goo blog サービス終了のお知らせ 

みんな大きくなあれ♪

4人の子供たちの成長とママのドタバタ日常生活ヾ(^_^;

New♪

2009年10月14日 20時12分43秒 | バドミントン
日曜日のお誕生会で、ママもお小遣いをもらっちゃいました♪
「自分のことに使ってね!」とお義母さんに言われ、
「はい~♪」と…翌日さっそくラケットを買いに行きました。
ガット張りに時間がかかると言われたので、その日には受け取らず、
今日引き取りに行ってきました♪

ヨネックスのラケットを使っている人が圧倒的に多いけど、
ウィルソンも結構いいと思います!
色も鮮やかだし、デザインもなかなか。(…だと私は思う。)

モチロン、同じ値段だったらヨネックス選ぶかもしれないけど、
ヨネックスってモデルチェンジしても、
旧型の値段、なかなか下がらないもんね~┐(-。-;)┌

ヨネックスで欲しいラケットは1万5千円以上。
ウィルソンで同等のものならその半額以下で買えちゃいます!

それに私は「みんなと同じ」があまり好きじゃありません。
このラケットで土曜日の試合頑張りたいと思います!


さて…学級閉鎖1日目のお姉ちゃん。
ママはお仕事でいないので、
みんなが学校や幼稚園に行っている間1人でお留守番です。
「お弁当作っておこうか?」と言うと
「カップ焼きそば作って食べたいからいいよ♪」と結構楽しそう。
学校からの宿題だけでは退屈だろうから、
『朝食のお皿洗い』と『ミニトマトの収穫』をお願いしました。
明日は幼稚園のお誕生会があるので、
お姉ちゃんと一緒に行こうと思います(^_^;)。。。。。。

お兄ちゃんの中学校はさらに2つのクラスが学級閉鎖になり、
放課後の部活も中止になってしまったようです。
中学生が放課後やることないと、本当にうっとうしいです(-.-;)
明日からは日本オープンTVで見られるからいいね!

応援よろしくお願いします!
↓   ↓   ↓
にほんブログ村 子育てブログ 子だくさんへ
にほんブログ村 子育てブログへ

運動会はしご!

2009年09月13日 17時47分57秒 | バドミントン
今日はバドミントンの試合と自治会対抗の運動会がありました。
自治会対抗の運動会ではいつも戦力として期待されていて、
私もそれを結構楽しみにしちゃったりしてるんですが…
今年は困ったことにバドミントンの試合と重なってしまいました。
バドミントンの試合は、最初「出ません」と言ってみたものの、
試合に出たい人の人数が奇数で、
「つぐちゃんママさんが出てくれれば、あと1ペアできるんだけど…。」
とのお誘いに乗ってしまったのです。

子どもたちはバドミントンの試合会場で待たされるより、
自治会対抗の運動会に行きたがるに違いない。
どーしよーーーーーーーー┐(-。-;)┌

で、お姉ちゃんやまなくんと相談しました。
2人は小学生だし、毎年参加している運動会なので、大丈夫だろう。
つぐちゃんは幼稚園児なので、他の人に迷惑かけたら申し訳ない。
…ということで、つぐちゃんだけはバドミントンの試合に連れて行くことに。
つぐちゃんだって、本当は運動会に行きたいだろうけど、
詳しいことは説明せず、「ママと体育館行こうね~♪」と
半ばだますように先に家を出発!

試合の方は、今までにないくらい参加者が多く、
リーグではなく、いきなりトーナメント。
(通常ならリーグで最低2試合はできる。)
残念ながら一回戦で敗退してしまいました。
その後、私たちが負けたペアは順調に勝ち上がったとか…!?

負け審判の仕事をこなし、すぐに体育館をあとにしました。

一旦自宅に戻り、車を置いて、歩いて小学校へ!!!
(↑運動会でビールをいただくため♪)

自分の自治会のテントに行くと、みんな待ってましたといわんばかりに
「つぐちゃんママさん来た~!リレー代わって!!」
「そのために来たので、喜んで♪」

走る前にエネルギー補給!
ビールとお昼ご飯をいただき、しっかり走りました(^_^;)。。。。。。

お姉ちゃんもまなくんも勝手のわかっている学校だし、
お友だちもたくさんいたので、楽しんでくれていました。
つぐちゃんのことを振り回しちゃって、ちょっと悪かったな。

そうそう、もう一人子どもがいましたね。
朝早くから山梨方面にゴルフに行きました。


バドの試合1回、リレー1本なので、あんまり疲れてないんですが…
夕飯は予定通り「手を抜く」ことに!
運動会のお弁当の残りももらってきたし、あとはおかずがあればよし。

