goo blog サービス終了のお知らせ 

みんな大きくなあれ♪

4人の子供たちの成長とママのドタバタ日常生活ヾ(^_^;

ラケットバッグが欲しい!

2011年02月01日 17時11分11秒 | バドミントン
「自分のラケット買おうかな~。」

昨日お姉ちゃんがボソッとつぶやきました。

「あ、ラケット?この前まなくんとも見に行ったんだけど、
 頑張って練習してるからそろそろ買ってあげようと思ってたんだよ。」

「え?そうなの!?わーい♪」

今2人が使っているラケットはママがずっと前使ってたもの。
今は軽くてカラフルなのがたくさんあるからね~。

「でもヨネックスは高いから、ウィルソンとかでいい?」

「いいよ♪ママが使ってるのもウィルソンでしょ?」

「そうだよ。十分使えるよ♪」

「いつ行く?試験終わったら行こうよ♪」ノリノリだ。

そしてまたしばらくして…

「銀行ってどこにあるの?」

「みんなお金が貯金してあるところのこと?」

「うん。」

貯金をおろして買いたいものがあるらしい。

「ママが使ってるみたいなバッグ欲しいんだよね~。」

「ラケットバッグ?お姉ちゃんにはまだ大きいんじゃない?」

「でも欲しいなあ。」

「貯金おろさなくてもいいよ。入学祝に買ってあげるよ♪」

バド部無いけど、今のジュニアチームの練習続けるって。

さっそくネットでバッグ探し。
お姉ちゃんが欲しいと言った色(ピンク)は品切れの店が多い。
もう新商品が出てるから、この形のは無いかもしれないなあ。
昨日はあきらめて寝ちゃったけど、
今日もう一度ネットで探したらありました!
残り2個でした~\(゜□゜)/

明日にはもう届くらしい。GETできてよかったです~♪


幼稚園に行く日はあと32日!
↓   ↓   ↓
にほんブログ村 子育てブログ 子だくさんへ
にほんブログ村 子育てブログへ

全敗だったけど…。

2011年01月30日 22時38分14秒 | バドミントン
今日はちょっと早起きして、お弁当を5個作りました。
7時半に家を出て市内北部にある体育館に向かいました。
今日はお姉ちゃんとまなくん初めてのバドの試合だったのです。

体育館が開くのは8時半。
自分の試合の時は8時半過ぎに着くように行くけど、
ジュニアチームはやっぱり違う。
8時に集合して外でウォーミングアップw(゜o゜*)w
その間に保護者は参加費集め、荷物移動させ、
体育館が開いたら場所取り。

試合が始まると審判のお手伝い。
試合慣れしている子どもは審判もきちんとできるけど、
できない子もたくさんいるので結構忙しかったです┐('~`;)┌

さて、子どもたちの試合の結果ですが…
お姉ちゃん(6年生Bクラス)三戦三敗。
まなくん(4年生以下Bクラス)二戦二敗。
我が家は見事?全敗だったのですが、私は結構満足できました。
初試合、初めての場所。緊張して力が出せずに惨敗!?
「もう試合には出たくない!!」と思うほどこてんぱにやられる。
そういうのも覚悟していたのですが、これが結構善戦してたんです(((゜д゜;)))
いつもよりよく拾ってるジャン!ラリーもいつもより長いよ!

そしてプレーよりも何よりも…敗者に付き物の「負け審」
審判をちゃんとこなしていたのには感心しました。
お姉ちゃんは完全に1人でスコアシートの記入とコールをしていました。
まなくんはできないだろうと思っていたので、横についていましたが、
ほとんど1人でやっていました。英語で21までカウントして♪

へえー、できるんだΣ(゜∇゜|||)


今日の感想を2人に聞いてみると、
「初めてにしてはよくできた♪」クールに自己分析するお姉ちゃん。
「勝てなかったからなあ(-"-;)」ちょっと不満そうなまなくん。

でも2人とも「もう出たくない!」という感じではなく、
「来週の部内試合行けるよね?」と次にゲームする日を楽しみにしている。

初試合が全敗だもん。スタートがこれなら、先は明るいよ~♪

幼稚園に行く日はあと34日!
↓   ↓   ↓
にほんブログ村 子育てブログ 子だくさんへ
にほんブログ村 子育てブログへ

イイトコナシ(>_<)

