goo blog サービス終了のお知らせ 

みんな大きくなあれ♪

4人の子供たちの成長とママのドタバタ日常生活ヾ(^_^;

うまく焼けるかな!?

2011年01月24日 20時43分34秒 | 食べ物の話
先週パパが仕事帰りにお土産を買ってきてくれました。
(↑非常に珍しい\(゜□゜)/)
市内にある『萬金』という餃子やさんの餃子♪
よくテレビで紹介されている「ホワイト餃子」のグループ店らしい。
すぐにでも食べたかったけど、ちょっと焼き方が難しいんだなあ。
その日のおかずはもう出来上がっていたし、
時間かけて焼くのも面倒なので、冷凍庫にそのまま入れておきました。

そして今日はその餃子の出番です(^O^)/

フライパンに油を引いて、冷凍のまま餃子を並べます。
点火と同時に熱湯を注ぎます。
ふたをしてしばらく蒸し焼きにします。



お湯が少なくなって大きな泡が出てきたら油を注ぎます。
この油「50度」っていうのが難しい┐('~`;)┌
初めてでよくわからないので、温度計でキッチリ50度計りました。



端の方がこんがりいい色になってきたら底入れをします。
しっかり焼けたら余分な油を油入れに戻し、
お皿の上にフライパンをひっくり返して出来上がり~(・ω・)/



うん、初めてにしてはよくできた♪
味は…?美味しいよ♪
でもいつも家で食べてる餃子とは別の料理って感じだね。
これはこれ。おうちの餃子はおうちの餃子。
どっちも美味しいでーす(^_^;)。。。。。。


話は変わりますが…
つぐちゃんのクラス、今日は8名欠席だったらしい。
おーコワッ( ̄□ ̄;)!!


幼稚園に行く日はあと38日!
↓   ↓   ↓
にほんブログ村 子育てブログ 子だくさんへ
にほんブログ村 子育てブログへ


できる主婦!?

2011年01月14日 22時09分43秒 | 食べ物の話
昨日の夕方から夜にかけてかなり胃が痛かった(*´Д`)=з
夕飯の時、もしくはお風呂上りにはいつも缶ビール1本飲むんだけど、
そう言えば昨日は飲みたいとも思わなかったなあ。
今日も1日仕事で予定がつまっていたので、
また痛くなるかな~と思ったけど…
何とか痛くならずに済みました。
金曜日はやっぱりホッとするから…かな(^_^;)。。。。。。

昨日の夕飯はクリームシチューとサラダ。
それから仕事帰りに買ってきたメンチカツ。
クリームシチューを作りながら、今日の分のおでんを作っておいた。

パパは毎日「帰るコール」をしてきますが、
「今から帰る。ご飯は?」と必ず聞きます。
『クリームシチューだよ。』と答えたのに、
パパがあけた鍋の中身は『おでん』!?
「ん?これは?」
「明日も忙しいから作っておいたの。」

「おー。できる主婦は違うね~(((゜д゜;)))」
「何それ・・・σ( ̄∇ ̄;)」

パパはあまりおでんが好きじゃないようなんです。
他にコメントが思い浮かばなかったんでしょう☆
「ご飯は何?」と聞くのが日課?なのに、
明日の分がわかってしまってつまらなくなっちゃったのかも!?

しかし…さっき帰るコールをしてきたパパ。
「今から帰る。ご飯は?」
「おでんだよ。」
「…あ、そっか。」
「そーだよ。」

サプライズ無くてすみませんねーー(-o-;)

話は変わりますが、今日はつぐちゃんの元気がありませんでした。
夕方体操クラブのお迎えに行くとドッヂボールをしていたのですが、
コートの隅の方で棒立ちになっていました。
うちの子は逃げるの専門だなあ~と思ってみていたら、
帰宅後もやはり元気が無くて、熱をはかると微熱がありました。
ご飯もいつも通り食べていたし、ただの風邪だと思うけど、
インフルエンザと言う言葉もチラホラ聞こえ始めているので、
これから気をつけなくてはいけませんね☆

