goo blog サービス終了のお知らせ 

みんな大きくなあれ♪

4人の子供たちの成長とママのドタバタ日常生活ヾ(^_^;

追い込まれた時の練習をしましょう!?

2011年05月27日 22時31分21秒 | バドミントン
今日は工事もないし、午前中はのんびりして
午後はバドの練習いくぞーーーー!と思っていました。

しかし、朝8時…「おはよーございますー!」
工事のおじさんたちがやってきました。

「あれ?天気のいい日にやりたい作業だから来週って言ってませんでした?」
「あー月曜日より今日の方が天気がまだいいかと思って。
 午前中なんとかなりそうなんで~(^_^;)。。。。。。」
「はあ、まあいいですけど…。」

今日はお風呂の入り口と、脱衣所のクロス張替え。
トイレやお風呂の時はどかさなくちゃいけないものがあまりなかったけど、
脱衣所には洗濯機やらタオルや着替え、いろんなものがゴチャゴチャあるから、
結構めんどうでした・・・σ( ̄∇ ̄;)

でも明日からホントに天気悪そうだし、入梅したとかしないとか…。
今日やってしまって正解だったと思います。

午後1時からは隣の市の体育館に行きました。
今日はお友だちが立ち上げた『Yコーチの練習会』の第1回目でした。
Yコーチの指導のもとレベルアップをしたい人、15~16人が集まり、
これから月に一回練習することになりました。
Yコーチは話が面白くて、教え方も大好き♪
年はいくつかなあ?30代前半位かな??顔は…奥田民生に似てるかも!?

そうそう、今日の練習のテーマは『追い込まれた時の打ち方』
「皆さん、基礎打ちの時にすごくいいところでシャトル捕らえてるでしょ?
 そんなのばっかり練習してるから、追い込まれた時に打てないんですよ。」
「半身になってラケット引いて、振り切って~
 そんなことしてる暇ないときあるでしょ?」

ってことで、今日は半身にならず振り切らず、
回内運動だけでパンとはじく感じのクリアー、
それからあごが上がってのけぞって打つクリアー、
ラウンド側に追い込まれ、頭と体を左に倒して打つクリアーを練習しました。

普段やってないことばかりなので、結構きつかったです(→o←)ゞ

でもすごく楽しかった♪なるべく休まないように参加したいと思います!
何はともあれ、この会を立ち上げてくれたお友だちに感謝です\(^_^)/


応援よろしくお願いします!
↓   ↓   ↓
にほんブログ村 子育てブログ 子だくさんへ
にほんブログ村 子育てブログへ





夜練(。-ω-)zzz. . .

2011年05月14日 23時12分03秒 | バドミントン
いつもジュニアバドの練習場所になっている小学校は
明日運動会があるそうで、週末体育館が使用できません(;_;)
まなくんやつぐちゃんは小学生なので、
「たまにはのんびりの週末もいいね!」で済むけれど、
『帰宅部』のお姉ちゃんをダラダラさせておくわけにはいきません。

子どもたちが通う小学校の体育館で練習している大人のクラブがあるので、
少しでも打たせてもらえれば…とビジターで参加することにしました。
時間は20時~22時。ちょっと遅いけど、土曜日だからいいかな!?

今日、午前は通院(整形外科)、←めちゃ混み3時間待ち(((゜д゜;)))
午後は中学校の授業参観、PTA総会、部活動保護者会と続き、
私としては、もう夜出かけたくない感じだったのですが、
中学校から帰ってきたら、お姉ちゃんがバドの練習着に着替えて待っていたので、
「…んじゃあ、行こっか(^_^;)。。。。。。」ということになったのです。
まなくんも自分が通っている小学校の『夜の体育館』に行ってみたかったようで、
「いくいく~!」と嬉しそうについてきました。

お兄ちゃんは午後ゴルフに行っていました。
私はイロイロ用事があって(↑)送迎できなかったのですが、
行き・帰り、お友だち保護者の協力でコースに行くことができました。
本当にありがとうございました♪

お友だちの協力がなかったら…
病院行くのやめてお兄ちゃんをゴルフに送るつもりでした。
帰りは「電車で帰ってきなさいよ!!」って言うつもりでした。

お友だちの協力がなかったら…
もっともっと疲れちゃって、バドの夜練にはいけなかっただろうな。
今日はお姉ちゃんのやる気に付き合えてよかったです。


でも…疲れた:*:・( ̄∀ ̄)・:*:


応援よろしくお願いします!
↓   ↓   ↓
にほんブログ村 子育てブログ 子だくさんへ
にほんブログ村 子育てブログへ



買わなくちゃ!

