goo blog サービス終了のお知らせ 

つがわ式記憶法

一度で覚えられて、試験までの長期間ずっと忘れない覚え方、超効率学習法を教えます!

省エネ記憶術の発見! 6分の1の時間で覚えられるとは

2023-10-14 18:57:04 | 英会話

つがわ式の国家試験の学習法、300ページのテキストを、

 

6分の1の50ページ分で、300ページ分がまかなえます。

 

これは、究極の省エネ記憶術だと思います。

 

希望の国家試験に合格するのに、300ページのテキストのほぼ全て覚えなければならない、(

 

最初の100ページ分をやっと覚えたと思ったら、

 

最初の頃の何10ページ分は忘れてしまっている、

 

もう、やる気は一気になくなります。

 

これが典型的な挫折の法則です。

 

 

これが省エネ記憶術で、300ページ分を、6分の1の50ページだけ覚えれば、

 

残り全てカバーできるとすれば、挫折の法則はなくなります。

 

やる気があれば、みんな合格可能になります。

 

理系の国家試験、文系の国家試験、ほぼ全て、そうなります。

 

それが本当だとして、あなたは何の試験に挑戦したいですか?

 

この省エネ記憶術は、応用の内容が進化してきています。

 

 

最初に思いついた省エネ記憶術は、

 

小学生が習う、球の体積と表面積の公式の覚え方を工夫していた時です。

 

球の表面積の公式は、4πr∧2です。(∧2は、2乗の意味です。)

 

数式の記号が入るため、この続きは、HP掲載の方をご覧ください。

 

https://www.tsugawashiki-kiokuhou.com/shouenekioku

 

 

そこで、質問です。

 

4と3のどっちか1つ覚えるとしたら、どっちがいいと思いますか?

 

答えは4でしょう。

 

4なら、面積の4と同じということで、面積の4は思い出されます。

 

3は、4の1つ下と理解していれば、出てきました。

 

結果、6個のキーワードを全て覚えたなら、じきに全て忘れて、

 

その1個だけ覚えたら、その瞬間から、20年たった今も、

 

瞬間的に、球の表面積と体積の公式が出てきます。

 

省エネ記憶術の凄さが証明されました。

 

つがわ式漢字記憶術も、実は、その応用で、漢字のつくりを理解すれば、

 

その字画の中で覚えにくい部分の一カ所のみを覚える方法で

 

忘れない漢字の覚え方に成功しました。

 

 

その究極の応用したものが、300ページを50ページ分で、

 

全てカバーしてしまう、超省エネ記憶術を生みました。

 

300ページ丸々覚えるのは、何年かけても、無理な場合が多いと思いますが、

 

50ページ分なら、誰でも年齢がどんなに高くても、

 

短期間で合格が可能になるでしょう。

 

今回、球の表面積と体積の公式が、このメルマガで覚えられた人は、

 

ほぼ100%どんな国家試験でも、大丈夫です。

 

資格を生かして、収入を2倍~10倍にされた方、沢山います。

 

 

あなたも、老後の保険 として、行きたい会社等の実現したい夢に向け、

 

いくつもの国家試験が、同じ学習法で合格できます。

 

今なら、1回限り、39800円税別のみで、一生身に付きます。

 

また、ご家族にも教えていただけます。

 

詳しい指導内容、お申込みはこちらから。

 

https://www.tsugawashiki-kiokuhou.com/