ATOK2006[広辞苑 第五版 セット] AAA優待版を買いました~ 

ATOK17以来、2年ぶりの購入です。
別にATOK17でも十分満足でしたが、新しもの好きの血が騒ぐ。。
しかもこのバージョンアップ版の価格は9,450円
どうしよっかなぁとJUSTSYSTEMのサイトで旧バージョンと比較すると・・・
・推測変換
・入力支援
・電子辞典
・Windows XP Professional x64 Edition対応
・電子辞書に「広辞苑」が新たに加わった
けっこうバージョンアップしているじゃないですか (>▽<)
広辞苑が加わったことで辞書との連携もさらにパワーアップ。
中でも心を動かした機能が、Web上でわからない単語を
右クリックで意味を調べられること

頭が悪い自分にとってはこれはかなり便利な機能です
ただ、便利になりすぎてさらに頭悪くしそうですが orz
あとはあまり使わないかもしれないけど、
広辞苑の意味もコピペできます。
それとちょっと便利だなぁと感じた機能として、
・「Ctrl+BS」で直前に確定した文字を再変換できる点。
・「あした」と入力して「Tab」を押すと、省入力候補として
「明日は明日の風が吹く」が出る。
と、まあ着着とバージョンアップしています。
逆に、ちょっとイマイチという点は、MS-IMEより動作が
もっさりしている点ですね
たまぁに変換候補をいくつか出しているときにもたつきます。
しかしATOKの良さはなんといっても変換の賢さ
前後の文脈を判別して変換してくれるお利口者です♪
ブログをやっている方やたくさん文章を打つ方にはオススメです。
もうMS-IMEには戻りたくない
けど、会社じゃMS-IMEしか使えない orz
◆ATOK.com
http://www.atok.com/2006/index.html


ATOK17以来、2年ぶりの購入です。
別にATOK17でも十分満足でしたが、新しもの好きの血が騒ぐ。。
しかもこのバージョンアップ版の価格は9,450円

どうしよっかなぁとJUSTSYSTEMのサイトで旧バージョンと比較すると・・・
・推測変換
・入力支援
・電子辞典
・Windows XP Professional x64 Edition対応
・電子辞書に「広辞苑」が新たに加わった
けっこうバージョンアップしているじゃないですか (>▽<)
広辞苑が加わったことで辞書との連携もさらにパワーアップ。
中でも心を動かした機能が、Web上でわからない単語を
右クリックで意味を調べられること


頭が悪い自分にとってはこれはかなり便利な機能です

ただ、便利になりすぎてさらに頭悪くしそうですが orz
あとはあまり使わないかもしれないけど、
広辞苑の意味もコピペできます。
それとちょっと便利だなぁと感じた機能として、
・「Ctrl+BS」で直前に確定した文字を再変換できる点。
・「あした」と入力して「Tab」を押すと、省入力候補として
「明日は明日の風が吹く」が出る。
と、まあ着着とバージョンアップしています。
逆に、ちょっとイマイチという点は、MS-IMEより動作が
もっさりしている点ですね

たまぁに変換候補をいくつか出しているときにもたつきます。
しかしATOKの良さはなんといっても変換の賢さ

前後の文脈を判別して変換してくれるお利口者です♪
ブログをやっている方やたくさん文章を打つ方にはオススメです。
もうMS-IMEには戻りたくない

けど、会社じゃMS-IMEしか使えない orz
◆ATOK.com
http://www.atok.com/2006/index.html