2011年01月16日 23時01分18秒 | バドミントン
今日は久しぶりにバドの試合に出ました。
今日の試合は隣の市の協会が主催する団体戦。
チームに所属していない私たち「無所属組」?は
講習会などで知り合った友だち寄せ集めて出場しました。

試合に出るのが3~4ヶ月ぶりのうえ、
今日のためにペア練習をすることもできませんでした。
ジュニアの練習の手伝いに行っているので、
なんとなくバドやってるような気になってしまうけど、
ゲーム感が全くなくなってしまっていました┐('~`;)┌

子どもたちに「明日試合だけど見に来る?応援してよ♪」と言うと、
「留守番してる~。」との答え。
自分たちもバドやってるくせに、試合見に行こうと思わないなんて、
向上心がないし、冷たいよなあ(-"-;)なんて腹を立てていましたが、
見られなくてよかった…というような試合になってしまいました。

コートに入っても、何をすべきかピンと来ず、
ミスも多くて、全くいいところがありませんでした。
股関節の具合もあまりよくないので、
もう試合に出るのはこれで終わりにしよう…なんて思っていたのですが、
あまりにもひどい内容で、このまま終わりにするわけにはいかなくなってしまいました。
今は忙しくて練習不足だし、寒くて体も固いし…(←言い訳言い訳)
でも体調整えて、絶対リベンジしてやる~!!


長く楽しめるように、無理はしない!これも大事ね(^_^;)。。。。。。


お姉ちゃんが小学校に行く日もあと44日!
↓   ↓   ↓
にほんブログ村 子育てブログ 子だくさんへ
にほんブログ村 子育てブログへ

初打ち♪

2011年01月13日 22時18分34秒 | バドミントン
今日は午前中バドの講習会に行きました。
3学期の講習会全10回は先週から始まっていたのですが、
第1回はお兄ちゃんの試合で参加できなかったので、
今日が自分の練習としては「初打ち」ということになるかな!?
Yコーチの中級講座は今回で3回目。
今までと同様、「動体視力を高める」ことが中心。
とにかく話が面白く、初打ち&初笑いって感じで楽しい時間でした。
委員の仕事や学校行事で行けない日が数回あるけど、
それ以外は参加できるよう、体調管理をしっかりしたいです。

午後は検針の仕事。
少し日が長くなったので、5時近くまで回れました。
でも先月…
検針の仕事中に「駐車禁止」で切符を切られると事件?があったので、
停車するたびすごく神経を使ってつかれました。(罰金15000円也)
明日も朝から夕方まで…頑張らねば(*´Д`)=з

忙しい時に考え事が重なると、最近胃が痛くなります。
今日もちょっとそんな感じで、やっとの事で夕飯を食べ終わった頃…
小学校の推薦委員会の方から電話がありました。
来年度の本部委員がまだ全く決まっていないらしい。
「なんとかお願いできませんか?」
協力したいのはヤマヤマだけど、丁重にお断りしました。
お兄ちゃんが中三になる来年度。
その一年間を余裕を持って過ごすために今まで頑張ってきたんだ。
ココで引き受けちゃったら意味がなくなっちゃうもん!!

年度末まで、胃の痛くなる日が増えそうだなあ・・・σ( ̄∇ ̄;)


幼稚園に行く日はあと45日!
↓   ↓   ↓
にほんブログ村 子育てブログ 子だくさんへ
にほんブログ村 子育てブログへ

前向きに行こう!

