今日は「私が」バドミントンの試合に出ました。
何年か前に、公民館対抗の試合のメンバーが足りないから…とかり出されて、
期間限定で数回だけ練習して試合に臨んだことはあったけど、
定期的に練習をするようになってから試合に出るのは初めて!
中高生の時には当たり前のように試合出てたけど…
やっぱり今日の緊張感は違ったな~(^o^;)
私たちが出たクラスは一番出場者が多いクラスで、12のリーグがあり、
各リーグの1位が決勝トーナメントに進めることになっていました。
結果はリーグ内で2試合やって2敗Σ(゜ロ゜;)
でもね、内容はけっこう良かったんです!
どちらも経験豊富な格上ペアでしたが、ゲームカウント2ー1で健闘しました。
お弁当とおやつ持参で、おばあちゃんに子守までたのんだのに、
一時過ぎには終わってしまいました。
でも、せっかく子守に来てもらったので、
試合の余韻を楽しみながら、他の選手を応援したり
おしゃべりしたりして、すべての試合が終わるまで会場にいました。
そして、私たちが出たクラスの優勝者は…
じゃじゃ~ん!私たちが対戦して1ゲーム取った相手でした!
(↑今日一番重要なのはココ!?)
上手な人のプレイをたくさん見れたし、
もっと上手くなりたい!また出たい!と思いました。
年に数回の試合なので、「子どもの用事優先」ばかりでなく、
たまには「自分優先」で試合に出てみよう~ (/ ^^)/
応援よろしくお願いします!
↓ ↓ ↓


何年か前に、公民館対抗の試合のメンバーが足りないから…とかり出されて、
期間限定で数回だけ練習して試合に臨んだことはあったけど、
定期的に練習をするようになってから試合に出るのは初めて!
中高生の時には当たり前のように試合出てたけど…
やっぱり今日の緊張感は違ったな~(^o^;)
私たちが出たクラスは一番出場者が多いクラスで、12のリーグがあり、
各リーグの1位が決勝トーナメントに進めることになっていました。
結果はリーグ内で2試合やって2敗Σ(゜ロ゜;)
でもね、内容はけっこう良かったんです!
どちらも経験豊富な格上ペアでしたが、ゲームカウント2ー1で健闘しました。
お弁当とおやつ持参で、おばあちゃんに子守までたのんだのに、
一時過ぎには終わってしまいました。
でも、せっかく子守に来てもらったので、
試合の余韻を楽しみながら、他の選手を応援したり
おしゃべりしたりして、すべての試合が終わるまで会場にいました。
そして、私たちが出たクラスの優勝者は…
じゃじゃ~ん!私たちが対戦して1ゲーム取った相手でした!
(↑今日一番重要なのはココ!?)
上手な人のプレイをたくさん見れたし、
もっと上手くなりたい!また出たい!と思いました。
年に数回の試合なので、「子どもの用事優先」ばかりでなく、
たまには「自分優先」で試合に出てみよう~ (/ ^^)/


↓ ↓ ↓


年末からちょっとずつ作っているシャトル型ビーズストラップ♪ バドミントンで仲良くなったお友だちにプレゼントしたりしています! ⇒ヤフオク出品中! さて…今週はナント!バドの練習に4回も行ってしまいました。 隣の市の講習会そしてビジター参加のクラブ練習。 自分が入っているサークルの練習はコーチの都合もあって、 月末の分が今週になり、それで4回にもなってしまったのです。 添削が忙しい週でもあったので、今日の練習は無理かと思っていたけど、 やはり練習に行きたい!と思うと他のことも頑張れるもので、 なんとか昨日までに仕事を片付け、今日の練習にも参加できたというわけです。 私は学生時代に部活でやっていたけど、 一緒に練習している仲間は、大人になってからはじめた人が多い。 それでもみんなすごく頑張っていて、最近では抜かされちゃうんじゃないかと ドキドキする場面も多くなってきました。 去年の今ごろはちょっと加減して打ってあげなくてはならなかったのに、 今では普通にラリーできるようになったので、楽しさも増してきました。 今までも試合の誘いは何回かありましたが、 土日はお兄ちゃんのゴルフの用事が多く、断ってばかりいました。 でも来月の試合は特に用事がない日だったので、 「家庭婦人」としては初めて試合に出てみる予定です。 ダブルスのペア決めはコーチに一任。 誰とペアになっても楽しく頑張りたいです(*^o^*) それから、ケガのないように頑張ります! ![]() ![]() ↓ ↓ ↓ ![]() ![]()
|