お届けガスト、配達待ちであります♪



応援よろしくお願いします!
↓   ↓   ↓
にほんブログ村 子育てブログ 子だくさんへ
にほんブログ村 子育てブログへ


暑いっ(→o←)ゞ

2009年07月13日 21時50分40秒 | バドミントン
今日は夏休み前最後のバドの練習日でした。
外はいい風が吹いていましたが、バドの体育館に風はNG(-_☆)
ドアを全部閉めて大汗かいて練習しました。
いつもの仲間との練習は8月末までお休み。
ちょっと寂しいけど、夏休みは子どものこといろいろしなくちゃね。

練習の後はいったん帰宅し、制服に着替えて検針のお仕事に行きました。
明日も明後日も仕事なんだけど、ずっと暑そうだなあ┐('~`;)┌
でも、今年はまだ自宅のエアコンを一回も使ってません!
いつもの夏なら、6月ごろにムシムシして使っちゃうんだけどね。
最初に使う日はいつかな???

夕飯後、お兄ちゃんがママに「腕相撲」の勝負を挑んできました。
結果はママの圧勝ヾ(≧∇≦*)ゝ
飲み会のときに「レモンサワーのレモンを絞る手が怖い」と
友達からコメントされた腕、
それで負けるわけありませんから~(^_^;)。。。。。。
なんか、ホントにムッキムキでかわいくない腕になっちゃったよ☆彡

応援よろしくお願いします!
↓   ↓   ↓
にほんブログ村 子育てブログ 子だくさんへ
にほんブログ村 子育てブログへ


いいのかなぁ~(^o^;)

2009年07月04日 20時34分19秒 | バドミントン
今日は土曜日!お兄ちゃんは部活なし。
朝早く起きて、一人で走りに行ったようです。
パパは相変わらず忙しく、今日もお仕事。
ママはバドの練習がありました。
土曜日の練習にはみんな子連れで来るので、
「一緒に行く人~!」と、みんなに聞いてみたけれど、
誰もついてくるとは言いませんでした。
お兄ちゃんが家にいるから大丈夫!ってことで留守番させました。
お昼まで練習して、お土産にマック買って帰ってきました。

午後はお兄ちゃんのゴルフ用品などを見に行きたかったので、
また「一緒に行く人~!」と聞いてみましたが、
みんな家の前で近所のお友達と遊ぶと言って、ついてきませんでした。
お兄ちゃんはサイズを合わせなくちゃいけないので
モチロン連れて行きましたが(^_^;)。。。。。。

チビ無しでの外出はすごく楽チンだけど、
こんなに楽しちゃっていいのかな~┐(´ー`)┌

いいのかな~と言えば…
数日前オークションでバドのウェアを落札しました。
短パンもいいけど、最近のスコートはインナースパッツがついていて
機能的で結構かわいいんだ♪

ちなみに、この手のウエア、
上下新品定価で買ったら12000円くらいします。
今回は3000円ちょっとでGET!
40にもなって足出しすぎ?って気もしますが、
いくら安くてもはかなくては意味がないので、
暑い夏のうちに足出しちゃいましょヽ(゜▽、゜)ノ



応援よろしくお願いします!
↓   ↓   ↓
にほんブログ村 子育てブログ 子だくさんへ
にほんブログ村 子育てブログへ


イメージトレーニング(?)

2009年06月28日 21時55分38秒 | バドミントン
今日は一日中コレといった予定もなく、
午前中はゴルフのスコア速報をちょくちょく確認しながら
かなりのんびりペースで家事を済ませました。

ゴルフ中継も気になるところでしたが、
午後はバドミントンの試合を見に行くことにしました。
すぐ近くの体育館で神奈川県社会人一部リーグの試合があったんです。
一部っていうのは一番上のクラス。
だから神奈川県のトップの人たちの試合ってこと。
お世話になっているコーチの旦那さんも選手として出ると聞いたので
これは見なくちゃ損だ~!と飛んでいったと言うわけなんです。

社会人の団体戦は男W×2、女W×1、男S×1、女S×1、混合W×1
計7試合で勝敗を決めるようです。
いっぺんにいろんな試合、それもレベルの高い試合を見られて
すごく面白かったです(^ε^)

参考になったのか?と聞かれたら…NO( ̄∇ ̄+)
だってレベル高すぎて~
小学生が高校生の教科書見てるみたいな感じよ(^o^;)

でもあんな風にできたらいいなとか…イメージだけは膨らんだかな。
明日からの練習、また頑張ろう♪


応援よろしくお願いします!
↓   ↓   ↓
にほんブログ村 子育てブログ 子だくさんへ
にほんブログ村 子育てブログへ

また出でもいいですか!?

