つがわ式記憶法

一度で覚えられて、試験までの長期間ずっと忘れない覚え方、超効率学習法を教えます!

来年の高校入試は、英語で決まります。

2021-10-26 20:25:47 | 日記

文科省が、コロナ騒ぎで、世間が大変な時に、中学で習う必須英単語を

 

従来の1400語から2400語に増やしました。

 

それゆえ、その単語数を覚えておられなくても、

 

高校入試問題の英語の問題には、その2400語が使われます。

 

 

入試を受けるまでは、みんな覚えられていないから、

 

まあいいかという生徒も多かったのですが、

 

入試には、その単語を覚えられた生徒と、

 

従来の1400語も覚えられてない生徒が、入試でぶつかります。

 

 

高校入試まで4ヶ月、2400語を覚えて受ける側になりませんか!

 

つがわ式英文記憶法を使えば、

 

英検4級、3級、準2級の過去問問題英文を、

 

2ヶ月で覚えられます。

 

その問題英文には、必須2400語のすべてが含まれています。

 

 

単語だけでなく、2400語を使った色々な長文の訳し方、熟語、構文まで、

 

同時に記憶され、2400語も覚えられていない生徒を、大きく引き離せます。

 

 

受講料も、今なら、コロナ支援キャンペーン中で、

 

英検4級+3級+準2級コースセットで、

 

英検4級、9800円、3級14800円、準2級19800円の

 

計約44000円税別を、19800円税別で提供します。

 

 

その英文記憶法は教材に詳しく書いてあり、すぐに覚えられますが、

 

オンラインでも直接指導します。

 

お申込みはこちら

 

https://www.tsugawashiki-kiokuhou.com/aplly

 

 

高校受験、中学受験、国家試験、医学部受験など、

 

他の各コースのご案内、コロナ支援キャンペーンの詳細はこちら

 

https://www.tsugawashiki-kiokuhou.com/expense

 

発行元:つがわ式


解き方って何?それで100%答がわかるの?

2021-10-25 16:48:17 | 受験

 

先日、26年間、受講されてる方以外に教えてないこと、

 

初めて受講生以外にもお教えしました。

 

しかも、YouTubeで(笑)。

 

 

一般に解き方というのは、すでに試験にだされた問題を

 

どう考えて解けばよかったというもので、

 

どの赤本にも、こういう理由で、これが答です、と出ているけど、

 

あれと同じではないですか、とよく間違われます。

 

 

一番の間違いは、同じ問題は、二度と出ないので、

 

赤本の解き方は、全く同じ問題が出た時でないと使えません。

 

 

先日お教えした評論問題の最後の問題のつがわ式解き方は、

 

センター試験、大学共通テストの問題の作成者は、同じ問題は作りませんが、

 

同じ作り方をしてくるという観点にたって、

 

翌年のまだ見ぬ問題の答の出し方を当てるものです。

 

よく当たった年は、受験の神様と呼ばれます(笑)。

 

 

大学入学共通テストに特別な解くコツがあるのは本当か!現代国語編

 

 

基本、先日お教えしました問題の解き方のように、センター試験ができて以来、

 

24年間のほぼすべて、答がずばり当たっていたものは少ないです。

 

大半は、実力で2つまでしぼってもらい、その区別の仕方を指導することで、

 

当りという物が多いです。

 

 

例えば、リスニングで、数字当ての問題で、

 

11、12、13、23、30、40と選択肢があった場合、

 

99.99%は、13か30のどっちかが答です。

 

他の数字は、発音された瞬間、どの数字が区別がつくからです。

 

50万人の運命を決めるテストですから、

 

すぐ区別がつく問題を作るわけにはいかないわけです。

 

 

13と30は、しっかり後ろの方を聴かないと、どちらも、サーティに聴こえます。

 

「ン」は、聴こえにくいので。

 

ただ、2つまでしぼって、語尾の違いだけしっかり聴けば、ほぼ100%どっちかわかります。

 

 

同じ理屈で、先日、リスニング問題の解き方でお教えしましたように、

 

区別がつきにくい2つのどれかが答になるわけです。

 

それでとれた点は、そのことを知らなかった人より、

 

実力以上に点がとれる結果になっています。

 

 

つがわ式で、実力よりプラス20%とれるようにしますというのは、この根拠です。

 

2019年の評論問題問6のような段落の内容に沿って、

 

本文と合っているものを選べという問題と、

 

作者の主張に合ってるものを、4~6択から探せという問題では、

 

解く時間が10分ぐらい違います。

 

 

前者は、結局、本文をもう一度読み返さねばならず、

 

しかも、1つ1つ合っているか確認しなければならないので、

 

10分近くも余計に解くのにかかるわけです。

 

 

しかし、10分時間を多く使いますと、そのあとの、小説問題、古文、漢文の

 

解く時間が10分少なくなるので、全体の正解率が低くなり、

 