2011年01月10日 20時31分01秒 | バドミントン
昨日ジュニアバドの練習でこんなことがありました。
ノックが終わり、ラスト30分ゲーム練習(半面シングルス)に入り、
ママのお手伝いもいらなくなり、隅のマットでのんびりしていたら…

「ちょっと来てください!」と子どもたちが私のことを呼びました。
「何?どうしたの?」

子どもたちの説明はまどろっこしい感じだったけど、
簡単に言うとこんなこと。

まなくんの対戦相手が打ったサーブが
サービスラインギリギリのショートサーブで、
まなくんはアウトだと思って打たなかったらしい。
主審のジャッジはイン!
まなくんはジャッジに納得がいかず、
コートから出て、相手のサーブを受けようとしない。
それで困った子どもたちが私を呼びに来たのです。

「まなくん、主審のジャッジは絶対だよ。従えないなら失格だから、
 ここでもうゲーム終わりにしちゃうよ。」
「だってだって~!!!」

まなくん曰く、主審がよそ見していて、
シャトルが落ちる瞬間を見ていてくれなかったんだそうだ。
目を真っ赤にして、必死で訴えていたけど、
主審がそう言っているのだから仕方ない。

「悔しかったら、次取り返しなさい!」と言ったけど、
コートから出て、壁に向かってワーワー泣き出してしまったので、
もうそのゲームはそこで終わりにするしかなくなってしまいました。

私もその瞬間を見ていたわけではないのでなんとも言えないけど、
まなくんがそんな泣き方をするのは初めて見たので、
相当悔しくて納得がいかなかったんだろう┐('~`;)┌

その悔しさをバネに頑張ってほしいところだけど、
まなくんの問題点は「すぐに何かの(誰かの)せいにする」こと。
言い訳が多くて、いつまでもクヨクヨしている。
器用ですばしっこいので、バドは向いてると思うんだけど、
そこんとこを何とかしないとなあ・・・σ( ̄∇ ̄;)


今日は朝9時~夕方6時まで部内試合がありました。
「世界一を決める試合だって、誤審はあるんだよ。
審判の言うことは絶対だから、気持ち切り替えて次がんばるんだよ!」
そう言って送り出しました。

午前中はお兄ちゃんとゴルフショップへ行き、
午後2時過ぎからバドの見学に行きました。
まなくんは真ん中のレベルのリーグに入っていました。
バド歴も学年も体格も上の子ばっかりなので、こりゃキツイ。
1回も勝てなかったようで、ちょっとふてくされていたけど、
そのリーグに入れてもらえたってことは上手になってきたってことだよ。

今月末に初めて試合に出るんだけど、どんな試合になるのかな!?
試合と言えば…まなくんやお姉ちゃんの試合より前に…
次の日曜日にママの試合もあるんだった。
あまりにも自分たちの練習をしていなくて…
こっちの方がどうなることやら…だね(^_^;)。。。。。。


寒さに負けず頑張ろう!
↓   ↓   ↓
にほんブログ村 子育てブログ 子だくさんへ
にほんブログ村 子育てブログへ


バド納会(/_;)/~~

2010年12月21日 21時51分21秒 | バドミントン
昨日は3年間参加してきたバドサークルの最後の練習日でした。
コーチが今年いっぱいでやめてしまうという話は以前書きましたが、
最後の日がこんなにすぐにきてしまうなんて(;_;)

解散の日が決まってからのコーチは、
今まで以上に熱心に指導してくださったような気がします。
「ねらった場所に20球入るまで!」と結構きついメニューで、
3時間止まることなく、誰かに何かを一生懸命教えていました。

練習の後、体育館の外で最後の挨拶。
みんなでお花をプレゼントしました。

その後、近くの和食レストランに移動してお別れランチ会をしました。
もっとゆっくりお話していたかったけど、
幼稚園のお迎えや中学校の三者面談があったので、
途中で抜けてきました。残念…Y(>_<、)Y

でも、途中で抜けてこられたのは、「今日」があったからなんです。
自分たちのバドサークルは昨日で最後だったのですが、
同じコーチが教えているもう1つのクラブの最終回が今日だったんです♪
(もう1日コーチに会えるから、昨日は割り切って帰れたのさ~☆)


そして今日、そのクラブの最後の練習日。もちろんビジターで参加♪
バドに行く日は朝からワクワク、家事はサクサク!なんですが、
今日は何だかブルーな気分でした。
この3年間でバドの仲間はたくさん増えたので、
打ちたければ打つ場所や相手を探すことはできます。
でも、大好きなコーチに会えなくなると思うとやっぱり悲しいです。
最後の日が来なければいいのに…でも行かないと会えないよ(;_;)

今日の練習もあっという間に終わってしまいました。
昨日と同じように、体育館の外でお別れの挨拶があり、
お花をプレゼントし、みんなで記念写真を撮りました。
そして昨日と同じ店に行き、お別れランチ会をしました。

最後の練習日とお別れランチ会が2回ある♪って
得したような気分になっていたけど、
終わってみたら…なんか2回分悲しかった(*´Д`)=з

コーチもいつか、10年後とか…バド復帰するかもって言っていたので、
私もその時に一緒にできるように、体を維持していきたいと思います。

その時はまたビシビシとお願いします!ありがとうございました!!