幼稚園に行く日はあと44日!
↓   ↓   ↓
にほんブログ村 子育てブログ 子だくさんへ
にほんブログ村 子育てブログへ

ちょっと余裕?の大晦日

2010年12月31日 18時34分19秒 | 食べ物の話
今日は朝御飯を食べた後、2時間ほど台所に立ちっぱなしで、
夜食べるてんぷらの材料の仕込みとおせち作りをしました。
まあ、おせちと言っても自分で作るのは筑前煮と黒豆。
あとはカマボコや伊達巻、数の子などを切って重箱につめるだけです(^_^;)

洗濯干して~ざっと掃除して~足りないものも買いに行って~
今度はお昼の支度┐('~`;)┌
混ぜるだけのパスタソースを買ってきてささっと食べました♪

午後一でお兄ちゃんをゴルフ練習場に送り、
今度はお姉ちゃんと一緒にケーキ作りを始めました。
明日パパ実家に行くので、お土産にロールケーキを作ることにしたのです。
お姉ちゃんは最近ママのやることに結構興味を示し、
「一緒にやりたいー!」「手伝う♪」とくっついてきます。

材料の計量をしたり、レシピを読み上げたり、
今回は助手さんとして、かなり役に立ちました♪

イチゴとキウイを巻いたピンクのロールケーキと、
バナナとアンコを巻いた抹茶のロールケーキを作りました。

夕飯は天ぷらそばと細巻きにする予定で、
細巻きはスーパーで買っちゃおう!と思っていましたが、
大晦日ともなるとご馳走ばかり並んでいて、
地味目な細巻きなんかは置いていませんでした(-.-;)

しょうがない…。自分で作るか~。
今日はご飯を炊かないつもりだったけど、
急きょ寿司飯作って、ネギトロ巻きと納豆巻きを作りました。

あとは天ぷら揚げれば完了(・ω・)/

7時半からTVの前にどっかり座って紅白見れそうだ♪

さて、今年も残り数時間…。
もっとやりたかったことはたくさんあるけど、
毎日全力で頑張れた1年だったと思います。

来年のことは来年になってからゆっくり考えたいと思います。
それでは皆さん、よいお年を(^-^)ノ~~

2010年はあと5時間半!
↓   ↓   ↓
にほんブログ村 子育てブログ 子だくさんへ
にほんブログ村 子育てブログへ

リクエストは揚餃子w(゜o゜*)w

2010年12月25日 23時00分59秒 | 食べ物の話
今日はクリスマス♪
子どもたちはサンタさんが気になって、
夜中に何度か起きたと言っていました(^_^;)

お兄ちゃんにはカシオのフィズ(ランナー用腕時計)
お姉ちゃんには「太鼓の達人」(DSソフト)
まなくんには「毛糸のカービィ」(wiiソフト)
つぐちゃんには「ともだちコレクション」(DSソフト)
が届いていましたヾ(〃^∇^)ノ♪

我が家では欲しいものを紙に書いて、
クリスマスツリーにつけることになっています。



まなくんは一週間くらい前になって、
「太鼓の達人(Wii)」に希望変更していたみたいなのですが、
最初のリクエストをサンタさんがチェックしちゃった後だったので、
間に合わなかったみたいです(^_^;)。。。。。。

でもみんな満足そうな顔をしてすぐに使っていたので、
よかったです。
(去年はつぐちゃんに泣かれた☆)

朝ごはんを食べ、洗濯物を干してからは大掃除をしました。
お姉ちゃんやまなくんにも手伝ってもらい、
家中の床を水拭きし、フローリングにはワックスをかけました。
ワックスが乾くのを待つ間には年賀状書きをしました。

9時~5時まで一歩も家から出ずに頑張ったかいあって、
床はピカピカ☆年賀状も全て書き終え、
買い物のついでにポストへ投函してきちゃいました~♪

25日までの投函、何とか間に合ったぞ(*≧∀≦)ゞ⌒OK!