2011年05月10日 20時47分54秒 | バドミントン
昨日の夜遅く、急にシャトル打ちたい!って思いました。
バド友だちに「明日どっかでやる予定ある?」とメールすると、
「午前は△☆◎で、午後は□×★でやるよ。来る?」と返信が来たので、
午前中、仲間に入れてもらうことにしました。

体育館にはしょっちゅう行っているけど、ノック上げたり
子どもたちに教えたりするのがメインで、自分が打つことはほとんどありません。
連休前に腰を痛めて、しばらくおとなしくしていたせいもあって、
ナント体重が2キロも増えていたのです(☆o☆)

自分のバドは縮小、幼稚園の送り迎えも無い。
忙しいことは忙しいけど…あんまり動いてなかったんだなあ…。

昨日は家で4~5本ドラマ見て、もうたまってのもなくなったので、
今日はバドやりたーい!って思ったんです。

体育館に行くと、メールした友だち以外は知らない人ばかり。
初心者の人も多かったので、ちょっと教えてあげたりもしました。
「会社の仲間でバドが上手い後輩がいる。」という人がいて、
電話で呼び出してくれました。←夜勤明けなのを知ってたのに!!

呼び出された後輩さん♂もバド大好きなようで、
夜勤明け、そしてこっちは「子持ちのお姉さま?」ばかりなのに
わざわざやってきてくれました。
おかげですごくいい運動になりました。楽しかった~♪

そうそう、体育館のロビーで使用開始時間を待っているあいだ、
「月刊バドミントン」という雑誌を見ていたら、
『バドミントン6歳児からのコーチング~Q&A』
という本がもうすぐ発売されると書いてありました。

こりゃー絶対買いだね(*≧∀≦)ゞ⌒OK!

早く発売されないかなあ♪

今欲しいもの、もう1つ。
山本式骨盤調整ベルト・THE骨盤!
こっちは安くないので「買い!」とは言えないけど、
近いうちになんとか入手したいと思います!


応援よろしくお願いします!
↓   ↓   ↓
にほんブログ村 子育てブログ 子だくさんへ
にほんブログ村 子育てブログへ


まなくん初勝利♪

2011年05月04日 21時30分26秒 | バドミントン
今日はバドミントンのジュニアの大会がありました。
まなくんが試合に出るのは2回目。
予選リーグがあるのか、何試合できるのか、
男女別なのか、トーナメントなのか…!?
よくわからないけど、とにかく経験と思って参加しました。

集合は朝8時、試合会場の体育館前。
体育館が開くまでの1時間、体育館がある運動公園の中で
走ったり、体操したり、素振りしたりしてアップしました。

体育館が開いて、受付をし、組み合わせを見てみると…
結構遠くから来ているジュニアチームもあってビックリ(☆o☆)
男女別・学年別予選リーグで最低3試合できるようだけど、
なんだかレベル高そう┐('~`;)┌

まなくんのリーグは5人いたので4試合できることになりました。
1試合目。うわっ強い(*゜▽゜ノノ゛☆取れたポイントは1ケタ。
健闘したけど歯が立ちません。
2試合目。げっ強い(→o←)
私から見たら、まなくんもすごく成長したと思うけど、
思うように行きません。
1ゲーム目、フォア前に落とされると手が出なくて、
何度も同じ手でやられて動けなかったのが悔しかったらしい。
「2ゲーム目入る前にフォア前のフットワークやりなさい!」
そうアドバイスしたら、泣き出してしまいました。
結局フットワークもせず2ゲーム目に入り、簡単に負けてしまったけど、
1ゲーム目よりはフォア前が取れるようになりました。

3試合目。背格好は同じくらい。
やっと同じレベルの子と戦える♪
2ゲーム目はちょっと危なかったけどなんとか勝てました(*≧∀≦)ゞ⌒OK!
でも、後から聞いた話…その子2年生だったんだって!?
みんなホントにちっちゃい時からやってるんだなあ。びっくりよ。

初めての「勝利」でちょっと気をよくしたまなくん。
最後の試合もこの勢いで勝って終わりにしたかったけど、
4試合目は競り負けしちゃいました。

でも確実にうまくなってる♪
悔しくて泣くようになったのも進歩だ!