2010年はあと10日!
↓   ↓   ↓
にほんブログ村 子育てブログ 子だくさんへ
にほんブログ村 子育てブログへ

ネーム入りだよ♪

2010年11月14日 21時57分50秒 | バドミントン
今日は午前中ジュニアバドの練習に行きました。
先月チームお揃いで注文したウィンドウォーマー(上下)が配られました。
鮮やかなオレンジと黒に近い濃紺ですごくカッコいいです♪
お姉ちゃんには140、まなくんには130を注文しましたが、
2人ともまだまだ余裕あるというか…ちょっとブカブカ┐('~`;)┌
(ホントは120が欲しかったのですが、ジュニアは130と140のみなんです。)
名前の刺繍も入れてもらったので、交換などはできません。
まあ、大は小を兼ねるというし、
育ち盛りなので、きっとすぐにちょうどよくなるでしょう!?
真冬の練習の行き来に着るぐらいで、
動き始めたら脱いじゃうものだから大丈夫かな(^_^;)。。。。。。

私もヨネックスのこういうカッコいいのはもってないので、
一緒に注文したいくらいだったけど、予算の都合で今回はパス。
お姉ちゃんとまなくんのを注文するかどうかもすごく悩んだもんね~。
でもせっかくやる気になってきて、チームで揃えるよって言ってるのに、
「うちはいいです…。」というのもかわいそうだし、
バド以外の時でも重宝すると思ったので、頑張っちゃいました☆

7月から始めて4ヶ月ちょっと。
私は上手な子たちのノック上げなどをすることが多く、
お姉ちゃんやまなくんの様子をあまり見てあげることができません。
でも、最初は見ていられないくらいヘタクソだったのに、
今日久しぶりに見たら、ずいぶん上達したなあ~と思いました。

中学にはバド部ないんだけど…何とか続けさせてあげたいな。


さて、午後は仕事だったので、
日曜恒例の「プロゴルフTV観戦」はできなかったのですが、
車のラジオから結果が聞こえてきました。
また遼くん勝っちゃったんだね~☆
(↑正直、ちょっとつまんない。)

@のI君は大健闘です♪
昨日の夜、「明日どうなっちゃうんだろう??」って考えながら布団に入ったら、
夢にまで出てきちゃいましたよ・・・σ( ̄∇ ̄;)
生で見たかった、うん。

BESTフィニッシュおめでとう!!

応援よろしくお願いします!
↓   ↓   ↓
にほんブログ村 子育てブログ 子だくさんへ
にほんブログ村 子育てブログへ


残念だけど仕方ない(ToT)ゞ

2010年11月01日 20時59分08秒 | バドミントン
今日発表されたゴルフ最新世界ランキングで、
ついにタイガー・ウッズが一位から陥落してしまいました。
(281週1位だった!)
タイガーも「しばらく試合に出ていなかったし、
勝ててないのだから仕方ない。」とコメントしているようですが、
非常~に残念です・・・~(>_<。)ゝ

そんなタイガー、今日は横浜で遼くんとゴルフマッチの収録をしていたとか!
いいなあ~。見たかったなあ~。


まあ実のところ、そんな雲の上の話はどうでもいいんです。

もっと身近で残念な話は…

約三年間お世話になったバドのコーチが今年いっぱいでコーチをやめてしまうこと。
バドだけではなく、主婦としても、お母さんとしても尊敬する1つ年上のお姉さんコーチ。

コーチは2つのチームのコーチをしている他、
市のバドミントン教室の講師もしていました。
そのすべてをやめてバドミントンからしばらく離れてしまうというのです。
お家の事情でバドより優先順位を上げなくてはならないことがあるそうです。
バドをやりたいだけなら、いくらでもやる場所はありますが、
コーチに会えなくなるのはすごく悲しいんですo(;>△<)O


