goo blog サービス終了のお知らせ 

招き猫

素晴らしいものは世の中にたくさん存在しています。それに気づくか気づかないかは、本人の気持ち次第です。

ツェツエ ~ リングホルダー ~

2006-04-03 03:53:14 | お気に入り
・・・アトピーの具合、なかなかよくなりません
今晩もかゆくて眠れないので、気晴らしに更新します。


先日、『doux dimanche』青山店に行ってきました。
目的はツェツェの「キュービストライト」と「リングホルダー」の下見です。

・・・・。とはいうものの見に行ってしまえば、欲しくなる一方。

ツェツェの商品を扱っているお店もここぐらいしかないみたいだし、
手ぶらで帰るのもなんだなぁーと思い、結局、両方とも購入してしまいました



写真はリングホルダーに私のアクセサリー達をはめてみたところです。
なかなかいい感じです。

今までアクセはただ箱にしまっていただけですが、
このリングホルダーにはめれば、ちょっとしたオブジェ感覚でかっこいいです。

写真はちょっとアクセをつけすぎですが、
シンプルにつければインテリア にも溶け込みそう
買って正解でした。


キュービストライトのレポは次回書きます。


◆Galerie doux dimanche
http://www.2dimanche.com/index_main.html

◆リングホルダー
http://www.2dimanche.com/goods/tsetse/interior/ring_hand.html


ちょいメモ

2006-03-31 02:17:02 | お気に入り
ブログを書くときやちょっとしたメモを取りたいときに
今まではWindowsのメモ帳を使ってきましたが、
この『ちょいメモ』というソフトは便利です。

まずWindowsの起動時に『ちょいメモ』を起動するように設定しておきます。
そしてソフトを呼び出すときは、「Shiftキー」を押しながら、
マウスのポインタをデスクトップの隅に持って行くだけで起動します。

ウインドウが邪魔になった時は「隠す」というボタンを押すか、
「Escキー」を押せば隠れてくれます。
また、画面も常に手前に表示してくれるところがとても便利


もう今では手放せないぐらい便利なソフトです。
動作も軽いし、ブログを書く人には特にオススメですよ


◆ちょいメモ
http://www.vector.co.jp/magazine/softnews/060311/n0603116.html?ref=rss


ATOK2006

2006-02-14 01:37:55 | お気に入り
ATOK2006[広辞苑 第五版 セット] AAA優待版を買いました~

ATOK17以来、2年ぶりの購入です。
別にATOK17でも十分満足でしたが、新しもの好きの血が騒ぐ。。

しかもこのバージョンアップ版の価格は9,450円

どうしよっかなぁとJUSTSYSTEMのサイトで旧バージョンと比較すると・・・


・推測変換
・入力支援
・電子辞典
・Windows XP Professional x64 Edition対応
・電子辞書に「広辞苑」が新たに加わった


けっこうバージョンアップしているじゃないですか (>▽<)
広辞苑が加わったことで辞書との連携もさらにパワーアップ。

中でも心を動かした機能が、Web上でわからない単語を
右クリックで意味を調べられること

頭が悪い自分にとってはこれはかなり便利な機能です
ただ、便利になりすぎてさらに頭悪くしそうですが orz

あとはあまり使わないかもしれないけど、
広辞苑の意味もコピペできます。


それとちょっと便利だなぁと感じた機能として、

・「Ctrl+BS」で直前に確定した文字を再変換できる点。
・「あした」と入力して「Tab」を押すと、省入力候補として
 「明日は明日の風が吹く」が出る。


と、まあ着着とバージョンアップしています。


逆に、ちょっとイマイチという点は、MS-IMEより動作が
もっさりしている点ですね
たまぁに変換候補をいくつか出しているときにもたつきます。



しかしATOKの良さはなんといっても変換の賢さ

前後の文脈を判別して変換してくれるお利口者です♪
ブログをやっている方やたくさん文章を打つ方にはオススメです。

もうMS-IMEには戻りたくない

けど、会社じゃMS-IMEしか使えない orz


◆ATOK.com
http://www.atok.com/2006/index.html


P701iD買いました

2006-02-04 02:47:54 | お気に入り
702iDシリーズの発売を待ちきれず、P701iDへ機種変してきました

本体の価格は店頭表示価格は8,000円ぐらいでしたが、
下記のオプションを契約すると、どんどん割引してくれて
最終的にはなんと84円 (゜ロ゜;)