夕飯はカレー、そして揚げ餃子。
「ねえ、私の誕生日のご飯は『揚げ餃子』にしてね♪」
お姉ちゃんがそう言っていたからです。
お誕生日は明日26日なんだけど、
明日はあいにく夕方仕事で忙しいので「鍋」にする予定。
それで今日になったと言うわけです。

普通の餃子、チーズとハムを入れた餃子、
そしてお姉ちゃんの大好きな「納豆」とチーズを入れた餃子の3種類を用意!

7時にはみんな座って揚げたての餃子をつまみながら、
フィギュア観戦をしたのでした♪

真央ちゃんの笑顔が久しぶりに見れて、嬉しかったです!
明日も楽しみにしてま~す(〃゜ー゜)ゞ⌒☆

2010年はあと6日!
↓   ↓   ↓
にほんブログ村 子育てブログ 子だくさんへ
にほんブログ村 子育てブログへ

腰パン・サンタがお届け~!

2010年12月14日 22時45分32秒 | 食べ物の話
数日前からひいおばあちゃんの具合がよくないらしい。
97歳で医者にもほとんどかからず、
ひ孫たちの運動会も見に来ちゃうスーパーおばあちゃんが
寝込んでいるというじゃありませんか!?

このまま会えなくなったりしたら大変~と思い、
夕方お兄ちゃんが部活から帰ってくるのを待って、
みんなでおばあちゃんに会いにパパ実家に行ってきました。

寝たきりで意識も薄れて…と聞いていたので、
もうお話もできないのかと思っていたのですが、
しっかり目を開けて顔を見ながら話をしてくれました。

昨日の夕方お医者様にみてもらって点滴してから
少しよくなったようだと言っていました。
今日も夕方お医者様が往診に来てくださったので、
私も一緒に話を聞かせてもらいました。

少しでもよくなって、一緒に美味しいお菓子食べて、
お茶飲んだりできるようになってくれたらいいな♪

お見舞いの帰りに外食して帰るつもりだったのですが、
お義母さんが「何か好きなものとっていいわよ♪」と言ってくれました。

そこですかさずお兄ちゃんが「ピザーラ(^ε^)♪」

先週だったか…『お願い!ランキングGOLD』
ピザーラの人気メニューランキングをやっていたんです。
美食家たちが一位に選んだ「本タラバガニの~」
どうしても食べてみたかったんでしょうね。
(我が家はピザーラの配達エリアではないのだ☆)

義妹と甥っ子姪っ子も来ていたので、全部で9人。
Lサイズのピザを3枚注文しました。

届けに来たスタッフはサンタの衣装!
(12月になるとコレなんだね(^_^;)。。。。。。)
それを見たお姉ちゃん…

「ねえねえ、あのサンタ『腰パン』してたよーーーー!」
「え~?サイズがなくてブカブカだったんじゃないの?」

みんな言いたい放題だ・・・σ( ̄∇ ̄;)

美味しいピザを笑って食べられる状況でホッとしました♪


2010年はあと17日!
↓   ↓   ↓
にほんブログ村 子育てブログ 子だくさんへ
にほんブログ村 子育てブログへ


メインディッシュはどれ?

2010年11月16日 22時06分16秒 | 食べ物の話
最近すっかり日が短くなりました。
日が短いと、外にいる時になんとなく焦っちゃうけど、
家に帰ってきても「あれ?まだ5時かぁ♪」なんてこともしばしば。
夕飯のメニューが決まってなくても、
まだ買い物に行ってなくても、5時ならまだまだセーフ♪

だけど最近その『メニュー』を決めるのに苦労してます。
レパートリーを増やす努力をしていないし、
手の込んだ料理より、「ハンバーグ」「からあげ」「とんかつ」などの
わかりやすい肉料理の方が喜ばれちゃうからね。
魚も好きだけと、肉の方が安いし。

でも今日の献立はちょっと違う。


切りこんぶの煮付け
筑前煮(太くて美味しそうなごぼうがあったから)
青梗菜とシメジとベーコンの炒め物
ゴーヤのナムル(季節はずれ??)

