ボクの母親は昭和13年生まれ。今年で76歳になるか。
親父もお袋も、それなりに元気。まだ働いてるっての… 尊敬するよ。
ボクがガキの頃…そう、高校時代か。よくあることだが母親とぶつかった。
適当に生きているボクに対して、母親はよくこう言った。
「私は真面目に、一所懸命に生きてきた!」とね。
ボクはその度に言い返す。「それが正しいと思うな!」とね。
母親のような生き方を否定するわけではない。
. . . 本文を読む
A strong person wins.
A weak person fails.
A wise person is accepted.
A foolish person is abandoned.
A well-qualified person gets a virtue.
The wrong person becomes free.
Which person am I? . . . 本文を読む
任意の座標(A)(B)(C)(D)(E)に於いて、(A)と(B)、および(C)と(D)は強固な結束を有し、(E)は(C)及び(D)に接した組成を持つと仮定する。個別の支持範囲に存在する(A)と(C)が緩やかな結束を得た時、(D)は一般的に想定される(A)に対しての反発ではなく(B)に対しての反発を行う。この状況下において(E)はそれに追従し、(B)に対しての反発的な座標を取る。この際、(C)と( . . . 本文を読む
ご存じのとおり、半年ほどカロリーコントロールしている。
80kg近かった体重は、72kgぐらいで安定している。
今では「カロリーオタク」になりつつある…(汗笑)
で、自分でも疑問に思うことがあって調べ直してみた。
と言うのは、アラフィフ成人男子の基礎代謝は「1500kcal」ほど。
あまり体を使わない仕事なので、1日に必要なカロリーは「2300kcal」ぐらい。
でも… 食事で摂って . . . 本文を読む
相性とか嗜好とか、インスピレーションとか奇跡とか。
物との出会い、事物との出会い、人との出会い。生きてる限りは無限にある。
その中での「好き嫌い」ってヤツね。当たり前に存在する。
ココが嫌い!こんなところが好き♪これは嫌!まぁ~素敵。。。(笑)
どれに関しても、理由はあるんだろう。ん?あるのかな?
実際は?「なんとなく好き」「生理的にダメ」とかさ。
ホントは、とっても漠然とした物じゃない . . . 本文を読む
先日、吠えるだけ吠えたが…(汗)
まぁ、人間なんて弱い物ではある。誰かに見ていてほしいもの。
FBなんか、その代表かな?情報発信というより「ねぇ、聞いて!」だから。
そう、ボクなんて、その代表だわなぁ~(笑) ナルシスト、だし。。。
FBとブログを切り離して気が楽になった。
なので、どうでもいい日常も書いてみることにする。気まぐれ日記、だな。
実は、忘年会ってのは年に一度しか行かない。 . . . 本文を読む
そう、世間はクリスマスイブ。街は煌めき、恋人は微笑み。。。
艶やかなディナー。パーティー。プレゼント交換。いいね!
・・・・・・・・・・・・・・・・・ボッチですが何か?(笑)
例年、娘たちは「元・嫁さん」の実家に集まるのです。従妹との交流会?バァチャンへの顔見せ。仏壇のジイチャンへの挨拶。そんな感じかな。20年近く続いてる。んで、過去にはボクもその場にいたが… 離婚しちゃうとねぇ。行け . . . 本文を読む
全国各地を飛び回る出店者仲間の情報。即座に近況をFBで得られるわけで、数千キロの距離さえ「コンマ数秒」となる。何年も合っていない知人がボクの今日の昼飯を知っているとか、顔さえ見たことのない人がガラクタ号の天井の凹みを見ているとか。屋号でしか知らなかった方の名前を覚えたり、他人に見せない弱さに気づいたり。
拡散効果は、折り込み広告やマスメディアの比ではない。ボクはHPとブログ、FBしか使って . . . 本文を読む
ん… 「某クレープ屋さん」にコメントしようと書き始めたが、どうにも重たくなったので。。。(笑) ま、かなりシビアな話。希望優位、メルヘンチックな感情や、センチメンタルは得意じゃないから。
企業力、資本力の無い個人事業主が生き残るには商品力が求められる。こだわり、個性、品質、伝統とか、ね。 だが、それがどれだけの人に共感を得られるか、受け入れられるか、求められるか。あとは「雰囲気」ってやつかな? . . . 本文を読む
ま。。。 先日の追記、と言うことで。
おっと!今日は酔ってないよ!(笑)
FBを初めて2年半ほどかな… ブログよりも手軽だし、mixiやtwitterよりも大人だよね?って感じで。基本的に実名登録だから、知らない人は繋がらなければいいし。でも、せっかく申請をくれたのに「失礼かな」なんて思うことも…(悩)
「共通の友達」とか、ボクの場合は~最大で78人でした…(汗笑) ま、これは「イベン . . . 本文を読む
えっと… Facebook。ボクが続けていいる唯一のSNSだが… 最近、なんだか面倒になっている。いや、自分がアップすることじゃなく。たくさんの友達?の記事とか、いろいろなトラブル。あぁ、ボクの記事を不愉快だと思った方は削除してくださいね。。。(笑)
Facebookをはじめ、SNSなんて「かまってちゃん&ナルシスト」の象徴だとか。あと、お金儲けに繋げようとか。でも、ほとんどは「なんとなく、日 . . . 本文を読む
昨日はチョコマカと走った。
朝一番から池田市へ。長女が合宿で免許を取りに行くので送って行った。
いまだにカラオケ屋さんでは年齢確認されるらしい。
たしかに、背も小っちゃいし服装も子供っぽい。
スッピンでスェットなんて恰好なら中学生に見えるか…(笑)
で、ついでに「賑やかな雑貨屋さん」を襲撃。
手土産は… 缶コーヒー1本で、昼前まで邪魔してしまった…(汗)
昼飯は王将の満腹セット。んで、 . . . 本文を読む
2か月も放置すると、Gooのブログはまともに表示されなくなる。
サーバーの負荷軽減だろうね。もっともな話。。。
さて、イベントのことを書きだすとネタは溢れるほどあります。
仕事に関しても、これまた面白過ぎるのですが~ またの機会に…(汗)
今日は~「保守」も含めて前回の庭がどうなったか、を。。。
んと… ガーデナ . . . 本文を読む
ポケマルのレポさえも書いてないか…
ま。。。 放置はいつものこと。。。(笑)
イベントは… それなりに、ってリズムかな。
先月は「ちいまち岡山」「河内長野・Fululu」「和歌山・chouchou」と。
どれも楽しいイベント。関西を離れると言葉とか感覚が違うから楽しい。
仕事は… 一段落。これから打ち合わせが増える。
今月着工の「橿原市・T様邸」の農地転用の手続きが遅れて手待ち状態…( . . . 本文を読む
ボクの事をあまり知らない人は意外だと思うでしょうが~
実は~ 多少ですが、車をもてあそぶことができるのです。
「二級自動車整備士」の国家資格、持ってるのです。
もっとも、取ったのは30年近くも昔なんだけどね~(笑)
今では… ブレーキパッドの交換、グリスアップ、ベルトや空気圧の調整と…
あとは電装系ぐらいかな。スイッチ類の交換や変更とかね。
オイル交換なんて、廃油の処理とかが面倒で… お店任 . . . 本文を読む