再来週の試合に期待だ(=^▽^=)


応援よろしくお願いします!
↓   ↓   ↓
にほんブログ村 子育てブログ 子だくさんへ
にほんブログ村 子育てブログへ

ビックリ!負けず嫌いΣ(゜∇゜|||)

2011年04月27日 21時47分27秒 | バドミントン
ちょっと訳ありで、小学校ではここ数日集団下校でした。
昨日でその集団下校も終わり、今日からまた1年生のみが早い下校。
ちょいとその辺までお迎えに行こうかと思っていたけど、
ちょうど来客があり、気づいたらもう帰ってきてた…という感じでした。

「せいかつ」の資料に「フウセンカヅラ」が載っていたようで、
「ママ、フウセンカヅラ知ってる?種ある?」と聞いてきました。
ちょうど去年取った種があったので、一緒に庭の隅に種まきをしました♪
これからは植物の成長が楽しみですね~ヾ(≧∇≦*)ゝ

夕方はジュニアバドの練習に行きました。
ランニング、体操、フットワークなどはいつも通りやっていましたが、
シャトルを打ち始めたらイマイチうまく行きません。
前回の練習でこちらがびっくりするくらい急に当たり始めたのに、
今日はうまく当たりません。
グリップがずれて、面が切れてるか…???
ちょっとアドバイスしてうまく行く時もあるけど、
前回うまく打ててスカッとした気持ちを感じたみたいなので、
うまく行かないことにイライラしてきたようです┐(-。-;)┌

暑かったせいもあり、だんだん真っ赤な顔に…。
他の子も見てあげるので、つぐちゃんばかりにかまってはいられません。
しばらくすると泣きそうな顔になってきました。

結局、当てられるようにこちらがうまくシャトル投げて、
今日はなんとか当たるようにしてあげたという感じでした。

練習が終わって、つぐちゃんがママのところに来ました。

「ママ、明日おうちの前で練習一緒にしてくれる?」
「…うん。いいよ。」
「絶対だよ(`へ´)」
「う、うん。」

つぐちゃんってこんなに負けず嫌いだったんだ(☆o☆)
こりゃー、うまく引っ張ればかなり伸びるぞ♪♪♪
始めたのも早いし♪

楽しみだけど、親が必死になって子ども潰さないように!
それだけは気をつけないとね。

そうそう、お姉ちゃん「入部届けは出さない!」ことに決めたようです。
つぐちゃん、まなくんに抜かされないように頑張るんだぞー(^_^;)。。。。。。


応援よろしくお願いします!
↓   ↓   ↓
にほんブログ村 子育てブログ 子だくさんへ
にほんブログ村 子育てブログへ


つぐちゃんガンバ!

2011年04月09日 23時01分03秒 | バドミントン
卒業式・入学式のため、しばらく使えなかった小学校の体育館が
今日から使えることになりました。
今まで「おまけ」「気まぐれ」で参加していたつぐちゃんも、
1年生になって正式に入会したので、頑張らなくちゃいけません。
うちの子が入っているジュニアバドチームは、
小学1年生から中学3年生まで40人ほど在籍しています。
シャトルを打つ練習はレベルごとに分かれてやりますが、
ランニング、ストレッチ、トレーニングは小1も中3も
同じことをやります。
ダッシュやステップ練習、つぐちゃんにはかなりきついと思うのですが、
「疲れた~。」といいつつ笑顔で頑張っていて、
わが子ながらすごいなあ~と感心します。

1年生になって「お風呂掃除」「ゴミ出し」などのお手伝いが増えました。
「うわばき洗い」も自分でやらなくちゃいけません。
最初は不安そうにしていますが、一緒にやってできるようになると、
「つぐ出来たよ♪楽しい~!」
とにかく何でも楽しそうにやっているので、こちらも楽しくなります。
つぐちゃんの笑顔には本当に助けてもらっているなあ~と思う。