そして、昨日たくさん用意しすぎちゃった豚肉の生姜焼き☆
(1人2枚までだぞっ!!)

メインはどれなんでしょうね~!?
自分が食べたいもの作っちゃっただけかも・・・σ( ̄∇ ̄;)

応援よろしくお願いします!
↓   ↓   ↓
にほんブログ村 子育てブログ 子だくさんへ
にほんブログ村 子育てブログへ


下ごしらえ完了♪

2010年10月31日 22時15分19秒 | 食べ物の話
今日お兄ちゃんは駅伝の大会のため6時前に出かけていきました。
お弁当作って、朝ごはん食べさせて送り出し、
まだ暗かったのでもう一度布団に入っちゃいました(^_^;)

少しゆっくりめに起きて、午前中はジュニアバド。
午後は2階の和室のふすま紙をみんなで張り替えました。
ちょっとしわがよってしまった部分もあるけど、
みんなで楽しみながらできたのでよかったです。
明日から11月だし、年末までちょっとずつきれいにしていかなくては。

夕飯のメニューも決まり、ゴルフ中継を見てのんびりしていたら、
クール宅急便が届きました。
福島で田舎暮らしをしている父が毎年「鮭」を送ってくれるんです。
私はさかなをさばくのが苦手なので、
ちゃんと三枚卸にしてもらってから送ってくれます。

「あら」も「すじこ」も丸々一匹分です!



生すじこはほぐしてしょうゆ漬けにしました。
60~70度のお湯に塩を入れ、その中でほぐします。
タレは醤油:酒:みりんを5:2:2で作ります。
明日にはいい感じに漬かっていると思います。



いくら丼用の「いくらしょうゆ漬け」
焼き魚用の「甘塩鮭」
バター焼き用の「生切り身」
「鍋物用切り身」2回分!

1時間ほどかけて鮭と格闘し、下ごしらえ完了!
5回楽しめるけど、連日では飽きるので半分冷凍ねヾ(≧∇≦*)ゝ



「あら」は冷凍しちゃうと使い忘れそうなので、
すぐにしょうがと一緒に煮て、さっそく食べました。

明日のいくら丼が楽しみだなあ~♪

応援よろしくお願いします!
↓   ↓   ↓
にほんブログ村 子育てブログ 子だくさんへ
にほんブログ村 子育てブログへ

今年もかぼちゃプリン♪

2010年10月29日 21時24分18秒 | 食べ物の話
この間母が遊びに来た時に、赤かぼちゃを持ってきてくれました。
「形悪いけど、ハロウィンのアレ、子どもたちと作るにはいいでしょ?」
(Jack-o'-Lantern ジャック・オ・ランターンのことね!)

ジャコランタン作るのも楽しそうだね~と思ったけど、
忙しくてなかなか手をつけないでいるうちに、月末になっちゃった☆
同じ「作る」なら、お腹に入ったほうがいいよね~♪
ってことで、昨日の夕方からかぼちゃプリンを作り始めました。

作っているのを見て、「早くたべたーい!」と子どもたちも大喜びヾ(≧∇≦*)ゝ
特に喜んでいたのがお兄ちゃん。
相当気に入ってくれているらしい(^_^;)。。。。。。



材料はかぼちゃ、卵、生クリーム、牛乳、砂糖…
プリンと言っても、ぷるんぷるんな感じではなく、ケーキに近い感じ♪

夕方、お姉ちゃんの英語の先生が「魔女」の格好で登場したので、
「魔女」にもかぼちゃプリンを食べてもらいました。

さて、今日はくもりでそれほど寒くありませんでしたが、
明日はまた雨で寒い日になりそうです。
近くの小学校のお祭りに「鳴子踊り」で参加する予定だったのですが、
天気がかなり怪しいので、今日のうちに「鳴子中止」の連絡が入ってきました。
お祭りそのものは開催されるけど、校庭でやる演目は無しということです。
明日が踊り納めと思って練習してきたので、拍子抜けというか…残念。