でも…私もバドの回数減らして、
お家のことや子どもたちのこと、自分の体のケア…
もっとしっかりやらなくちゃ~と思っていたところだったんです。
来年春からは我が家も生活のリズムがガラリとかわるでしょうから、
ちょうど良かったのかもしれません。

12月末までのコーチとの練習、しっかり頑張ろ~っとε=ε=┏( ・_・)┛

応援よろしくお願いします!
↓   ↓   ↓
にほんブログ村 子育てブログ 子だくさんへ
にほんブログ村 子育てブログへ


ママの運動会♪

2010年10月03日 22時52分04秒 | バドミントン
今日はママの運動会(バドの試合)がありました。

朝ちょっとだけ早起きして、1人で朝ご飯。
子どもたち起こして今日の予定を確認。

☆何かあったらPCからママの携帯にメールしてね!
☆お昼はみんなでコンビニに買いに行ってね!

朝ご飯出して、QUOカード渡して体育館へ出発~!

試合はいきなりトーナメントw(゜o゜*)w
一回戦負けだけは避けたいなあ…。


1試合目 2ー1で勝ち!
でも内容はよいとは言えず不完全燃焼。

2試合目 2ー0で勝ち!
相手ペアの1人が初心者っぽい感じだったので楽勝♪
でもいいプレイができたとはいい難┐(-。-;)┌い

3試合目 0ー2で負け
それも、20ー22・19ー21とあと一歩。
これに勝てばベスト4で賞状もらえたんですが…
でもね、内容はすごーくよかった。
コートいっぱいいっぱい使って、
ローテーションも出来たし、ラリーも長くて楽しかった!

ママの運動会も無事終わり、あとは幼稚園運動会のみだ\(^ー^)/

お天気に恵まれますように…。

応援よろしくお願いします!
↓   ↓   ↓
にほんブログ村 子育てブログ 子だくさんへ
にほんブログ村 子育てブログへ


にょろにょろ~(^_^;)

2010年08月29日 22時22分09秒 | バドミントン
今日は夏休み最後のジュニアバドミントンの練習日でした。
うちの子に限らず、子どもたちみんな夏休み疲れなのか、
ちょっとダラケモードでした。
ノックの後のシャトルを拾うのもチンタラやってるし、
ちょっと足が痛いとか、ちょっと頭が痛いとか…
体育館の外に出て休憩しちゃう子が多かったです。

「じゃあ、今から5分休憩~!」とコーチから声がかかると、
急に元気になり、遊び始める。
そういうところは子どもらしいです・・・σ( ̄∇ ̄;)

さっきまでイヤイヤ拾っていたシャトルをたくさん並べて、
その横に寝転び、「僕より長くなった!」
もっともっと並べては「へびー!!」」なんて喜んでいました。

私たちが中高生の頃は、熱中症なんて言葉は聞かなかったし、
スポーツドリンクなんてものもありませんでした。
バドミントンは全部締め切ってやるのが当たり前。
水分補給は水道水。
ちょっと調子が悪いと、「気合が足りない!」「集中力が足りない!」
それで全て済まされていたけど、だれも倒れたりしなかったなあ。

もうちょっと涼しくなって、練習しやすくなるといいなあ。



さて、話は変わりますが…2週間ほど前、
お兄ちゃんが県ゴルフ協会のラウンドレッスンに参加しました。
その時の様子が今日のK新聞に載ると言っていたのを思い出して、
夕飯を食べた後に急いでコンビニに行きました。

参加者名と集合写真が載るらしいよ~なんて聞いていたのですが、
新聞を開いてビックリΣ(゜∇゜|||)



「練習の成果を発揮して、一発でバンカー脱出」




「ねえ、コレさあ、だれ?」
「あ…オレ。どこのホールだっけ!?」

新聞買いに行ったかいがありました♪


応援よろしくお願いします!
↓   ↓   ↓
にほんブログ村 子育てブログ 子だくさんへ
にほんブログ村 子育てブログへ