 1. メロディーコール(ベーシックコース)
 2. キャッチホン
 3. 留守番電話 ⇒ 月額400円(1~3を合せて)
 4. デュアルネットワーク ⇒ 月額300円
 5. iチャネル ⇒ 月額150円
 6. mopera U(ライトプラン)
   ※使わなければ基本使用料は発生しないみたい。


オプションは3ヶ月は使ってくれとのことでしたが・・・


まあ今までより合計850円基本料が上乗せされちゃいますが、
このうちの4と5は始めから使うつもりだったのでOKです。
ビックカメラで機種変が15,000円ぐらいだったことを
考えるとかなり得した気分です。



本体は角ばったデザインが好きなのでスクエアタイプの
「グロスホワイト」にました。
本体はツヤツヤです。

この機種のウリ?!でもある「ヒカリドロップス」
という蛍のような幻想的な光り方がとてもキレイです。
この写真でわかるかな?

そして、肝心の使用感ですが、SOの操作性に慣れていたので、
N系の操作性はイマイチ使いづらい。。
メールの文章を打つのにもSOより予測変換が劣るし、
動作もSOのようなサクサク感がありません。
まぁこれは慣れるしかないのかな。


でもこのデザインが好きだから我慢できちゃいます

デザイン系のケータイを探している方は、このP701iDと
近々に発売予定の702iDシリーズがいいかもしれません。



おまけ(P701iDで撮影した写真)







美味しい~

2006-01-09 01:33:39 | お気に入り
ボーっと食べているとついつい10本ぐらい食べている自分がいます σ(^_^;

リスカという会社から発売されている「チョコ」、
これは美味しいですぞ~

しかもドンキなどの安いお店で、30本入り300円ぐらいと安いのもうれしい。
安いのでチョコが好きな方はぜひお試し下さい


でも「チョコ」という名前シンプルすぎるよなぁ
もうちょっと気のきいた名前つければいいのに。。

◆リスカ
http://www.riska.co.jp/

コンパクトカーボンヒーター

2005-11-21 22:18:22 | お気に入り
昨日は馬券が当たったので、なくならないうちに
さっそく欲しい物を買っておきました。


購入したのは、無印良品の『コンパクトカーボンヒーター』です。


今住んでいる部屋は最上階のためなのか、
夏は暑くて、冬はすごく寒いんです。

エアコンはあるのですが、私はアトピー体質でエアコンの
風は肌に悪いし、乾燥してしまうのでできれば使いたくはありません。

ということで、お手頃な値段の暖房器具を検討していてたところ、
ハロゲンヒーターか、カーボンヒーターの2点まで絞れました。

最終的にハロゲンにしなかった理由は、
ハロゲンの光を浴びていると、人によっては頭痛がしたり、
目が痛くなったりするという症状を訴えるという意見が
気になったのでカーボンヒーターの方にしました。

さっそく、購入して試したところ驚きました

つけてすぐ、それも1秒ぐらいで暖かくなるのに驚き (゜ロ゜*)

本当に暖かくなるんです。


部屋全体は暖まりませんが、部分的(半径1.5mぐらいかな)
に暖まります。

しかも、電気代も1時間で約6.6円(300W設定時)と経済的。

「炭火を使った際の遠赤効果に近い使用感が得られます」という
商品説明通り、そばに置いておくと芯まで暖まる感じがします。

まだ真冬ではないので、これひとつで冬を越せるかはわかりませんが、
現時点ではとてもいい買い物をしたと思っています。

値段も4,899円とたいへんお手ごろな価格なので、
自分の周りだけを暖めたいというときにはオススメのアイテムです。


◆無印良品 『コンパクトカーボンヒーター』
http://store.muji.net/user/ItemDetail/detail?_from=/ListProducts/list&sc=S00707&sp=muji&prd=4547315779192&sku=4547315779192

お風呂用スピーカー

2005-11-14 23:09:21 | お気に入り
お風呂っていいですよね~
私にとってお風呂は一番リラックスできる場です。

つかりながら好きな音楽を流すと、幸せ~(〃∀〃)な気分になれます。

ただ、お風呂の中でプレーヤーを使うとなると水がかかってしまうのが
心配になりますよね。

そこで、私が今愛用している「お風呂用スピーカー」を紹介します。

パイオニアの「PCR-BS10」(新宿のヨドバシカメラで2,980円で購入)。
この商品はスピーカーのみで、再生する機器は別途用意して使います。
お風呂用ということだけあって、防水・湿度対策がなされていて、
今のところ多少の水がかかったりしてもちゃんと使えています。