でも、今日まで実行委員や先生方、大変な思いをして準備してきたんですよね。
祭りを盛り上げようと、参加団体を募って打ち合わせして。
幼稚園のお祭りの時も何日も前から天気をものすごーく気にして、
晴れバージョンで開催するのか、雨バージョンで開催するのか、
胃が痛くなるほど考えて…だから気持ちもわかるし、
今回の決断には納得できます。

「中止」の連絡メールをみんなに入れると、
「連絡係お疲れ様。練習だけでも楽しかった。」などの返信が来て嬉しかった♪

「できたんじゃない?」と言われないように、明日は朝から雨降って欲しいです。
でもお祭りにも少しは顔出したいので、小雨でお願いします!なんてね。

応援よろしくお願いします!
↓   ↓   ↓
にほんブログ村 子育てブログ 子だくさんへ
にほんブログ村 子育てブログへ


夏の疲れはコレで解消!?

2010年09月06日 21時11分54秒 | 食べ物の話
今日も暑かったですね。
木曜日は台風の影響で雨が降るとの予報ですが、
それでもまだまだ暑い日は続きそう┐('~`;)┌

昨日当直だったパパが午後早い時間に帰って来ました。
家族揃って夕飯食べられる日もめったにないので、
「何食べたい?」と聞くと…

「鍋」

まだ暑いじゃーん( ̄□ ̄;)!!

でも、「もつ鍋」と聞いて、子どもたちも結構嬉しそう♪

使った野菜…キャベツ4分の1個、ニラ2把、もやし2袋、
たけのこ水煮2分の1個、人参1本、長ネギ2本、
エノキダケ(大)1袋、ニンニク1個

そして豚もつ、鶏肉、豚ばら肉に豆腐。


エアコンはつけていたけど、食べると汗はどっと出ます。

冷たいものとかさっぱりしたものばっかり食べていたけど、
野菜もたくさん食べられるし、こういうのもいいね!

鍋・おでん・豚汁が美味しく食べられる季節に早くなって欲しいな。
(鍋は簡単だし、おでんや豚汁は2日計画で作れるからね~♪)


応援よろしくお願いします!
↓   ↓   ↓
にほんブログ村 子育てブログ 子だくさんへ
にほんブログ村 子育てブログへ


お早めに!

2010年09月04日 21時44分27秒 | 食べ物の話
昨日の夕方、ゴルフのお友だちからメールがありました。
「今日お兄ちゃん練習行く??」
年は2つ下の6年生だけど、スクールが一緒。
その子が1年生の時からの付き合いなので、かれこれ5年以上になります。
ママ同士の年も近く、すごく話しやすいので、
練習や試合の待ち時間を一緒に過ごすことが多いお友だちです♪

「もう部活始まってるから、今日は練習行かないよ。」

「北海道のお土産の賞味期限が切れそうなんだけど!!」

普段は週に1回は必ず会うけど、
夏休み中はすれ違いが多かったので、1ヵ月近く会ってなかったかも。

「そうなの?じゃあ、私が練習場まで遊びに行くよ♪」

昨日は用事が全くなくて、午後ドラマ3本見ちゃうほど暇だったのです。
その子が練習場に行く時間に合わせて、お土産を取りに行くことにしました。

もらったのは六花亭の「マルセイチーズ&ビスケット」
ビスケットにチーズクリームをぬったりはさんだりして食べるらしい。
確かに、ビスケットの賞味期限は長かったけど、
チーズクリームは期限がせまっていました。

暑いので、あまり甘いものを食べたいという気にならなかったけど、
せっかくなので今日のおやつにいただきました♪

なかなか美味しかったけど…
ビスケットはビスケット、チーズクリームはリーズクリーム。
別々で食べた方が美味しい?と思ったのでした(^_^;)。。。。。。

応援よろしくお願いします!
↓   ↓   ↓
にほんブログ村 子育てブログ 子だくさんへ
にほんブログ村 子育てブログへ