比べちゃいけないと思いつつ…それとは対照的なまなくん(*´Д`)=з
とにかく文句を言う。後ろ向き。めんどくさがり。
でもね、バドの練習の時は結構生き生きしてるんですよ♪
来月は小学生の試合もあるので、まなくんにも頑張ってもらいたいな。


バドの練習が終わって帰宅したのは12時半。
着替えてお姉ちゃんに留守番の指示を出し、昼も食べる間もなく
ゴルフバッグを積んでお兄ちゃんのラウンドレッスンへ!
いやー、今日も疲れた・・・σ( ̄∇ ̄;)

再来週からは夜間も体育館が使えるようになるし、
部活やゴルフもあるし…また忙しい日々に戻りそうです。

応援よろしくお願いします!
↓   ↓   ↓
にほんブログ村 子育てブログ 子だくさんへ
にほんブログ村 子育てブログへ


3週間ぶりに…♪

2011年03月27日 21時20分52秒 | バドミントン
今日は3週間ぶりにジュニアバドの練習を見てきました。
場所はいつもの小学校の体育館ではなく、隣の中学校の体育館。
震災の影響がなくても、この時期小学校の体育館は使用できません。
3月に入ると卒業式の準備があり、そのまま入学式まで使わせてもらえません。
4月に選挙もあるので、それが終わらないと使えないんだろうな。

中学校の体育館も今は節電のため日中しか使用できませんが、
ジュニアチームのコーチが、その中学校のコーチもやっているので、
今日は合同練習という形にして練習場所を作ってくれたようです\(^_^)/

朝家事を済ませて午前中は集金の仕事して、帰りに買い物。
お昼を食べてからみんなでバドに行き、4時半に帰宅。
お兄ちゃんをゴルフ練習場に送り、また集金の仕事。
忙しかったけど、時間を有効に使えて久々の充実感♪

そうそう、今日からつぐちゃんもチームに入りました!
今までは気が向いたときに、好きな練習だけちょこっと参加して、
「かわいい~!」とか言われて、みんなのおもちゃになっていましたが、
今日は体操・ランニング・トレーニング・素振り・ノック…
ランニングは半分におまけしてもらったけど、一通り全部参加しました。

お風呂入っているときにつぐちゃんがいいました。
「今日ね、お姉さんたち優しかったよ。」
「よかったね~。みんなちゃんと教えてくれるでしょ?」
「うん。お友だちになれそう♪」
「お友だち…??」

中学3年生相手にこれだもの・・・σ( ̄∇ ̄;)

つぐちゃんより下の子が入ってくるまでは、
みんなのおもちゃ・アイドル的存在というの変わらない…かな(^_^;)


応援よろしくお願いします!
↓   ↓   ↓
にほんブログ村 子育てブログ 子だくさんへ
にほんブログ村 子育てブログへ



自主練がんば!

2011年03月24日 22時01分16秒 | バドミントン
順番にインフルに罹って、バドからすっかり離れていました。
元気になったので、練習したいなと思っても、
節電・計画停電のため、体育館が思うように使えません。
ジュニアクラブとしての練習もありません。

お兄ちゃんは部活が数日なくなっただけでも
「体力が落ちる!」とトレーニングするけど、
お姉ちゃんやまなくんはまだそういう意識はありません。
練習がないなら、お絵描き・ゲーム・TV・友だちと遊ぶ…
バド始める前のような時間の過ごし方をしている。
「素振りでもしたら?」と言うとラケット持って外出て、
10分もすると戻ってくる。
「はやすぎじゃない?」
まあ「バド命!」って感じでもないし、普通の小学生だよね(^_^;)

何をやったらいいかがわからないから、すぐ戻ってきちゃうんだ。

そこで、自主トレメニューを作ってあげました。

「体育館行けない日は『最低限』これだけはしなさい!」
「ふぁ~い:*:・( ̄∀ ̄)・:*:」

夜、コーチからメールが来ました。
「4月になってもしばらくは夜間に小学校や中学校の体育館を
 使うことはできないようなので、自主トレをしっかりして、
 練習の記録をつけておくように!」