かなり大幅減点になっています。

 

 

そのため、先日の評論問6の解き方がうまく使えれば、

 

国語の得点は、プラス20~30点も、実力以上にとれてきます。

 

 

近く、2019年の評論の解き方で、2020年は解けたのか、近いうちに、YouTubeで指導します。

 

12月に今年の評論の最後の問題も、同じ解き方で、

 

わずか1~2分で解けたのか、検証したいと思います。

 

 

ついでながら、国家試験の選択肢で解くのに一番時間がかかるのは、

 

4行ぐらいの選択肢の正誤だと思います。

 

もし、4行の選択肢にかかる時間がなくなれば、他の選択肢に、

 

今より倍の時間をかけられます。

 

 

つがわ式では、その解き方で、いつも1分もかけずに、

 

正誤の判断指導ができるようになりました。

 

 

つがわ式国家試験受講者に、その調べ方をお教えします。

 

いつでも連絡ください。

 

 

また、いつも解く時間がもう少しあれば・・という方、

 

ただいま、49800円税別の国家試験コースを、

 

コロナ支援キャンペーンで29800円税別で提供しています。

 

 

あらゆる国家試験、資格試験に対応しており、

 

どの試験を合格したいか、個別対応いたします。

 

 

高校受験、中学受験、国家試験、医学部受験など、

 

他の各コースのご案内、コロナ支援キャンペーンの詳細はこちら

 

発行元:つがわ式

 


受験で公式を勘違いして間違えるほど、悔しいものはありません。

2021-10-24 16:00:57 | 受験

つがわ式ズボラ公式記憶法とは、

 

ズボラに楽して、覚えないほど、勘違いがおきない、

 

不思議な覚え方です。

 

 

算数・数学、理科など、覚えるものが大量なものも、

 

覚えるものを少なくすればするほど、

 

あれ?ここはマイナス?プラス?などと、

 

頭がごちゃごちゃしてしまう、勘違いはおきません。

 

そして、丸暗記とは違い、長期間ずっと忘れません。

 

 

それはどんなものなのか?

 

YouTube動画で公開を始めました。

 

 

ズボラ公式記憶 日本一勘違いしない覚え方の動画はこちら

 

 

現在、コロナ支援キャンペーン中です!

 

発行元:つがわ式 3ヶ月で間に合わせる受験対策指導しています。  


大学入学共通テストに特別な解くコツがあるのは本当か!現代国語編

2021-10-23 11:27:41 | 受験

もし、毎年同じ解くコツで、少しでも答がわかれば、

 

そのコツを知っている人と知らない人で、

 

合否が決まるなんて、絶対にあってはならないことが、実は毎年あります。

  

勿論、個人差ありますが。

 

 

特にセンター試験、共通テストで最も答がわかりにくい国語の問題でもあります。

 

それはどんな問題に使えて、今年もそうで、来年も使えるのか、

 

例外の割合は?の質問に

 

コロナ騒ぎで不利な受験勉強を余儀なくされた受験生支援でお教えしたいと思います。

 

 

まず、何万人の国語ができる人にも、多く間違いが出ている評論文問題の最後の問題問6です。

 

今年の共通テストでは、問5の最終問題です。

 

例えば、今年の第2日程の問6、次に示すのは、この文章を読んだ後に、

 

教師の指示を受けて、6人の生徒が意見を発表している場面である。

 

本番の趣旨に合致しないものを、次の1~6のうちから、2つ選べとあります。

 

例年、一番難しい問題の1つです。

 

 

実は、過去、センター試験が始まって、24年間一貫して、

 

< 完全版に続きを掲載!> 合わせるとわかりました。

 

 

今年の第2日程の評論6番は、主張と合ってないもの探せですら、

 

< 完全版に続きを掲載!> センターでは初めての形式でしたが、

 

同じ解き方で解けました。

 

 

来年は、第2日程はありませんが、

 

最終問題は色々な問題表現を使われても、

 

< 完全版に続きを掲載!> 

 

その区別の仕方を知らないと苦戦されるでしょう。

 

 

区別の仕方がありますが、慣れるまで練習がいります。

 

ヒントは、< 完全版に続きを掲載!> 

 

配点は、8点です。

 

1点差で合格している受験生1万人以上いる共通テストで、8点はかなり大きいです。

 

 

これらの解き方が本当か、ぜひ調べてみてください。

 

5年分調べるだけで、80%以上そうなっていることわかります。

 

今年のは国語が得意な方にはわかり易かったかもしれません。

 

しかし、国語の苦手な方でも、解き方がわかっていれば、

 

きっちりプラス8点できたと思います。

 

 

こちらのページに、今回の内容の完全版を掲載!

