるとのことでした。
いい時に遊びに来たな~ラッキー♪と思っていたら、
なんともっとラッキーなことが
写真のお姉ちゃんとまなくんの視線の先に…
カワセミがいたんです
この写真では豆粒くらいにしかうつっていないけど、
お腹がオレンジで背中が青いきれいなカワセミを
見ることができました




お兄ちゃんがいなかったので、隊長はお姉ちゃん
こういう道だとみんな張り切って歩きます。
少し歩いていくと1つ目のカモの家族を発見



1・2・3・4…7羽のヒナを連れた母ガモです。
7月末生まれということで結構大きくなっていましたが、
とってもかわいかったです



まなくんも橋の上から嬉しそうに見ていました。
園内の散歩道を歩いてもう1家族を探しました。
そっちの家族は10羽のヒナを連れているらしい。
ワクワクしながら探しました
なかなか見つからなかったけど、帰り際カワセミを見た入り口の池に戻ると
さっきのヒナより小さいのをたくさん連れているカモを見つけました。
1・2・3・4…8・9・10、ホントに10羽いるよ~
まだ恐いもの知らずという感じで、人のいる方にやってきたりして
超かわいかったです



そしてそのあと聞いた話ですが…
この10羽のヒナを連れたカモは本当の母ガモではないんだそうです。
「ここで面倒見てくれるカモはいないかな~?」と
別の場所で孵化した10羽のヒナを連れてきた人がいたんだとか
そして大人のカモがたくさんいるところに連れて行ったら、
このカモが母親になると志願して育てているんだって。
すごいね~
10人の子をいっぺんに引き取るなんて、人間界ではありえないよね
大きくなってしまう前にもう一度カモたちを見に行きたいと思います。



応援ありがとうございます
↓   ↓   ↓
にほんブログ村 子育てブログ 子だくさんへ
にほんブログ村 子育てブログへ




満水で~す(☆o☆)

2007年07月15日 13時49分27秒 | NEWS?
今朝はものすごい雨でした
ベランダのプールを見ると、水がたまって溢れ出していました
8の字型のプールなんですが…楕円になってしまいました
午前中、「いよいよ来たか!」という感じで風が強くなってきたけど、
昼前には風も雨もやんで穏やかな空になりました。
もう台風のピークは過ぎたんでしょうか
嬉しいけど…構えていた分、拍子抜けした感じです。

お兄ちゃんの体調は昨日よりはいいみたいです
後で練習に連れて行ってくれと言っています。
なんてったって水曜日以来クラブも握っていないもんね
ミニミニコースのある練習場に後で行ってみよう。
(通常どおり営業してるかな??)
夕飯の後は明日の朝御飯にサンドイッチでも作ろう。
明日は4時起き、安全運転で試合に行ってきまーす


応援ありがとうございます
↓   ↓   ↓
にほんブログ村 子育てブログ 子だくさんへ
にほんブログ村 子育てブログへ





パパの作品

2007年05月09日 11時12分14秒 | NEWS?
連休中、遠出もせず自宅を中心にチョロチョロしていましたが、
パパは何を思ったか…急に庭いじりをはじめました

我が家の庭ははじめ砂利だったのですが、
何年か前「芝生にしたい!」と中途半端に砂利をどけ、
無理やり芝生を並べ、ろくに手入れもせず雑草だらけになっていました。
「芝生にするなら手入れしてよ!」と家族からはブーイング
そこを掘り返して、どこかからもらってきた小さいブロックを並べ、
黙々と庭造りをしはじめたのです。
ブロックの並べ方がガタガタだったりもするのですが、
なんかいい感じになってきました

自分で作った庭は「カワイイ」ようで…
最近は仕事に行く前も眺めたり水をまいたりしています。
今日もお休みなので、朝から庭造りの続きに精を出しています。
さっきホームセンターに出かけて行ったけど、
何を買ってきて、どうするつもりなのかな
まあ、お任せすることにしましょう

ポチッと応援よろしくね
↓   ↓   ↓
にほんブログ村 子育てブログ 子だくさんへ
にほんブログ村 子育てブログへ