グッドタイミングだ♪

「コーチからメール来たよ。今日やったことをさっそくノートに書きな~!」

土日はなんとか練習できる日もあるようだけど、
しばらくは体がなまらないように自主トレ頑張らないとね。


さて、今日は1日検針&集金の仕事をしていました。
私の担当エリアに新しいお客さんが数件。
被災した方が避難のため短期入居しているようでした。
いつものお客さんの家にも「いわきナンバー」の見慣れない車が…。
きっとそういう方がこちらにもたくさんいるでしょう。
普段以上に「人にやさしく」接したいものです。

お昼ごはんを作りに途中で自宅に戻ったりもしたので、
走った距離は80kmくらい。
ガソリンスタンドはどこもやってます。
「軽油ありません」「灯油売り切れ」などの看板を出している店もあったけど、
給油するために行列ができている店はありませんでした。
仕事帰りにOKストアに行きました。
さすがのOKも棚がスカスカでしたが、
我が家で欲しいのに買えないものは「ヨーグルトドリンク」くらいかな?
明日も仕事の続き頑張ります~(*≧∀≦)ゞ⌒OK!

応援よろしくお願いします!
↓   ↓   ↓
にほんブログ村 子育てブログ 子だくさんへ
にほんブログ村 子育てブログへ



1日ジャージなひな祭り

2011年03月03日 23時24分49秒 | バドミントン
今日は午前中バドの講習会がありました。
全10回の講習会の9回目でしたが、
来週は参加できないので、私は今日でおしまい(;_;)
Yコーチの話は一日中聞いていたいくらいなのに、
来年の1月までお預けです。
さみしいなあ・・・~(>_<。)ゝ

講習会の後はお花屋さん→銀行→ディスカウントショップ…

何があってもまずご飯!の私がご飯食べずに動き回るなんて珍しいことです。
それもジャージで・・・σ( ̄∇ ̄;)

図書館や市役所にも行きたかったけど、明日にしよう。

夕方、お姉ちゃんとまなくんに軽食を取らせ、
6時に体育館に送りました。
3月はいつもの小学校の体育館が卒業式練習のため使えないんです。
6時~9時・10時までの練習はちょいとキツイけど、
ここで頑張らないと練習不足になっちゃうからね。

一旦帰宅し、お兄ちゃんとつぐちゃんに夕飯食べさせ、
また体育館に行きました。
体育館に行って「コート入って!」と言われると、
喜んで入っちゃう(^_^;)。。。。。。

9時半まで練習して家に帰りました。
結局一日中ジャージでした☆

お姉ちゃんとまなくん、明日ちゃんと起きて学校行けるかな!?


そうそう、トップの写真はまなくんの折り紙作品。
お雛様は明日片付けちゃうけど、しばらく玄関に飾ってあげよう♪

積もりました(゜∇゜ノノ"☆

2011年02月11日 22時42分42秒 | バドミントン
天気予報通り朝からの雪。
お兄ちゃんの部活の記録会は中止。
でも全天候型?のバドの練習はありますよ~(^O^)/
今日は部内のゲーム大会。
つぐちゃんとお兄ちゃんが家で留守番していたので、
ママはお昼前後2時間ほど家に戻りましたが、
お姉ちゃんとまなくんはお弁当持ちで朝から夕方まで頑張りました。

お姉ちゃんは何だかとっても張り切っています。
お弁当持ちで1日体育館にいるのも苦じゃないようです。
まだまだヘタッピ~なんだけど、
ゲーム後に結果をノートに書いたりしています。

まなくんは相変わらず「ヘタレ」です。
器用でセンスあると思うんだけど…
「寒い」「めんどくさい」「あいつが××したから」
「早く家に帰りたいーー!」
文句が多いんだな~┐('~`;)┌

でも2人とも日々進歩していると思います♪
お兄ちゃんもちょっとバドやってみたいというので、
今度、家族で体育館に行って練習してみようと思います。

夕方は体育館⇒自宅⇒ゴルフ練習場⇒体育館⇒スーパー
⇒自宅⇒ゴルフ練習場⇒自宅!

送迎で行ったり来たり(*゜▽゜ノノ゛☆

体育館で冷え切った体をお風呂でゆっくり温めて、
夕飯は熱々のもつ鍋だよ~♪

どんどん雪積もってきたけど…明日は道路大丈夫かな…!?


幼稚園に行く日はあと25日!
↓   ↓   ↓
にほんブログ村 子育てブログ 子だくさんへ
にほんブログ村 子育てブログへ