2009年06月20日 19時14分56秒 | バドミントン
今日は市民選手権大会、バドミントン(シングルス)の部がありました。
申込みしたのは4月の終わり頃。
参加費が「無料」だったので、ダブルスだけじゃなく、
シングルスにも申込みしちゃいました。
試合の日が近くなってもなかなかシングルスの練習はできず、
股関節の調子も良くなかったので、
「最悪、棄権かな~。」なんて思っていたのですが、
どのくらいできるのか試してみたいという気持ちもあったし、
みんなが楽しみにしてくれていたので、頑張って出ることにしました。

シングルスってどんな人、どのくらいレベルの人が出るんだろう?
私なんかが出て、場違いだったらどうしよう…??
いざ試合が始まってみると、それほど力の差はない様子。
リーグの一試合目は1-2で×、2試合目は2-1で〇
なんとか一勝一敗でシングルスデビューを終えました。

ダブルスと違うところは、モチロン「1人」ってことなんですが、
みんなも1人なので、ペアの人とばかり話すのではなく、
対戦相手や自分が審判を担当した試合の選手…
いろんな人と話すことができて楽しかったです。
「クラブチームには入ってないの?」
「サークルとか講習会には行ってますけど…。」
「うちのチームに来ない?連絡先教えるから…。」
そんな風に声をかけてくれる人もいて、嬉しかったです♪

入ってみたいな~と気になったチームがあったのですが、
今年度はPTA役員もやっているし、
そのチームのメインの活動場所である体育館が工事中で、
しばらくは遠くに行かなくてはならないということだったので、
ゆっくり考えて、来年度、どこかのチームに入ってみようかな?って思いました。

とりあえず、自分がこの大会のシングルスに出ても大丈夫なレベルだって
いうことがわかっただけでも今日は収穫有りだったと思います。
明日は体バッキバキで動かないだろうな~ σ(^◇^;)。。。...

応援よろしくお願いします!
↓   ↓   ↓
にほんブログ村 子育てブログ 子だくさんへ
にほんブログ村 子育てブログへ


真夜中のお散歩♪

2009年06月14日 23時19分39秒 | バドミントン
昨日の夜、一人バスに乗ってどこへ行ったかと言うと…♪
実は「飲み会」に行ったんです!
結婚してから14年、飲み会と言えば同窓会と忘年会だけ。
たぶん14年間で10回くらいしか行ってないと思う。
飲み会の雰囲気もお酒も大好きなんだけど、
やはり子供を預けていかなくてはならないので、
それを考えると面倒くさくなっちゃうのです。
(パパの休みもあてにならないし…。)
それにね、…主婦が夜出掛けるのってどう?って思っちゃうの。
(↑古いか…f^_^;)
だから飲んで語り合いたいような友達とは、子連れで旅行に行っちゃうわけ。
子どもが寝た後に、部屋で飲む!これが一番安心。

外での飲み会は年に一度、高校バドミントン部の飲み会だけ。
時間気にせず行くんだ!それがずっと楽しみだったんですよ。

でも昨日の飲み会は今一番楽しみにしている『バド』の飲み会だったし、
お世話になっているコーチの誕生会を兼ねていたので、
できることなら参加したいと思ったんです。

飲み会は6時から。
お兄ちゃんのゴルフのラウンドレッスンがあるので、帰宅は7時。
パパはいったい何時に帰ってくるの?
やっぱり欠席にしておこう…。前日までそう思ってあきらめていました。

当日、ふとカレンダーを見ると…「友引」の前の日(*'o'*)
パパの帰り早いかも!!!
(※友引の前の日はお通夜がないので、葬祭業にとっては暇な日なんです。)

幸いゴルフの帰りも渋滞に巻き込まれることは無く、
パパも何とか8時頃帰ってきてくれたので、
2次会(9時ごろ)から参加することができました♪

体育館以外のところで会うことがなかった仲間との飲み会。
とても新鮮で楽しかったです!

12時頃まで飲んで、それぞれ帰宅。
お迎えの車が来ている人もいたし、タクシーで帰る人もいたし…。
でも、私は同じ方向のお友達と一緒に歩いて帰ることにしました。
4・5kmを1時間かけて、カエルの声を聞きながら真夜中のお散歩♪
いい運動になりました σ(^◇^;)。。。...