お風呂の中だと湿度があるので、ポータブル機器は昔使っていた機器や、
壊れてもいいようなものを使った方がいいと思います。
私はポータブルCDプレーヤーか、バッテリーがヘタってきたiPodを
接続しています。

接続方法は写真のようにポータブル機器のLINE OUT端子や
ヘッドフォン端子に接続。
音量はスピーカー側で調節できるのでとても便利です。


肝心の音質ですが、値段の割にはいい方だと思います。
音量を上げすぎると音が割れてしまいますが、お風呂の中は
けっこう響くのでそれほど音量をとらなくてもいい音で鳴ってくれます。


このスピーカーで音楽を聴きながら好きな入浴剤を入れてゆっくり
つかったり、本を読んだりしていると時間が経つのを忘れてしまうほど
リラックスできちゃいます ε-( ̄。 ̄ )

お風呂の中で気軽に音楽を楽しみたいという方にはオススメですよ~


<詳細>
■パイオニア お風呂用ポータブルスピーカー
■PCR-BS10(色はレッド・ブルーの2種類)
■単三乾電池4本使用
■実売価格:2,980円程度
http://www3.pioneer.co.jp/product/product_info.php?product_no=00000392&cate_cd=004&option_no=0


Britaのお水

2005-10-25 01:43:05 | お気に入り
東京の水ってマズイ(>ω<)
私は水道水をそのまま料理に使ったり、お茶をいれたりするのに
ちょっと抵抗を感じます。
かといってミネラルウォーターを買い続けるのもコストがかかるし、
ペットボトルのゴミも出ます。

それでネットでいろいろ物色していて見つけたのが、
Britaから発売されているドイツ製のポット型浄水器です。


半年ぐらい前から使用していますが、ポットに水をいれて、
3分ぐらいで塩素臭さも抜けてとてもまろやかになります。
料理やお米を研ぐのにもいいし、コーヒーやお茶、
焼酎の水割りもまろやかになっておいしいですよ!(゜-゜*)!

カートリッジの交換は2ヶ月に1回の交換でいいそうです。
うちの場合、3ヶ月ぐらい使用してましたが、交換時期は
味が落ちるのですぐにわかりました。
また、1リットルあたり約7円ということでとても経済的な点でも
オススメですd(゜∇゜*)

ただ市販のミネラルウォーターにはやはり負けるかな。。。

私はAmazon(1500円以上は送料無料)で購入しましたが、
普通の量販店でもよく見かけます。

よく海外旅行に行かれる方や、常にBritaを持ち歩きたいという方には
スポーツボトル型浄水器の「フィル&ゴー」というタイプもオススメ。


PS:それにしても冷蔵庫の中の写真なんて初めて撮ったなぁ
  右の白いポットがBritaです。
  ピントが合わなかったので牛乳に合わせましたが。。。


◆Amazon
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/search-handle-url/index=kitchen-jp&field-manufact=Brita

麦焼酎

2005-10-18 01:15:07 | お気に入り

焼酎おいしいですよね~
芋・麦・米などなどいろいろ種類はありますが、
中でも私は麦焼酎が好きなんです(゜~゜〃)

今日は特にオススメの麦焼酎を紹介します。
「銀の水」という名の焼酎、これが絶品なんです(☆∇☆*)
口当たりがよく、フルーティー。
呑んだ後、すごく爽やかな気分になれる焼酎です。
ある意味焼酎っぽくないので、焼酎が苦手という方でも
気に入っていただけると思います。

私の知っている限りでは、普通の「銀の水」と「銀の水Black」
あと「銀の水 原酒」の3種類です。
オススメはやはり普通の「銀の水」です。
Blackはちょっと癖があって、私には合いませんでしたが、
原酒はなかなか深みがある味わいでこれまた絶品です。
量も少ないのでチビチビと呑んで楽しんでます。
あとボトルもお洒落です。

ただ「銀の水」は、入手困難なようで東京では見たことがありません。
私は友人から買っていますが、お店で見かけたら即GETした方が
いいと思います。

あと通販でも取り扱っているので、気になる人は下記のお店などを
チェックしてみてはいかがでしょうか。

【銀の水】
▼製造元:佐藤焼酎製造場株式会社
▼産 地:宮崎県
▼度 数:25度
▼原 料:大麦・麦麹

◆こだわりの蔵 酒商なかたに
http://www.sake-kura.com/shochu/sato.htm#ginnomizu
◆楽天市場・地酒ワタナベ
http://www.rakuten.co.jp/jizake-watanabe/1267999/1268255/#1012682