いいんちょのサッカーな日々

アルビレックス新潟とアテネ・北京世代を応援しています。
コメント・トラバ大歓迎。

実績って何?

2006-05-10 11:57:14 | 日本代表(ドイツ)
キリンカップサッカー2006
日本代表 1-2 ブルガリア代表 (長居ス 44,851人)

得点者:1分 S.トドロフ(ブルガリア)、76分 巻 誠一郎(日本)、89分 H.ヤネフ(ブルガリア)


昨日、帰ってきたのが後半20分頃。
なので、巻くんのゴールはリアルタイムで見れました
で、さっき録画を見直しました。
いろいろ書こうかと思ったけど、バカらしくなってきたからやめるわ(-_-;)

では簡潔に…
まずは村井。
ちょっとヤバそうな感じだよね
靭帯やってそうな…
けがのシーンを見るのは、やっぱりつらい
しかも、ひざのけがを見るのはホントヤダ。
村井がけがをしたって話を聞いたとき、代表どうこうよりも「ジュビロ左サイドどうすんだろう」って思っちゃいました。
いいプレーを続けてただけに、ホントショックだった。
重症じゃないことを祈るばかりだよね。

で、村井と交代したのがアレってのもどうかと思う。
日曜日試合やったばっかだよ
駒ちゃんでいいじゃん
左サイドできることを知らないなんて、今更言わせないよorz

次にFW。
もういい加減に、巻くんと寿ちゃんの2トップにして欲しい。
まぁ、言ってもムダなことは分かってますが
結局、点取ったの巻くんだしさ。
Jリーグの試合を見てない人が昨日の玉田圭司見たら、「調子いいね」って思うのかもね。
でもうちの中じゃ、言いたい放題でした。
あの後半26分の玉田圭司のシュート。
あの場面が、この前の清水戦の慎吾の1点目に似てたからさ。
「慎吾だったら、絶対決めてたしとか、
「早く寿人出せよ」とか、
「中野に勝てなかったくせに」とか、他にもいろいろ(^_^.)
どうして玉田圭司ばっかり、こんなに言われたかって言えば、Jリーグで点とってないからだよ。
巻くん6点、寿ちゃん7点、そして玉田圭司は1点(しかもPK)。
もう、明らかです。
寿ちゃんが入ったのはいいんだけど、その交代が巻くんってのが意味わかんない
前線みんなちっちゃくなっちゃったし。
試合後のジーコのコメントにこんなことが書いてありました。

今日は5人の交代枠を使ったとはいえ、最終的な(ワールドカップ登録メンバー)23人への影響はない。大体頭の中でできている。

ホントにこんなニュアンスだったかどうかは知りませんが…
ホントだったとしたら、もうやるせないっていうか
一生懸命プレーしてるのが可哀想になってくるよ。

はぁ、土曜日の試合は何を期待して見ればいいんでしょう?

あっ、簡潔にとか言っときながらこんな書いてましたね(__)


最新の画像もっと見る