↑トップの写真↑は2次会で行ったお店「千年の宴」の人気ナンバー2
山芋チーズのサクッと揚げ(380円)です。
まぁおいしかったけど、もっとチーズ!!って感じの方が好きかな☆

応援よろしくお願いします!
↓   ↓   ↓
にほんブログ村 子育てブログ 子だくさんへ
にほんブログ村 子育てブログへ



ラッキー7♪

2009年06月02日 22時11分59秒 | バドミントン
今日は午前中、バドミントンに行きました。
いつものサークルではなく、ビジターでたま~に参加させて
もらっているクラブの「ゲーム会&懇親会」に誘われたんです。
ちょっと疲れ気味ではありましたが、
そこのクラブはそんなにハードなことはやらないし、
おまつり好きで盛り上げ上手な方が多くて楽しいので、
参加させてもらいました(=^▽^=)

参加費はシャトル代やコーチ料として700円。
それから懇親会の会費(ランチ代)として1000円。

Aリーグで3勝して1位!
時間が余ったのでBリーグの1位と決勝戦!?
そのペアはコーチが入っていたので勝てなかったけど、
試合と違って、緊張せずに楽しむことができました。

ゲーム会の後は近くの和食レストランで懇親会。
ランチ食べて、コーヒー飲んで、デザートまで食べちゃった♪
リーグ1位の賞品は金メダルチョコレートとトイレットペーパー(^o^;)

お楽しみくじ引きでは「7」を引き…

なんと!お米5kgもらっちゃいました(^O^)/
一週間分のお米だ~♪

ビジター参加で一番いい賞品もらっちゃって悪いな~。
ちょうど、ビーズで作ったシャトルストラップをいくつか持っていたので
お礼にプレゼントしました!
喜んでもらえて良かったデス(*^-^)b

応援よろしくお願いします!
↓   ↓   ↓
にほんブログ村 子育てブログ 子だくさんへ
にほんブログ村 子育てブログへ

打ち上げしちゃお~!

2009年05月31日 21時42分11秒 | バドミントン
今日はバドミントンの試合でした。
私たちが出るクラスは一番出場組数が多いクラス。
まずは4組ずつのリーグ戦。
そこから抜けることが目標でした。

リーグは1位で抜けて、決勝トーナメントへ!
1回戦はなんなく勝ちました。
2回戦はせっかくリードしていたのにつまらないミスで1セット落とし、
2セット目の途中でペアの子が足がつるというアクシデント(☆o☆)
なんとか棄権は免れたものの、挽回できずに負けてしまいました。
でも、3位入賞です♪
賞状と賞品(ヨネックスの靴下)をもらいました(=^▽^=)
昨日まで幼稚園のおまつりの準備で忙しくて、
あまりペアの練習はできなかったけどがんばったよね!
今日はお寿司を買って、おうちで子どもたちと打ち上げです♪


疲れてご飯作りたくなかっただけなんだけどね(^o^;)


応援よろしくお願いします!
↓   ↓   ↓
にほんブログ村 子育てブログ 子だくさんへ
にほんブログ村 子育てブログへ


WDC決勝!?

2009年05月17日 23時25分59秒 | バドミントン
今日は市の体育大会、バドミントンの部がありました。

いつも練習している仲間は、隣の市在住の人が多く、
今日のこの試合に出る資格があったのは、私とSさんだけ。
せっかくの機会なので、ペアを組んで出ることにしました。
大人のバドミントンの試合はレベルによってクラスが分かれています。
だいたい男女A・B・C・(D)クラスと男女シニア(45才以上)
どのクラスを選ぶかは自己申告だけど、そのクラスで優勝すると
次回からはクラスを上げなくてはなりません。
Sさんはバド歴2年弱、私も大人になってからは試合に出ていないので
Cクラスに出場することにしました。

今日の目標はスコアシートに「勝者サイン」をすること!でした。
でも受付してトーナメント表を見ると、相手は大学生( ̄∇ ̄+)
昼ご飯も持ってきたのに、一回戦負けで帰るのか…!?

試合時間が近づくとすごく緊張してきて、
「怪我しなきゃいいよね!」と目標設定を変更!?

でも、試合が始まってみるとこちらのペース♪
なんなく1回戦クリア~!

勝者サインをさせてもらいました\(^_^)/

2回戦3回戦…とトントン拍子で勝ち進み…

気づけば次はWDC決勝!?(ウーマンダブルスC級決勝)

決勝まで行ったと言うことで気が緩んでしまったか…
つまらないミスが続き、かなり楽に点を取らせてしまいました。
でも、最後の最後まで会場に残るという気分を味わい、
表彰式にも出て、立派な賞状をもらえて、今日は満足。
次回はクラスがあげられるように(優勝)頑張ります♪

応援よろしくお願いします!
↓   ↓   ↓
にほんブログ村 子育てブログ 子だくさんへ
にほんブログ村 子育てブログへ