 

https://www.tsugawashiki-kiokuhou.com/kyotsukotugenkoku

 

 

今回、この2021年の第2日程の評論の6番の問題の解き方は、

 

YouTubeで無料指導します。

 

 

また、一口で解き方はこうですと言っても、問題の作成者は、

 

それでは解けませんよと問題表現を、過去、色々工夫されています。

 

 

それはどんなものだったのか、過去1年度分ごと、YouTube動画でお教えします。

 

国語が苦手な方は、あまり国語力に関係なく解けるものあることを知って下さい。

 

まず知ることです。

 

 

本当に特別な解くコツがあれば、知っている受験生だけ大変有利になります。

 

そして、それが何十万人も時間内に解けてないものなら、尚更です。

 

当ユーチューブで真相を明らかにしていきます。

 

 

この動画は、こちらで見れます。

 

大学入学共通テストに特別な解くコツがあるのは本当か!現代国語編のYouTube動画はこちら

 

https://youtu.be/YZ03Jf77UDg

 

 

解き方は基本、全科目にあります。

 

つがわ式では、これで入試本番3ヶ月以内で

 

今の実力の20%増しに、例年多くの受験生が成功しています。

 

 

英語、数学、国語、理科、社会、すべての解き方は、

 

当つがわ式大学受験コース教材で、全て指導しています。

 

英語は、前回のリスニングの解き方だけでなく、

 

リーディングにもあります。

 

 

一番解き方に効果が出るのは、国語で評論、小説、古文、漢文別にあります。

 

それで、200点満点とれた受験生も出ています。

 

しかも、国語の入試1ヶ月前の模試の偏差値が48ぐらいの生徒がです。

 

 

解き方で使うことで、もし実力より総合点にプラス20%足せるとすれば、

 

あなたは、どの大学に合格できますか。

 

 

大学受験コースは、受講料22万円税別です。

 

今なら、コロナ支援キャンペーンで、69800円税別で提供できます。

 

 一部、YouTubeで指導していますが

 

つがわ式には22個の色々な超記憶法があり、

 

大学受験コース教材のDVDに科目別におさめてあります。

 

 

その中には、授業まるごと記憶法があり、

 

その学習法で、大学でも学年1番取った生徒もいます。

 

今習っている授業にすぐに応用ができます。

 

 

さらに大学受験コース受講生は、科目別解き方を、

 

オンラインZoom指導で、英語、現代文・古文・漢文の解き方。

 

数学、理科、社会の解き方と、計3回、

 

直接代表の指導が受けられます。

 

 

お申込み受付はこちら

 

https://www.tsugawashiki-kiokuhou.com/aplly

 

 

高校受験、中学受験、国家試験、医学部受験など、

 

他の各コースのご案内、コロナ支援キャンペーンの詳細はこちら

 

https://www.tsugawashiki-kiokuhou.com/expense

 

発行元:つがわ式

 


入試まであと3ヶ月、英語でプラス20%できる動画を提供します

2021-10-20 20:57:13 | 受験

そのための情報の一部をYouTube動画で提供しました。

 

内容は、今年から新しくなった共通テストの

 

リスニング問題の解答力を上げる方法です。

 

 

極力、リスニング問題が苦手な生徒用を指導させてもらいました。

 

今年から、多く採用されているのが、絵の問題です。

 

4つ絵があり、放送された英文は、どの絵のことかの選択問題です。

 

一気に7題出ていました。

 

1個4点ですから、この対策を上手にできれば、プラス28点できます。

 

 

つがわ式では、以前から、この絵の選択問題は、TOEICなどの指導で、

 

その対策はできています。

 

この問題は、過去、90%近く点がとれております。

 

問題の作り方が、わかっているからです。

 

4択のうち、ほとんど絵を見た瞬間、2択にしぼれます。

 

 

さらに共通テストは、二択のうちどちらが答えか指定する放送英文が、

 

絵に出ていることを、直接表現するか、

 

間接表現するかを調べて聴くと、正解率が格段に上がります。

 

 

そのことを知っているかいないかで、

 

リスニングで20点以上差がつく受験生、何十万人います。

 

共通テストでは、50万人受けるので、たった1点差で合格できない受験生は、

 

何千人もいるそうです。

 

その中で、プラス20点は大きく、合否を決めること、多々あります。

 

 

大学受験される、親戚のお子さんがいれば、この情報、喜んでもらえると思います。

 

大学受験者は、あと3ヶ月の今、ワラをもつかみたい心境に、

 

多くの受験生はなっていますから(笑)。

 

まさにワラ提供できます。

 

 

知ってるだけでブラス20点以上に。

 

大学入学共通テスト用リスニングのコツ教えます!動画はこちら

 

試験にわずか3ヶ月で間に合う22もの超記憶法、

 

直接、オンライン個人指導などいたします。

 

大学受験、高校受験、中学受験、国家試験各コースで

 

特別な特典や割引きをご用意しています。

 

 

各コースのご案内、コロナ支援キャンペーンの詳細はこちら

 

発行元:つがわ式